みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 大田原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2019年入学
お勧め出来ないかな。
2021年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価大中は先生が優しくて良いだけであって。
他の事に関してはハッキリと言うと悪い。
今の校長先生は優しくて面白い。
-
校則校則は不登校の為、あまり分かりませんが
校則に関しては厳しいかなと思いました。 -
いじめの少なさイジメは多いです。自分もイジメられた側ですが
先生に相談しても何の解決にもならない。 -
学習環境学習に関しては教え方が上手だと思う。ただ
高校に入るとも行くとも行ってないのに他の
生徒に○○君は高校に入る事になったよって
言うのは何や何やって思うけど。 -
部活体育祭っぽい事は有るがコロナが有るのにも
関わらずやるのはどうかなぁって思う。 -
進学実績/学力レベル自分は特殊学級に入ってるが自分が思うには
特殊学級に入ってる子の大体は特別支援学校
を勧められる。 -
施設前の校舎とは大分、校舎が変わったなぁって思う。
新校舎、綺麗。 -
治安/アクセス悪い。
-
制服夏服は涼しげで良いかな。
入試に関する情報-
志望動機家から近いし。親が大中卒だったので。
大中にしようかなって思いました。
進路に関する情報-
進学先就職
-
進学先を選んだ理由自分は学校に馴染めないくて勉強苦手なので
高校は行かずに就職しようと思いました。
投稿者ID:7454603人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
行事がたくさんあり、先生が親身になって寄り添ってくれるいい学校だと思います。また、新校舎なため、とても生活しやすいです。
【学習環境】
テスト前には部活動休止になり、チャレンジタイムなどがあり、分からない部分を先生に質問することができます。
【進学実績/学力レベル】
各々が行きたい高校に行けてる...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
基本的には先生の命令が絶対な軍隊式で、「集団生活」の名の下に生徒の個性を徹底的に叩き潰す、まさに出る杭は打たれる的な学校です。ここ数年は「天下の大中」という御大層なスローガンを掲げています。
【学習環境】
先生に多少の当たり外れはありますが、きちんと勉強していれば、それなりにまともな成績は取れると...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
西那須野中学校
(公立・共学)
-
-
ここがすごい!西那須野中学校w
3
卒業生|2016年
親園中学校
(公立・共学)
-
-
生徒、先生ともに優しく一生懸命
4
卒業生|2017年
若草中学校
(公立・共学)
-
-
とても楽しい充実した生活が送れます!
5
在校生|2018年
三島中学校
(公立・共学)
-
-
ここの学校に3年間通えば強くなれる。
5
卒業生|2018年
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
最近見た学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 大田原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細