みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 真岡西中学校 >> 口コミ
真岡西中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方もとてもフレンドリーでかつ熱心な先生が多くとてもよかったです。もう少し部活に力を入れて貰えたらよかったです。
-
校則他校の事は分かりませんが先生は生徒指導に徹底していてとても厳しく子供達もきちんとしていた
-
いじめの少なさ生徒達はとても仲良くいじめがあったとは聞いていません。先生方も常に子供達の話をしっかり聞いてくれていました
-
学習環境家の子はテスト前には職員室まで行って解けない問題は聞いていました。
-
部活他校でも同じなので仕方ありませんが活動は以前に比べてとても減ったと思います
-
進学実績/学力レベル受験シーズンになると先生方もいつも以上に熱心に取り組んでくださいました
-
施設用務員の方もいて掃除が行き届いていてとてもキレイな校舎だと思います。
-
治安/アクセス広い通りを横断したり坂道が多々あるのでそれをおもいっきり下っている子供を見て危険だなと思いました
-
制服中学校指定の制服は他校と比べてチェックのスカートがとても可愛かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても人懐っこい子がたくさんいます。部活動の少い時間の中で一生懸命練習していました。
入試に関する情報-
志望動機自転車で通える学区内の中学校でした。先生とお友達もとてもよかったです。
進路に関する情報-
進学先地元の県立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由夏のオリエンテーションでとても気に入ってしまい必死で勉強して入学しました。
感染症対策としてやっていること生徒も子供達も常にマスク着用し昇降口にはアルコールの設置は必須です投稿者ID:6932371人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい中学校だと思います。困ったことも先生の対応がよかったとおもいますここ数年は生徒会の選挙は実際の選挙により近いもので行っているようです
-
校則服装については生徒会資料に生徒が書いたイラストで決まりを示していて、わかりやすい先生のチェックは抜き打ちで行われる。比較的乱れている生徒がいないか少なかったと思います
-
いじめの少なさ9年前はいじめがありました。学年の先生がとくによく対応してくれました。4年くらい前にはとくに目立ったいじめはありませんでした。生徒と先生が仲良く話できる環境でした。直近の様子は知りません
-
学習環境最近では、いち早くタブレットを利用した授業を行っているようです少し前のはなしですが、数学の授業でわからないところをわかる生徒に聞くような時間をとっていたようです
-
部活多くの生徒が部に所属しています。部によっては下校時刻より延長した練習を行っています水泳、陸上、駅伝は部がなく、特設になっていて掛け持ちでやる生徒がいました
-
進学実績/学力レベル真岡市内の普通科高校を目指す事が多いです。市内には工業系、農業系もあるのでそちらも目指すことができます。人数が多かったので、進路は様々です。我が家の子供達は、塾に行かず受験対応できたので、指導力のある先生に恵まれていたと思います
-
施設将来、子供が少なくなった時に老人ホームとして利用できるように、作られている校舎なので廊下が広いですゆったりしたスペースになっています。エレベーターも設置されています。
-
治安/アクセス正門前は田畑があり、向かい側の住宅地からよく見えます。車での送迎がしやすかったのでアクセスがよい評価にしてしまいました
-
制服男女ともに上は紺のブレザーです。ズボンスカートはタータンチェック男子はネクタイ、女子はリボンです。デザインは良好だと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかクラスに数人は外国籍の子が在籍していました。工業団地が近いので保護者の出身は様々です。
入試に関する情報-
志望動機このあたりでは「中学受験」はほぼないので地元の学区に従って入学する生徒が99.9%です。志望動機はなく、当たり前に地元の公立中学に進学です。人数が多すぎす少なすぎず、切磋琢磨できる環境でした、、
進路に関する情報-
進学先県内の宇都宮清陵高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由男女共学。学校祭にいった時雰囲気がよかった。理系に力をいれている学校で「科学リテラシー」の授業で他の学校にはない科目が学習できる
投稿者ID:6315261人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、真岡西中学校の口コミを表示しています。
「真岡西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 真岡西中学校 >> 口コミ