みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 登美幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 1| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]-
総合評価上の子もこの幼稚園に通っていました。
とてもよい園だと思っていましたが
毎年数人づつ先生達が退職され
2022年にはガラッと顔ぶれが変わってしまいました。
現在は下の子が通っていますが
最近、禁止事項がどんどん追加されて過ごしにくくなってきました。
今年入った先生方が成長され、数年後にまたいい幼稚園に戻ってくれるのかな?と思います。 -
方針・理念漢字の絵本を毎月1話づつ読みます。
名前も漢字で記入するので、お友達の苗字等を覚えてきたり
自分の名前の漢字を読めるようになります。
他のクラスの先生方も、子どもの名前や親の顔を覚えてくださっています。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生方の対応や雰囲気がよく、子ども達ものびのびと過ごせているように思います。年長になると、真剣に取り組まなければならない場面も増えてくるのでやはり少し厳しさもありますが、基本は優しい温かな先生ばかりなので安心しておまかせできます。
ただ半日保育が多いのを承知で入園しましたが、やはりとても多いなと実感しました。
-
方針・理念学習も遊びも程よく、バランスよくやってくださいます。
先生方が温かく明るい方が多く、良い印象です。
和太鼓や鳴子に力を入れており、見応えがあります。
しかしコロナ禍なので仕方がないかもしれませんが、去年から簡素化している行事もあります。近隣の園に比べてコロナへの対応は慎重なようで、他園が通常通り行なっている中でも、自由登園+半日保育(給食なし)+出来るだけ家庭での保育を、と登園自粛をお願いしている時期もあります。毎日の検温や消毒など徹底しているようです。給食時は特にパーテーションなどは取り入れられてません。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価漢字の習得やネイティブを使った英語指導はいい取り組みだと思う反面、休みが少し多いのは少し気になるところです。
-
方針・理念漢字が沢山書かれた絵本を読めるように指導していることはいいことだと思います。英語も定期的にネイティブの指導が得られます。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価子供はとても楽しく通っています。色々なイベントがありますが、運動会の年長さんのクラス対抗リレーはかなり見物です!
-
方針・理念百玉そろばんや漢字の絵本など、お勉強に力を入れている、とても教育に熱心な幼稚園です。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
愛知県名古屋市緑区の評判が良い幼稚園
よくある質問
-
登美幼稚園の評判は良いですか?
-
登美幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 登美幼稚園