みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2011年入学
部活動が盛んで良い
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、大きな学校なので良い面悪い面それぞれ共有している
-
校則中学校なので、多少厳しくても仕方が無いと思うけど、こんなことが制限されるのかと思うところはある
-
いじめの少なさ生徒数が多い割には、いじめなどのトラブルを聞いたことがない。
-
学習環境生徒数が多いので、その分競争も激しく、刺激があって良いが、すべての生徒に目が行き届くのかという心配がある。
-
部活大きい学校で生徒数も多いので部活動は沢山あり、それぞれ活躍している
-
進学実績/学力レベル全員が希望の高校へ進学できるように、担任や進路指導の先生方がいろいろアドバイス等してくれる
-
施設割と新しい校舎なので全体的には設備は整っているのかもしれない
-
制服制服の色使いや、全体的なデザインが、生徒だけでなう父兄のなかでもあまり評判は良くないと思う
入試に関する情報-
志望動機もう、学区で決まっているので希望して入学した訳では無いが、家からも近いし、部活動で頑張ったことが 本人としては楽しかったらしい
-
利用した塾/家庭教師明光義塾鹿沼教室
-
利用していた参考書/出版書わからない
進路に関する情報-
進学先栃木県立今市高等学校
-
進学先を選んだ理由総合学科だったこと
投稿者ID:3034371人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
クラスによってですが仲が良いクラスとそうでないクラスがあります。けれど、いじめはあまりありませんでした。行事はみんな一生懸命取り組みます。
【学習環境】
先生はあまり受験の対策をしませんでした。教科によってですが、一番遅い教科は受験1週間前に終わりました。自分から進んで予習することが大切です。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
北中学校
(公立・共学)
-
-
校則が鹿沼で1番厳しい中学校
4
卒業生|2020年
北押原中学校
(公立・共学)
-
-
グループに入ってれば生きてける
4
在校生|2021年
西中学校
(公立・共学)
-
-
勉強のサポートは充実している
1
卒業生|2016年
北犬飼中学校
(公立・共学)
-
-
個性豊かな生徒が多い学校
4
在校生|2021年
城山中学校
(公立・共学)
-
-
自分の中で最高な青春を楽しめました。
5
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細