みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園青葉台幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価教育という面ではやや足りないところはありますが、幼稚園と保育園が連携しているという点で、乳児さん幼児さんの関わりがあるところが、子どもたちにとって育まれるところが多くあります。 また、こども園になってからまだ三年目と日が浅いですが、先生方も試行錯誤しながら日々の保育をしてくださっています。駅近ながら、園庭があり、こどもたちはのびのびと遊びを楽しんでいます。とてもいい環境です。
-
方針・理念幼稚園での自立を促すための努力は日々されているため、自分で行う力や、できることへの喜びを存分に感じて生活できているかなとおもいます。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園庭が広いこと。先生方の感じが良いこと。保健師がおり、体制がしっかりしていること。入退室がICカードでしっかり管理さていること。
-
方針・理念星槎学園という保育園から大学まで幅広く教育機関を手掛けるグループが運営しているため、教育の方針や理念はしっかりしています。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価地域の園でもっとも園庭が広いなど設備面が充実しているので季節・天候によっていろいろな遊びができる。食事、排せつなどの練習は焦らずひとりひとりに合わせたペースで進めてくれる。先生同士の仲も良く、保護者が参加する懇親会やイベントでは保護者同士も自然に話が弾むよう話題を振ってくれるのでパパ友・ママ友ができやすい。子どもの成長や生活のことなどで心配ごとがあれば時間を作って聞いてくれる。駅から徒歩5分程度なので電車・バス利用の家庭には便利。2か月に1回程度行事はあるが、ほとんど土曜開催。イベント詳細(集合時間など)の展開が遅かったり変更や修正が多かったり、事務はイマイチと感じる。また、年少以降は幼稚園の子と保育園の子の保護者同士でモメることがあるらしい。
-
方針・理念ひとりひとりのペースに合わせてのびのびと育てる方針。課外活動は年少から体操教室がある。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外遊びが多く、園庭でたくさん走り回っている姿が見られます。部屋遊びも、作品作りや他学年との交流など充実しています。
-
方針・理念子供がのびのび育つような園の方針です。近年こども園を視野に入れているのですが、内容が不透明なのでいい評価はできませんでした。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
神奈川県横浜市青葉区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
幼保連携型認定こども園青葉台幼稚園の評判は良いですか?
-
幼保連携型認定こども園青葉台幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園青葉台幼稚園