みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 相模栄光幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価入園前に園長と面談した際に、人の言葉に真摯に耳を傾ける園長の姿に感銘を受け、信頼できる幼稚園であると期待して入園させました。期待通り、先生達全員が、園児に対して行き届いた目と、愛情を注いで下さり、園児達も皆一様に、心から楽しんで 通っているのを感じているので、総合評価は5としました。
-
方針・理念全ての先生が全ての園児の名前を覚えていたり、指導をできるようになっています。園全体が、園児に対して平等に愛情を注ぐ中で、自立に向けての指導も行い、また、個々も尊重して育てているので、園児達も自主的に自立心が芽生え、いろんな事に楽しくチャレンジしています。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価上の子、下の子、こちらの園に通わせて本当に良かったと思っております。
子どもひとりひとりをしっかり見てくださる先生。保護者の悩みもしっかりきいてくださるベテランの先生。
担任の先生は本当に子どもが好きなんだなと思います。子どもの今だけでなく、未来まで見据えて個人面談の際はお話ししてくださりました。
この幼稚園に入れてうちの子は幸せだと思います。 -
方針・理念幼稚園の理念通り明るい子ども、考える子ども、しんぼう強い子どもを意識して日々保育、教育をされているなと思います。
子ども達はどの子もみんな楽しそうですし、年長で行われる組体操はまさにしんぼう強くなきゃ出来ない素晴らしい組体操です。
我が子の学年でなくても涙が出るほどです。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価お勉強を沢山するような幼稚園とは違い、一人一人の可能性を引き出すような、のびのびとした指導をされる園です。ビシビシとしつけをするところとは違い、ダメな事はちゃんとしかってくれ、褒める時は褒めるといった、生きていく上での常識を植えつけてくれるような感じです。園庭はとても広く、毎年の運動会もそこで行います。
-
方針・理念明るい子ども、考える子ども、しんぼう強い子ども、という3つの柱のもと、恵まれた自然環境と地域社会の中で幼児のもてるすべての芽生えを、おさえず、ゆがめず、大切に伸ばして、心と身体、知力と感情、個人性と社会性とが調和を保って発達するように教育していきます。年長さんの運動会では組体操があります。沢山のポーズを覚え、また、お友達とピラミッドもあります。それを皆必死に声も出さずやり遂げていました!あんな組体操が出来るのは、この理念のもとの教育をされたからだと確信しています。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の大きな特徴は、平屋作りに広い園庭、ダイナミックな遊具、大きな木があり季節毎にその変化が楽しめます。そののびのびとした雰囲気のなか、園児たちはみんな楽しく遊んでいます。園の方針もたくさん遊ばせ、そのなかで成長するように、先生方も頑張ってくれています。50年近い伝統があり、最新設備、ピッカピカの幼稚園ではありません。トイレに不安をお持ちになる保護者の方もいらっしゃるようですが、トイレは和式も洋式もあり、慣れれば問題なく出来るようになります。
-
方針・理念明るい子供、考える子供、辛抱強い子供になるよう教育目標をかかげ、とにかく遊ばせることを重視しているようです。遊ばせるだけ?と思われるかもしれませんが、読み聞かせもしてくれますし、卒園までに平仮名の読み書きもできるようにしてくれます。勿論、集団行動、ご挨拶、手洗い、うがいなどの生活習慣もしっかり身につけさせてくれます。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
神奈川県相模原市中央区の評判が良い幼稚園
よくある質問
-
相模栄光幼稚園の評判は良いですか?
-
相模栄光幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 相模栄光幼稚園