みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園大浜幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園の設備や先生には満足しておりますが、何もわからない入園時、園からの連絡が極端に少なかったり、情報がなかったりで苦労することが多々ありました。(コロナ禍ということもありいつもとは違ったのでしょうがないところもあるかもしれませんが)今は携帯のアプリでこまめに連絡が来るようになったり預かり保育の連絡もできるようになったり、ちゃんと改善されているように思います。
-
方針・理念キリスト教精神に基づき毎週水曜日に礼拝を行っています。子供がそれをどこまで理解しているかは不明ですが、礼拝時には静かに座ってお祈りをしているようで感心します。ただそれ以外は普通にのびのびと好きなことをして遊ぶ時間も多く、泥んこになって帰ってくるとこもあります。
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生が熱心なところが最大の長所だと思いますが、運営側が園児達を優先にしていないように思える箇所が残念に思います。
-
方針・理念気づきの教育を行っていて、子どもたちに考えさせながら、基本的なしつけ等を教えてくださいます。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価学年が上がるに連れて習字、お作法など、勉強系が増えていきます。キリスト系の園なので、毎週水曜日にはお礼拝があり、母の日礼拝や花の日礼拝など、親が見に行ける機会があるのですが、牧師さんの話を座って20分くらい聞くこともあり、まだ幼稚園生なのに出来るものなのだなーと感心します。子供の様子を見られるのは基本、ホールで全学年を一斉にという感じで、普段のクラスの様子を見られるのは、5月くらいにあるクラス参観と、クラスにずっといられる一日先生というものの、2回くらいです。いい先生もたくさんいますが、ちょっと、、と思う先生もいます。
-
方針・理念のびのびかと思いきや、学年が上がるにつれて、習字やお作法もあり、水曜日お礼拝もあるので、礼儀や静かにするときはする、というのが身に付くと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価全体的に、認定こども園になったことで、先生方の統制が弱い気がする のんびりしているので何かを学んでほしいと思っている人には物足りない。子ども同士や保護者同士は仲がいい気がする
-
方針・理念何をモットーとしているかがわからない。のんびりした雰囲気だけでいいというならおすすめ
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
千葉県船橋市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
幼保連携型認定こども園大浜幼稚園の評判は良いですか?
-
幼保連携型認定こども園大浜幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園大浜幼稚園