みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 名古屋経済大学附属市邨幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園長先生はじめ、先生方がとても温かく子どもに接してくれ、自然いっぱいでのびのび遊べるところが親子共々大好きだからです。
-
方針・理念名古屋経済大学附属なので、カリキュラムがしっかりとしてると思います。遊びが中心でお勉強や鼓笛隊などの練習はありません。しかし、遊びはただ自由に放任、という訳ではなく意図的に先生方が準備してくれているように思います。幼稚園のうちはしっかりと遊びきり、そこからの学びを大切にして欲しいという方針のようです。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価大学の敷地内にある幼稚園なので静かな環境です。園庭も広く夏にはカブトムシ、クワガタが普通にいます。大学の保育課の実習で大学生がきたり学祭も幼稚園の子供達が遊べる内容も用意されています
若い先生が多く頼りないなぁと思うこともありますので☆4つで。 -
方針・理念子どもらしさを大切にされていますので無理な強要などはありません。
子どもの話をよく聞くように心がけているそうです
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価良いです。
自然に囲まれていて、厳しくなく自由な感じなので、子供が子供らしく、のびのびと生活できるような感じです。 -
方針・理念悪いことをしても、すぐに叱るのではなく、まずは『何故いけないのか?』『次からどうしたらいいのか?』というように、本人に考えさせていました。
先生も、子供が理解できるように、根気よく何回も指導している印象を受けました。
でも、子供が「今日、○○が怒られてた。」と言う時もあったので、叱るときはちゃんと叱っているんだと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価自由な雰囲気な園で楽しく通っています。常に自由ではなく決まった時間に挨拶~教育もしっかりしてくれています。子供の自主性を大切にしてくれているのでこどもも楽しいようです。
-
方針・理念子供がのびのびとできる環境作りをしてくれています。年長になると、子供の自律を促すために、持ち物を親に伝えるのではなく子供に伝えて持ってくるように促したりしています。 先生方も自主性を大切にするかたが多いように思います。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
愛知県犬山市の評判が良い幼稚園
よくある質問
-
名古屋経済大学附属市邨幼稚園の評判は良いですか?
-
名古屋経済大学附属市邨幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 名古屋経済大学附属市邨幼稚園