みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 栃木県の幼稚園 >> ふたば幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由に遊ばせてくれるとこの派とてもよい。給食ではなく弁当なので毎日作るのが大変。それ以外はとても満足しています。
-
方針・理念生活即学習、学習即生活がふたばの理念。 生活を通しての体験学習の中で、子どもが本来持っている育つ力を重視し、個々を伸びやかに育ててくれる
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのび生き生きと生活していう園児達は常に笑顔でいっぱいです。子供の比較ではなく、その子供の良い所を十二分に引き出して下さいます。運動会は無く、体育発表会は子供のやりたい種目にでるので、みんなやる気いっぱいです。玉入れや徒競走のような競うものはなく、お友達を気遣う場面や意欲に満ちた子供の発表は他の幼稚園にはないものです。バックに流れる演奏もすべて先生がピアノやエレクトーンで発表にあわせての生演奏です。お遊戯会や発表会は先生から教わった猿真似のような演技ではなく、自分たちが発表したい事を大きなホールの舞台で行われます。堂々とした発表は素晴らしいものです。先生方はベテラン先生ばかりで、子供の気持ちにいつもなり、優しく時に厳しく諭して下さいます。お弁当ではありますが、自分の子供がどれくらい食べてきたのが分かるので、それも良いと思っています。
-
方針・理念「よく見、よく聞き、良くする子」「自分で自分を育てる子(生きる力)」「生活 即 学び」自分からやってみたい、こうしてみたいという意欲(興味)を遊びに、多様な体験をしていく。思わず出るお友達を想う言葉・態度は生活する中で育まれて行く。周りの認めまなざしが子供の心を育てて行くという素晴らしい園長のお考えです。
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の人間性、園の教育方針に対して絶対的な信頼の元、通わせることができる。得意なことを伸ばし、苦手なこともがんばろうとするこどもが育つ。
-
方針・理念手作り遊具で子どものやる気を伸ばす。一人一人の良さを伸ばす、教育内容で指導してくれる。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
栃木県大田原市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
ふたば幼稚園の評判は良いですか?
-
ふたば幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 栃木県の幼稚園 >> ふたば幼稚園