みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の幼稚園 >> 大宝西幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のんびりした雰囲気の幼稚園です。先生も優しい先生が多く、毎日給食があることも助かっています。
-
方針・理念公立なので特別な何かは分かりませんが、芋ほりやお餅つきなど季節の行事を大切にしていると感じます。
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も子供達も元気で笑顔があふれている幼稚園です。地域との交流が活発で、自治会や同じ校区の保育園、小学校、中学校とも活動しています。毎日の送り迎えや親子での行事などで、先生や保護者との関わり合いがあるので、みんな顔見知りになり、仲良くなれます。子育ての相談も気軽に乗って頂けるので安心です。
-
方針・理念公立ということもあり、国や市が決めた方針に従って各学年の教育目標を決めているようです。基本的には、子ども達でできることは、子ども達でやっていて、先生たちは、フォローしている感じです。私立のように英語や右脳教育といったものはしていませんが、子供達は生き生きして、自分の力で生きていく力が付いていると思います。
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価メリハリのある教育をしていると思います。遊ぶときは思いっきり、きちんとするときはお約束を守るようにしていると思います。
-
方針・理念子供の育成は、地域全体でするという考えの基、教育していると思います。同じ校区の保育園や小学校や中学校、近隣の自治会との交流活動が活発です。
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の自主性を育てています。子供たちが自分で出来ることは自分でやっています。年少は、自分の荷物の片付けなど。年中は、給食の配膳など。年長は、掃除など。また、発表会のセリフを考えたり、料理をしたり、子供たちは、先生と話し合って決めているようです。
-
方針・理念先生や友達、地域の方々などとの交流を通じて、ルールを守りながらも、地域全体で子供たちをのびのびと育てていく。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
滋賀県栗東市の評判が良い幼稚園
よくある質問
-
大宝西幼稚園の評判は良いですか?
-
大宝西幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の幼稚園 >> 大宝西幼稚園