みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 安部幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2024年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価環境、人、保育内容すべてが素晴らしいです。保育士さんや幼稚園教諭のママも多く、それほど評価されていると思います。近年先生方の入れ替わりもあったと聞いていますが、本当に子ども一人一人を大切に見てくださっているので感謝しかありません。
-
方針・理念子どもを真ん中に。がいつも合言葉になっていて、何を大切にしているか。何を目的に保育を行っているか。どういう幼稚園でありたいかを常に保護者に語りかけてくれます。園長先生の熱心が想いが伝わり保護者にとっても勉強や、学びになる機会がたくさんあります。
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価素敵な先生、素敵な父母に出会える園です。
こどもを第一に考えてくれて、
親が出席する懇談会や親睦会は他に比べると多いです。
仕事をしてる方も多くいます。
-
方針・理念こども達を真ん中に
この言葉を大切に園長先生や他の先生もこども達にあたたかく接してくれます。
ただ、中には圧が強かったり指導の為か他の先生を叱咤する姿もありました。勿論否定する事はありませんが、父母やこどもたちの見えないところで指導して頂ければなと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価とても大きな森があり、その中で日々を過ごしておりますが、子どもたちの話を聞く限り大人の目はほとんど届いておりません(広すぎるので限度がある)。森の中でトラブルが起きても子どもたちで助け合い解決していく…という話を受けます。言い方を悪くすれば、子どもが子どもを見ているわけですから大人へ正しい情報が伝わらないことも多々あるように思えます。担任からこのようなことがありましたと報告を受けても、現場を見ていないので明確な詳細(原因や状況またはその子の気持ちや様子など)が分からないということもわりとあります。それでも今まで大きな事故や怪我はないと聞くので、子ども同士の結束力や子ひとりひとりの「生きる力」は確かに身につくのかと思います。そういった面でも「子どもを真ん中に」なので不安な方には心配が尽きません。また、歴史があるだけに園全体を通して「変化」や「改革」に後向き姿勢な時があるように思えます。主役は「今を生きる子どもたち」です。時代を通して何が子どもたちにとって最善なのかということをもっと追求してほしいと思ってます。また園のHPはありますが、全然更新されず情報が入ってきにくいです。
-
方針・理念「子どもを真ん中に」を大事に様々な保育活動をしています。子どもの自主性を重んじているので、大人からの一方的な課題や指示等は少なく、子ども同士で問題や課題を見つけ、互いに挑戦し助け合い乗り越えていく、そこに大人たちが少し手助けをしてあげるというイメージです。園内に大きな森がありますが、そこで「命」と触れ合う機会がとてもたくさんあり、子どもたちが自然と学んでくるものは多いです。ただ、「個性豊かで独創的」と方針にはありますが、子どもの成長や発達に関しての線引きはとてもシビアです。気になる子は先生からの指摘や面談が何かと多く、状況によっては保育日数が減らされます(保育料減額なし)。子どもに必要な補助金の為にもと診断を求められますが、加配はつきません。不透明で不信感があります。すべては子の為とはいえ疲弊している親子さんが多い印象です。「先生の指導」の項目に繋がることでもありますが、先生(大人)の持っていき方で変わる子どもは多いのに、その経験不足が否めないと感じる瞬間が正直多々あります。とはいえやはりすべては「子どもを真ん中に」ということで、何よりも子どもを第一に考えてくださる園です。
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 2| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価自然豊かな園庭、そして森。その中を自由に走り回る子どもたちの姿は本当に楽しそうです。四季折々を五感で感じる環境があり、大人たちが教えなくても自然が教えてくれることが多いように感じます。
ですが、数年前から変換期に突入しているように感じます。
すべては子どもたちの為にという思いは同じですが、少し不安に感じることが多々あり、安部幼稚園らしさが薄くなっているように思えます。子どもたちの自主性や協調性を肯定的に受け止めてくれ、先生の殆どがひとりひとりの個性を大事にしてくれる、親も心から安心して委ねられる場所でしたが、最近は子どもたちに対して否定的な言葉(ダメ!いけない!などの言葉)や叱責している先生を見かけます。それが間違っているとは思いませんが、安部幼稚園らしさ、安部の良さには見えないように感じます。また、これはどこの園でも同じことですが、就学を見据えた集団行動力や一定の発達条件を満たしていないと入園やまたその後の園生活は何かと大変なようです。
辛口な意見を述べましたが、変わらないもの数多くありますし、これからの期待を込めて記させていただきます。 -
方針・理念子どもたちの主体性や自主性を何よりも大切にしてくださり、安部幼稚園の代名詞とも言える大自然の中を伸びのびと過ごしております。その中で育まれる子ども同士の絆だったり、時に葛藤だったり、色んな関係性の中でもその殆どが子ども同士で助け合い、お互いを支え合いながら成長しているように感じます。本当に頼もしく「自分」をしっかり持っている子たちが多いと感じます。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
神奈川県横浜市港南区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
安部幼稚園の評判は良いですか?
-
安部幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 安部幼稚園