みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
勉強のサポートは充実している
2022年06月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やっぱりいじめの印象が強い。生徒の心の声に耳を傾けて欲しい。誰か学校や生徒たちの環境を変えて欲しい。自分は卒業生だし、何も出来ないから、先生や親御さんがどうにかいじめられてる生徒の気持ちを理解して、見過ごさないで欲しい。実行に移して欲しいという気持ちがある。
-
校則普通だと思う、とにかく普通としか言えないけど自分は関心なかった。
-
いじめの少なさ自分がいじめられてました。先生に相談しても何もしてくれなかったから、自分が逃げるしか無かった。自分が入ってた部活のいじめは今でも続いててびっくりした。学校の評判とかその他諸々気にするよりも、生徒のいじめでの精神的、肉体的な苦痛をどうにかして欲しい。
-
学習環境普通にサポートしてくれたから大丈夫だと思う。ほとんど覚えてない。
-
部活部活でいじめを受けてたから星1つ。頼れるのはきっと本当にわかってくれてる大人しかいない。誰か変えて欲しい。
-
進学実績/学力レベル自分の代はみんな頭が良かったし、授業がわかりやすい先生がいた。
-
施設綺麗だし、眺めているこっちも気持ちがいい。図書館がとてもよかった。
-
治安/アクセス普通
入試に関する情報-
志望動機普通に近かったから行っただけ。自分は学校生活を充実させようとしたけど、いじめのおかげで精神的苦痛を与えられた。
投稿者ID:8363791人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
それぞれの先生が、それぞれの生徒のために一生懸命努力しているのがよく理解できました。生徒の問題をきちんと話し合う体制も徹底しており、また誰もがその問題に対して考える時間を与えるやさしさもあり、生徒からの信頼度は高いと思われます。
【学習環境】
少しきつめの評価設定をしており、無理をせずに進学できる...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
一般企業に出向した方がいいのでは?と思うような教師が多い。マニュアル通りの指導でそれに従えないと問題児扱い。ゴールを決めたら攻略方は個々それぞれのオリジナルでいいと思うが、それは許されない。あくまで指導書通りの答えを出させる。これじゃ一般企業に出た時、トラブル対処能力・創造性のないクローン新人になる...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東中学校
(公立・共学)
-
-
生徒、職員共に多い学校で安心な公立中
4
在校生|2022年
北中学校
(公立・共学)
-
-
校則が鹿沼で1番厳しい中学校
4
卒業生|2020年
北押原中学校
(公立・共学)
-
-
グループに入ってれば生きてける
4
在校生|2021年
南摩中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くも普通。年によりけり。
3
卒業生|2017年
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細