みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 認定こども園きたはら幼稚園・ナーサリーKITAHARA
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生達の子供に対する接し方は良いと思う。遠足やお泊り保育等の行事も多く、年長になると畑で作物を植え育てるなど自然に触れる授業もある。
-
方針・理念方針や理念までは分からないが、先生達の悪口や不評を聞いたことが無い。子供をだいじにしてくれていると思う。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供達の自主性を大事にしてくれていて、園内の環境や雰囲気も良いと思います。年間のイベントも多くて楽しく過ごせると思います。
-
方針・理念教育方針がしっかりしていて、子供の自主性を大事にしている印象があります。先生方も子供達をよく見てくれていると思います。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価子供が伸び伸びと成長できる園です。遊びと勉強、運動がバランス良く取り入れられています。保育目標も細かく設定されているようで、3年かけて成長させてもらえているように思います。また先生も愛情深い方が多く、子供は担任以外にも大好きな先生が沢山います。
-
方針・理念遊び、勉強、運動それぞれがバランス良く、またイベントも多く忙しい園です。ただ一貫して子供の気持ちを大事にし成長させてくれる先生が多いように思います。厳しさの中に愛情を沢山感じることができますし、それが子供にも伝わっているようです。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価時計の読み方、100マスそろばん等の家ではなかなかやらないことをしてくれます。
スイミングも、駅前のスポーツジムで25mプールで1年を通してやってもらえるので、水も怖がらずに入れて良いです。
プレスクールも親子分離で慣らせてくれます。
また、習い事も園の後に習い事の先生が教室から子供を習い事の教室まで迎えに来てくれるので、習い事の後にお迎えができるので、助かります。 -
方針・理念漢字絵本等、漢字にも力が入っています。
また、子供達が自然にも触れられるような園庭があり、虫も怖がらずに触れるようになりました。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
埼玉県富士見市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
認定こども園きたはら幼稚園・ナーサリーKITAHARAの評判は良いですか?
-
認定こども園きたはら幼稚園・ナーサリーKITAHARAの住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 認定こども園きたはら幼稚園・ナーサリーKITAHARA