みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> 中部学院大学短期大学部附属桐が丘幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価とても満足しています。先生も明るく毎日楽しく園に行っています。トイレなどもきれいに保たれているので、施設としてもいい園です。
-
方針・理念子どもの教育な熱心で、国際交流も大切にしている。また、子どもに寄り添って自主性を促してくれる。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]-
総合評価年に1回の親子遠足は各務ヶ原公園で遊ぶだけ。特別感が特になく、他の園より残念な印象。親子遠足で行う内容なのか、甚だ疑問。
園行事も平日に行う事が増え、仕事していると休まざるえない。
普段の印象は、外遊びなど積極的にしており、習い事も書道、水泳、体操、空手、サッカー、英語と充実し悪くないため、行事に関する残念感がある。数少ない行事をもう少し大切にしていただけるとありがたい。 -
方針・理念普通。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然の中で自分の自由に遊べせてもらえるのでいいし、授業では先生が熱心に子どもたちに教えているので安心して預けれます。
-
方針・理念園長先生の考えが、子供の創造力が豊かに育つよういろいろな事にチャレンジさせていただけて、子供がやりたいように考えさせてくれるので難しことにも挑戦してくれるようになった。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校の教諭をしていましたが、関市内の新1年生は、卒業してきた幼稚園や保育園によりできることが全然違います。桐が丘の子達は相対的にさまざまな事ができる子が多いです。
-
方針・理念自分でできるようになるには何が大切なのかを理解して教育を行っています。また園の人権意識も高い様に感じます。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
岐阜県関市の評判が良い幼稚園
よくある質問
-
中部学院大学短期大学部附属桐が丘幼稚園の評判は良いですか?
-
中部学院大学短期大学部附属桐が丘幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> 中部学院大学短期大学部附属桐が丘幼稚園