みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 小山城南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2019年入学
男女仲のいい、部活にも熱心な学校
2020年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価ランニング検定、通称ラン検というものがあって、強制参加ではないですが、部活によっては強制参加です。女子は外周3週2.2kmで、男子は外周4週3km走ります。文化祭は舞台発表があったり、オープニングやエンディングが、面白いです。
-
校則女子のスカートは膝下で、身だしなみ検査の時に膝立ちでスカートが床につかなければアウトです。前髪は目にかからないぐらい、襟に髪が着いたら縛るです。男子は眉毛が見えるぐらい、耳にかからないぐらいです。あとは、靴下の長さ、ボタンがついてるかと、眉毛をそってないかですね。もちろんスマホを持っていると、大会へ出られなるとか言うのは、聞いたことあります。(本当かは知りません)ですが、確実に生徒指導の先生達と、話をします。
-
いじめの少なさ私のクラスはなんだかんだ言って男女の仲も良かったし、基本的にいじめは聞いたことありません。もちろん、女子の陰口や、クラス内でのいじりはありますよ。
-
学習環境私の場合は隣の子に分からないこと教えてもらったりしてます。休み時間なんかも、その時間の分からなかった問題の答え合わせを頭のいい人達としていたり、テストが終わると毎回みんなと答え合わせしてました。私たちの英語の先生はとても分かりやすくて頭に入りやすいと思います。
-
部活野球、水泳は、すごい強いです。特に今年は野球部が全国大会にいきました。ですが、コロナの影響で中止になりました。水泳は表彰集会の時に水泳部の人達の呼名がすごい多くて眠くなります。どの部活も頑張っています。卓球部は、ランニング検定が強制じゃない唯一の運動部です。他の運動部は、ランニング検定に強制参加です。
-
進学実績/学力レベルあまり分かりませんが、3年生の先生は、すごい熱心だと思います。三者面談などで、今のうちに勉強して選択肢を増やしといた方がいいと言われたぐらいですかね、私が言えるのはこのぐらいです。
-
施設体育館は、バドミントンと、バスケで半々で使っていますが、そこそこ広いと思います。天井はすごく高いです。図書館は本が沢山あって、借りることはできないけど、図書室の中で読むことができる本もあります。(ちはやふるなど)1年の教室は7クラスあってひとつのトイレしかないので、すごい混みます。(洋式1つ、和式5つです。)水道は3つあるのであまり混みません。音楽室は冬は暑いぐらいに暖房が聞いてます。夏はすごい涼しいです。教室にはエアコンとストーブがあるので、温度調節はちょうどいいです。校庭は広くて、運動会で結構余っていますよ。昼休みにバスケや鉄棒で遊べます。
-
治安/アクセス自転車通学は禁止です。周りは住宅街なので車が多いですが、安全です。
-
制服小山市の中では可愛い方がと思います。女子も男子もブレザーで、女子はネクタイとスカートがチェック柄で、男子はネクタイがストライプです。男子も、女子も、スカートと、ズボンの中に体操着の半ズボンを履きます。帰りは部活を引退した3年生以外は基本的に体操着です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく、色々な人がいますよ。イスラム教や、キリスト教などの人がいると豚肉の給食が特別なものに変わったりします。日本語教室や、仲良し教室などがあります。
入試に関する情報-
志望動機地域で分けられるので近いし、友達が多かったのでここにしました。私の地域では2つの中学が選べます。
投稿者ID:629193
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
マンモス校で、1学年7組あります。
先生も、生徒の相談に親身に寄り添ってくれてる感じでいいと思います。
校則に関してはやっぱり、人が多い分仕方ないのだと思う。
【学習環境】
テスト前に学習委員が自学チェックというものをします。
受験生じゃないですがみんな結構今から受験勉強してる感じです
【進学実...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
楽しいですでもマンモス校なので沢山ですねあとボロくて夏とか結構大変です特に2年6組大変です 2年6組の皆さん頑張ってください
【学習環境】
学校は少しボロいです2年6組のクーラーがつきません夏大変です あと基本的にうるさいです
【進学実績/学力レベル】
僕が言っている高校は開成高校なので多分いい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
小山第二中学校
(公立・共学)
-
先生とも友達とも仲良くなれる学校
5
在校生|2020年
大谷中学校
(公立・共学)
-
まあまあ楽しい中学校
3
在校生|2019年
小山第三中学校
(公立・共学)
-
校則、先生がとにかく厳しい
2
卒業生|2021年
小山中学校
(公立・共学)
-
そこそこ楽しいがっこうです
4
在校生|2021年
間々田中学校
(公立・共学)
-
成績が良い人と悪い人とで大差が出る
2
卒業生|2018年
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 小山城南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細