みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 横浜学園附属元町幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2024年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供達の土台をしっかりと作れる幼稚園、どの小学校に行っても大丈夫なのではないかという自信をもって卒業させることができました。
-
方針・理念1970年代に確立された独自の教育実践と理論に基づき(書籍化)子供達が、遊び中心の中から、自主性や、自発性を促すような教育方法や行事を行っています。実際に子供達は伸び伸びと育ち、ない物から工夫して何でも作って形にしたりを楽しんで行っていました
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価1人1人の個性を大事にするので子供が伸び伸び育ちます。 また、先生と親が子供の様子を共有してるので安心して預けられます。
-
方針・理念ひとつひとつ自分でできるようにあえて手を貸さず見守ってくださるので出来ないことがどんどんできるようになっているのを感じます。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生とママの年代が近く、距離感が絶妙なので相談しやすい園です。周囲の治安も良く、町全体が安心な環境です。
子供も虐め問題など無く、安心して預けられます。 -
方針・理念子供の自主性を重んじているので、発達障害や個性的な園児でも、のびのびと学習する事ができます。先生たちも子供一人ひとりを良く見ているようです。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもを二人通わせましたが、二人とも幼稚園が大好きで、一度も行きたくないと言ったことがありません。
先生方もベテランが多く、若い先生はベテランの先生ががっちり指導しているようです。
型にはまった一斉保育ではなく、本当にのびのびさせてくださります。自由すぎるかと思いきや、自主性が育ちます。冬には坂道マラソンがあり、また日頃からよく外遊びをするので運動もよくできる子が多いです。
秋に行われる「わくわく展」では、子どもたちの毎日の遊びが展示され、毎日楽しく過ごしている様子が伝わってきます。 -
方針・理念自由保育ですが、先生方がとても熱心に研修されている印象。
ただ自由にさせているわけではなく、先生方が影ながら導いてくださって、のびのびと各自の興味関心が伸ばされています。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
神奈川県横浜市中区の評判が良い幼稚園
よくある質問
-
横浜学園附属元町幼稚園の評判は良いですか?
-
横浜学園附属元町幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 横浜学園附属元町幼稚園