みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> お三の宮日枝幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価園の雰囲気はよく、毎日楽しみに登園しています。先生たちの連携がよく、担任の先生でなくても子供の顔と名前を覚えてくれています。保護者の方たちも、雰囲気がよく園外でのイベントごともご一緒したりします。
-
方針・理念遊びを中心としながらも、日常生活、集団生活に必要なこと、礼儀作法の基礎を教えることに力を入れているようです。子供たちにもそれが身についてきているのが、日々わかります。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価児童達の気持ちを尊重してくれるのでのびのびと行かせられます、そのため安心して通園させれます
先生とお友達と楽しんでます毎日 -
方針・理念礼儀作法などに力をいれており挨拶はもちろん礼儀作法にたいしていい学び場になってると思います。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園長先生が神主さんで、あいさつや倫理観の教育に力を入れている園の印象です。 わが子も幼稚園に通い始めてからしっかりとあいさつが出来るようになり、驚きました。父兄参観日には手作りの父の日プレゼントももらい、優しい子に育っている実感があります。 イベントなどで幼稚園に幾度となく行く機会がありましたが、先生も優しい方ばかりです。(甘やかすといういみではありません)
-
方針・理念先述のとおり、園長先生が神主さんなので、礼儀作法には力を入れている印象です。 朝の挨拶や、お昼ご飯の際にも感謝の言葉を述べているのには感心しました。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価行事以外にも保育参観などあり、子供達の様子を見られる機会が多い点は良いと思いますが、1人1つ行事の委員会に入り行事の手伝いをしなくてはならないので、忙しいお母さんだと大変です。先生は若いが、出入りが激しい訳ではないので、職場環境は悪くなさそうです。我が子を育てた事がある先生が1人しかいないので、お母さん目線で相談出来る先生がいないのが残念です。
-
方針・理念挨拶や、ありがとう、ごめんねなど基本的な教育は3年間で概ね身に付くと思いますが、喧嘩になった時に何も仕返しもせず悪い事をしてない子にもごめんねをさせる『お互いにごめんねで仲直り』の方針はどうかと思います。全ての先生がその方針を取り入れているかは分かりませんが。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
神奈川県横浜市南区の評判が良い幼稚園
よくある質問
-
お三の宮日枝幼稚園の評判は良いですか?
-
お三の宮日枝幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> お三の宮日枝幼稚園