みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 群馬県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園いなり幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価毎日楽しそうに行っています。お友達もたくさん出来て、また次の日のイベントなどわくわくしながら夜ぐっすり寝てくれます。満足しています。
-
方針・理念毎日制服で登園し、身の回りのこと自身で行い、挨拶ちゃんとしていて、しっかりしてると思います。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 -| 先生 -| 保育・教育内容 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園長先生は、残念なところがありますが、働いている先生方はよい先生がたくさんいます。
先代の園長先生がとても良かったそうですが、そのころが分からないので、比べようがないですが、現在の園長先生は子どもが怪我したときや、問題を起こした時の対応が、自分の事(責任問題)ばかりを考えているのかな?と思うような対応が多いです。
いまの園長先生になってから、いろいろな対応がわるいや、よい先生が辞めていくなどの噂も広がってしまっていますが、子どもは楽しく幼稚園に通っていますし、担任をもつ先生方は子どものために頑張ってくれていると思います。
和太鼓、マーチングをやったり、動物や植物の世話をしたり、保育内容には満足しています。
2年に1度の作品展も、力が入っていてこども達の頑張りや、成長を感じることができます。
人数の多い幼稚園で、保育部門も始まり、延長保育希望する家庭も増えて、人手も足りなかったりしているのか、細かい行事が減っている所が残念に感じています。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可も無しって感じですね。クラスに勘違いママがいると大変です。
-
方針・理念僕は嫌いではないです。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価緑がいっぱい、四季折々の自然、のびのび保育。たくさんのお友だち、いっぱいの動物さん、豊富な生活体験。そして何よりも、一人一人を大切に、細やかな温かい指導を!
-
方針・理念教育目標は、神や自然に親しみ、心身ともに健やかに。目指す子どもの姿は、やさしい心、じょうぶな身体、明るい笑顔。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
群馬県太田市の評判が良い保育園
よくある質問
-
幼保連携型認定こども園いなり幼稚園の評判は良いですか?
-
幼保連携型認定こども園いなり幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 群馬県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園いなり幼稚園