みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 開進認定こども園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価先生方同士も仲が良く、みなさんが子ども目線で接してくれ、事務のかたも感じが良く積極的に関わってくださり、みんなで温かく見守ってくださいます。給食も手作りで子どもからも大人気です。夕涼み会や歩け歩け大会、おすもうさんともちつきもあります。
-
方針・理念漢字の絵本を読みます。 漢字をマークと捉え、すぐにお友だちの漢字も覚えてしまいます。ゲームを入れながら、親しみやすくやっています。方針を園長始め先生方一人一人が大事にして保育しています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供が嫌がらないのが全てを表してると思います。
こども園から通ってますが季節を感じる装飾を自分達でも作って窓に貼ったり、フラッシュカードを使って漢字をゲーム感覚で覚えたり工夫してます。
相談事もどの先生に話してもしっかり聞いてくれます。その際に園での様子も話してくれて、怪我などがあれば説明してくれます。預かりも長くパズルや折り紙に加え、園庭で遊ぶ時間もあります。
厳しめの先生ももちろんいますが、そこでちゃんとバランスもとれてるように感じます。
うちの子にはあっているのか嬉しそうに登園してます。 -
方針・理念形から覚える時期に漢字を取り入れて慣れ親しむようにされています。英語学習も加わりネイティブの先生がいます。リトミックもあり、運動もさせてくれます。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価担任の先生には、恵まれました。幼稚園型だからなのか、幼稚園終了後の時間は、あまり人手が少ないのか、一箇所に集められます。高齢の先生が、多く見えるが、専門性はさほど見られない。
-
方針・理念幼稚園型子供園だからか、幼稚園の色が強いかなと思います。子供園に特化した理念等では、再度検討の余地があるのかなと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価楽しかったです。
子どもも4年間通いましたが毎日嬉しそうにその日の出来事を話してくれました。
小学校にもスムーズに移行できました -
方針・理念漢字や英語などに力を入れていて小学校入学後もスムーズに勉強に取り組めることができていた。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
東京都町田市の評判が良い保育園
よくある質問
-
開進認定こども園の評判は良いですか?
-
開進認定こども園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 開進認定こども園