みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 第二早蕨幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2024年入学
2025年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価子供がたちが楽しんで通える園で、自由にお外で遊んだり、部屋でも遊べたり子供が遊びを選べるのは良いなと思っています。バスで一緒の上の学年の子とも仲良く遊んでいるようです。クラスで遊ぶ時間も設けてあるので、その時間にクラス単位でアスレチックに連れてってもらったり、製作物を作ったり色んなことに挑戦していてバランスがいいなと思っています。
-
方針・理念自然豊かな環境で虫取りや、草花摘み、木ノ実拾いを楽しめます。平屋で裸足保育なのですぐに園庭に出れるため、外遊びが好きな子にはおすすめの園です。園外にも頻繁に連れてってくれるので毎日飽きることなく楽しく過ごせているようです。自然の中で遊べるのは自宅の周りの環境にはないので大変有り難いです。運動会、生活発表会なども出来栄え重視ではなく園でいつも遊んでいる内容を披露するというスタンスもとても良いなぁと思っています。幼児期はのびのびと自由に遊んでほしいと思ったので、この園を選んで大満足です。
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価我が子は、毎日自分のやりたい遊びを思う存分やり切って「楽しかったー!!」と帰宅します。自然との関わりも豊かで、入園してからみるみるうちに虫や生き物を捕まえたり、泥遊びに夢中になれるようになりました。何かを「やらされる」のではなく、「やりたい!」気持ちを引き出していただき、存分にチャレンジさせてもらえる環境だからこその姿なのだと思っています。小学校で困らないように…等目先の不安を拭うための早期教育や、見栄え出来栄え重視の教育ではなく、のびのびとした環境の中でさまざまな体験や遊びの中から、子どものこの先に必要な主体性を育んでくださっている園に、とても感謝しています。
-
方針・理念日常的にたっぷり自然と関わらせてくださり、さまざまな体験をさせてもらっています。また、日々自分のやりたい遊びをたっぷりさせて下さっているようで、一人ひとりの主体性を重んじてくださっていると感じています。
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価ひとりっ子で人見知りでウジウジしていた子供が幼稚園に入ってから自然にいっぱい触れ、とても逞しくくなったと思います。 この園に入園してよかったと思っています。
-
方針・理念周りに自然がたくさんあり、のびのび園生活を送ることができる。 先生も子供に熱心に寄り添ってくれる。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]-
総合評価総合して、立地は悪いですがその分、山や川があり自然が豊かです。そのため、子どもがのびのび育っていると感じます。何より子どもが毎日楽しそうに通っています。
-
方針・理念自然と触れ合う行事が多く、子どもがのびのび育っている気がします。園内も裸足で遊んでいます。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
愛知県岡崎市の評判が良い幼稚園
よくある質問
-
第二早蕨幼稚園の評判は良いですか?
-
第二早蕨幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 第二早蕨幼稚園