みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 北中学校 >> 口コミ
北中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価結局はクラス次第だねー。
私も担任とか教科担任外れ多かったけどクラスメイトのおかげで
結構楽しかったよ -
校則・教師の当たり外れが本当にひどい
・勉強ができない生徒とできる生徒の差が激しい(頭激悪ですこの学校)
・ほかの中学校と比べ部活動が多すぎて勉強がおろそかになっている
・マナーがなっていない生徒が多い。
現に私の学年にもピアスを開けたりしている生徒がいます。
・クラスや学年の先生によって校則の緩さが激しい。
私の場合は1.2.4組の先生は触覚が出ていると注意するのですが3.5.6組の先生は触覚が出ていてもなにも言いません。
結論、北中学校の1番の問題は教師だなーと思います -
いじめの少なさいじめが関係しているのかは知りませんが不登校の生徒が多いと思います。
-
学習環境学習強化のため、今生徒会で学テスト期間前の学習スペースを作ることを検討しているようです。
受験については受験生ではないので分かりませんが、卒業済みの兄弟、姉妹によると親身になって聞いてくれた先生がいたと言っていました -
部活部活については熱心すぎてほぼ休日は部活ですねー。
休ませてくれ -
進学実績/学力レベルもうほんとにみんなできない多分やる気がないだけだと思う
高校どこ行けるかな^^
-
施設校庭 ・なんか緑ののネットが倒れてて危ないです
体育館・ひろいきれいトイレある
図書室・行ったことなーーい -
治安/アクセス犬伏方面から北中に向かうところが交通が激しく見渡しが悪いところも多いので人身事故がしょっちゅう起きてます
-
制服まじでダサーいスカート1.2回折るぐらい許してくれ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかイキってる奴多めで結構いらいらしちゃうかも
入試に関する情報-
志望動機小学校時に大多数、ほとんどの人が北中学校を希望していたから
投稿者ID:9807153人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価つけるなら星4です。
給食の時間が短い。校則が厳しい。マナーがなってない。
これがマイナス点なだけで、他は完璧でしょう。 -
校則佐野市立北中学校の校則を簡単にご説明致します。
ツーブロック禁止。髪染め禁止。眉剃り禁止。
女子は肩に髪がかかったら縛るか切るかの2択。
男子は目に髪がかかったら、もしくは耳に髪がかかったらアウト。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学校で不必要なものは持ってきてはいけない
スマートフォンなどの電子機器。
お菓子などの食料。お金など。
バレた場合、先生を通して保護者さんの手元に戻ります。 -
いじめの少なさいじめが理由で休む人も少なくありません。
私もその1人です。北中学校での多いいじめの例として挙げられるのは、
仲間はずれ、暴力等です。 -
学習環境3年生は部活が6月から8月中に引退されるので、
受験勉強の時間等はたくさん取れます。 -
部活男子テニス部、女子テニス部、男子バスケ部、女子バスケ部、野球部、サッカー部、水泳部、陸上部、駅伝部、男子卓球部、女子卓球部、男子バレー部、女子バレー部、柔道部、剣道部、吹奏楽部、マルチメディア部、美術部、園芸部、帰宅部
というたくさんの部活があります。
県大会出場する部活が多いためかなり強いチームが多いです。 -
進学実績/学力レベルこれに関しては何も言えないです。
教え方が上手い先生と上手でない先生がいます。
そして頭のいい生徒と頭の悪い生徒の差が激しいです。 -
施設体育館にはクーラー等はありませんが、トイレは付いてます。
校庭は開放的で、600の生徒がいても広すぎるくらいです。 -
治安/アクセス佐野市立北中学校は非常に交通量の多い地域にあります。
入試に関する情報-
志望動機特に理由はありません。
北中学校の近くに住んでいて、地域によって通う学校が決められていて、
北中学校が指定されてたからです。
進路に関する情報-
進学先韓国の高校に行き、KPOPとしてのデビューを目指します。
投稿者ID:9327101人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年11月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価校則が厳しい。部活がありすぎる。
給食を食べる時間がホントに少ない。長くても20分。
挨拶がしっかりしてる生徒が多い
-
校則身だしなみに関しての校則がとにかく厳しい。
眉毛剃るの禁止という規則があります。
セーターを着るのはいいけど、
セーターを着るんだったらその上にブレザーや上着を着ないといけない
というルールがあります。髪ゴムの色指定靴下の色指定。
毎月頭髪検査がありそこで眉毛を剃ったのがバレると
放課後に学習室に呼び出しされ居残り。
複数の先生がやってきて怒られ長い説教をされます。
最後に反省文を書かされます。私は怒鳴られました。
スマホ持ち込み禁止。というルールがあります。
個人的な意見ですが、スマホがないとつまらない。意味がわからない。
私はスマホを持ち込んだ事があるのですが、
クラスメイトにチクられてバレました。
呼び出されて学年主任と担任に、ダメだからと言って
スマホを渡すよう要求されました。
渡したくなかったので最初は断りました。
意味がわからなすぎるので理由を問いだしたら、
理不尽な返答しか帰ってこなかったです。
「ダメなものはダメだから」「決まりだから」「周りの生徒は持ってきてないなのに自分だけいいの?」など、理由にもなっていない返答ばかりです。
ずっと断ってもしつこいです -
いじめの少なさ私の周りではなかったです。時々陰口の話を聞きます。各クラスにグループができやすい。派閥が存在する。
-
学習環境わかりやすく教えてくれる先生がいます。
真面目に受けてれば普通に優しいです。
中にはうるさい生徒もいます。ノリいい先生が少数ですがいます。
厳しい先生がいます。 -
部活多くの生徒が自分の所属する部活に打ち込んでいます。良い所もあり悪い所もあり、です。
3年生になりしばらくして夏になってくると3年生にとっては最後の試合があり、県大会に行ければ活動期間が少し長引きますが、行けなければそのまま決まった期間で引退という形になり、夏頃から受験にかけて勉強に集中する期間となります。 -
進学実績/学力レベル平均点ぐらいの割合の人が多く、成績が良い人も多数います。良くない生徒も多くはないですが、存在します。成績がとても良い生徒と良くない生徒の差が激しいです。
-
施設体育館が新しくなった。バレー、バスケ、マットの授業で使う体育館の
トイレはめっちゃ綺麗です。
校庭はまあまあ広いです。 -
治安/アクセス悪い所もあり、良い所もありです。色々な場所から来る人が多いので
様々です。道幅が狭い所や、地面が平らじゃなくうねうねしている所があったり、少々危ない所があります。ほとんどは安全と交通に
気をつけてれば大丈夫だと思います。 -
制服女子の制服はブレザー、地味でダサいです。質素。
個人的にですが、最低でもリボンをつけて欲しい。
男子の制服は学ランで一般的です。
靴下の色が指定されています。基本的に白色です。
上の下着の色も指定されています。夏の体育着やブラウスなどシャツが白に指定されてる事から、これはしょうがないことかもしれません。
部活のユニフォームなどで靴下の色が白じゃないことがあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な人がいます。多くはないですが、問題児がいます。色んな人がいます。生徒の数が多いです。
入試に関する情報-
志望動機色々あってここしか選べなかったから。一番この学校が家に近かったから。
友達の多くがこの学校に行くと言っていたから。くらいです。
投稿者ID:8776313人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価毎日が楽しそうです。先生方のエネルギーが皆高く、個性的で、仲が良いので、生徒がのびのびしています。締めるところは締め、楽しむ時は全力で楽しむ。本当に素敵な学校だと思います。
-
校則しっかりチェックしてくれます。やや厳しいと聞いていますが、そこを
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。日常生活の中でも、いじめに発展しないよう先生や生徒がみんながモラルをもっていると思います。雰囲気がとてもよく、健康で元気な中学生をみんなが目指している感じがします。
-
学習環境先生はみんな気さくで話しかけやすく相談しやすい環境にあると思います。
-
部活素晴らしい成績です。部活動の指導にあたる先生方はとても熱心で、一定の成績を残せなくてもとても有意義な時間だと思います。数は文化部、運動部共に充実。特設の合唱部も時期でつくられます。
-
進学実績/学力レベル学力の高い子が多く、毎年栃高、栃女、足高へ進学も多いようです。各家庭の教育方針ありますので進路については学校が全てとは言い切れないと思います。
-
施設他校に比べるとかなり古く大きな学校です。味があってそこを大切にしているようです。
-
治安/アクセス街に中心にありますが、車の交通量も多いため目立つことや違反は無視できません。
-
制服普通だと思います。男子は一般的な学ラン、女子ブレザー、ブラウスにスカート。夏は体操着登校が許可されます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近隣の居住地に住む生徒です。かなりの人数で1学年5~6クラス編成です。
入試に関する情報-
志望動機近所だから入りました。他に学校に比べると555人というかなりの大所帯。にもかかわらず生徒一人一人にしっかりと目を行き届かせ、力を身につけたり、伸ばしてくれるエネルギッシュな学校です。卒業後も後輩の指導をしてくれる高校生も多いです。
投稿者ID:8550872人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価毎日毎日楽しいです。
良い先生が多いので、相談などしやすいです。
たまに細かいところで注意してくる先生がいる。 -
校則たまに、細かすぎる時がある。
普通の学校と同じくらいだと思う。 -
いじめの少なさ多くはないと思う。
特別クラスの子を避けるような動きがたまにある。 -
学習環境可もなく不可もない。
普通。
友達同士でよく教えあっている様子がよく見られる。 -
部活優秀だと思う!
すごい成績を収めている部活がたくさんある!
活気で溢れている。 -
進学実績/学力レベルよく分からないが、頭が良い子が多い。
全体的に見てよく勉強をしている。 -
施設本の種類は豊富で、面白い。
校庭も大きくて、遊び甲斐があると思う。 -
治安/アクセスよく分かりません!
-
制服もう少し可愛い制服が良かった・・・。
スカートが少し長いので、夏は暑いと感じている女子は多いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくて、接しやすいです。
一人ひとりの個性を持っている
同じクラスになると話すことができる。
入試に関する情報-
志望動機もともと兄が北中なので、入りました。
元々、北中の制服を従姉から貰っていたから。
進路に関する情報-
進学先行けたら高校に行き、声優さんになりたいです。
-
進学先を選んだ理由色々な人を明るくして、笑顔にしてあげたいからです。
自分でもアニメを見ていると明るい気持ちになれるので、そう感じている人を増やしていきたいから。
投稿者ID:810499 -
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価正直部活を頑張りたいなら来た方がいいです。
勉強は分かりやすいので安心してください。
けど施設面ではかなり古かったりします。
提出物忘れただけで凄いキレます。
先生の生徒への対応が違かったりします。
-
校則大事な行事(卒業式や合唱コン)の前日や前々日に服装頭髪検査があります。それ以外は普通です。
-
いじめの少なさいじめは無いです。あったとしても月1学校全体でアンケートを取っているので大丈夫です。
-
学習環境休み時間とか授業終わり後に先生や友達と一緒にやってます。先生に相談をすれば分かりやすく教えてくれるので成績は上がると思います。
-
部活部活は陸上部、野球部、ソフトテニス部、バスケ部、バレー部、卓球部、柔道部、剣道部、吹奏楽部、美術部、マルチメディア部、家庭科部、合唱部(時期)など沢山あります。それぞれの部活動大会での実績は沢山あります。
-
進学実績/学力レベル自分はまだわからないです。
けど3年生になると部活は強制的にやめさせられ、受験勉強に集中します。 -
施設体育館は現在補修中です。美術室が2つ、理科室が4つ、調理室、被服室、技術室、パソコン室、音楽室が1つあります。美術室が全然違います。1つは大きい木の机に4人グールプ、もう1つは完全1人の机です。
図書室はどこにどんなものがあるか分からん -
治安/アクセスいいと思います。
この前道路に寝転がってる人がいたとか… -
制服ダサいです。男子のが肩がごつく見えます。
入試に関する情報-
志望動機小学校の時に学校見学会があり、そして家に近かったので入学しました。
投稿者ID:792045 -
- 在校生 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなく、よくある普通な中学校だと感じます。
先生はある程度気に入ってる生徒がいますが、決して贔屓はせず、その気に入った生徒をよく弄るくらいです。 -
校則どの中学校にもあるような平凡な校則です。
あまり厳しくはなく、引っかかるか微妙なラインの時は見逃してくれることが多いです。 -
いじめの少なさクラスが団結して1人をいじめるというのは今のところ起きていませんが、クラスに馴染めない軽度の障がい(特別支援学級ではない)らしき子はやはり周囲の人から嫌がられたり、女子から陰口を叩かれる、大袈裟に避けられるということはあります。
-
学習環境受験対策についてはまだなのでよくわかりません。
学習サポートは理解できなかった生徒に対して、休み時間に教えてくれたりと、そこそこいいのかな?と思います -
部活合唱部、演劇部が無いため北中進学希望の人は気をつけた方がいいです!!
部活によって活動時間、土日練習の有無が全然違います。
私は美術部に所属しているのですが、土日練習は全くなく、活動時間もすごく短く、楽です。 -
進学実績/学力レベル学力レベルはあまり高いとは言えません。
各クラスごとにも平均点に10点ほど差があったり、クラス内でも定期テストで90点後半をとる人と、20点代をとる人がいたりとその差はだいぶ激しいです。 -
施設体育館は2~3年前ほどに張り替えを行ったようで、綺麗です。
図書室は少し物足りなく、本が探しづらいです。 -
治安/アクセス周りは少し大きめな通りがひとつあります。
最近は生徒が巻き込まれる事故が多く、以前は週に3回あった時もあり、最近は給食中に交通安全についての放送がされるようになりました。 -
制服圧倒的に女子制服が可愛くないです!!
肩幅が元から広い人はパットが入っているのでもっと広く見えてしまいます。
体育着は周りの中学校に比べ割といい方かな~と思います
入試に関する情報-
志望動機城東中、北中両方に行ける学区でしたが、北中は自転車通学だったため、北中へ入学しました。
投稿者ID:6767963人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先輩後輩も大体仲がいいし、男女も対立などほとんどなくて、いい学校です。先生も面白いし、何かあると話をきいてくれます。
-
校則女子はとても緩いです。もし引っかかっても笑って見逃してくれたりします。でも、男子はとても厳しいです(笑)
-
いじめの少なさ男子のリーダー的存在は普通に目の前で悪口は当たり前です。でも、大体の人は男女仲がよくて、クラスマッチなどもとても盛り上がります。
-
学習環境クラスのなかで頭いい悪いの差は激しいですが、頭が悪いからと言っていじめられたりすることは絶対にないです。
-
部活部活によって楽しいとかは全くちがいます。入って後悔する人が多いので、慎重に選んだ方がいいです。あと、土日の練習時間が長く、私が所属していた部活では具合が悪くなったりする人が多かったです。
-
進学実績/学力レベルスポーツ推薦も結構いますし、足女や足高、佐高も多いです。栃女もいます。でも大体佐東です。
-
施設トイレが汚いです。様式がすくなすぎます。けれど、体育館の床は最近リフォームしたのでとてもきれいです。
-
治安/アクセス周辺には、塾もあるし、コンビニもあるし、ガラの悪そうな連中はいません。けれど、通学の、どこからが自転車でどこからが徒歩とかの基準は絶対おかしいです。
-
制服ダサいけれど別に不満はありません。むしろ中学生らしい感じの地味さだなあと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか騒がしい人が多いです。毎日にぎやかで、楽しいです。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、みんなそこだったため。徒歩15分くらいかかります。
進路に関する情報-
進学先佐野東高校への進学
-
進学先を選んだ理由家から近くみんな大体そこだから。
投稿者ID:6274001人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価①個々の教員の質に差がある ②運動部の部活が勉強の妨げになるレベル。③文化祭が合唱大会だったり、運動会も昔より内容が乏しくて盛り上がらない。④不登校が目立つ。
-
校則ゴムの色指定、縛り方の指定等近隣の中学よりも厳しいのは昔から変わらない。
-
いじめの少なさ不登校が多いので、問題ないわけではない。
グループをつくって、中にいれてくれない雰囲気は普通にある。
3校の小学校からくるので、派閥ができやすい。 -
学習環境①やる気のない生徒は、どんどん遅れていく。クラスの上下差はかなりある。
②成績トップ者は極少数なので、肩身が狭い思いをする。挙手もしずらい雰囲気。
-
部活先生が過去の栄光にすがり、アツすぎる。
土日の部活が多すぎる。 -
進学実績/学力レベル様々なこ高校の進学実績がある。
-
施設築年数が経過して全体的に古くて暗い。
-
治安/アクセス学校の規模に対して、駐車場が少なすぎる。
教員の車で殆ど埋まっている。立地も悪く四方の道路が狭い。 -
制服女子は非常に質素で古臭い。昭和風。でも値段はそこそこする。
男子は学ラン。 -
先生先生によってばらつきがある。
-
学費普通
入試に関する情報-
志望動機学区内のため。
投稿者ID:4696402人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年01月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が多くやはり目がいきわたらないので同じ学年でも知らないまま終わります。
部活中心なのでスポーツやりたい人ならオーケーで勉強頑張りたい人なら違う学校が良いと思います -
校則校則はゆるいというか把握できてない注意される子供とそうでない子供がいます。
担任次第のような気がします不公平感を持つ子供もいます。
-
いじめの少なさ人か多く先生も把握できてないし口が達者な子供が勝つ不登校の子供もいますがどうにもできてない状態です
-
学習環境自主学と言う宿題。2ページやれば良いのでワークをやるだけ先生などが作ったりするプリントは無い
子供に丸投げなのでやる子やらない子がいる -
部活勝たなければという意識しすぎ土日もあります。
中々ハードで帰宅後寝てしまう
家族で休みに過ごしたい方には不向き
-
進学実績/学力レベル勉学より部活中心です
-
施設汚ない清掃はしているが建物が古いので靴下など真っ黒になります。
-
制服男子は学ランですし女子も普通の制服
体育着が着やすいのか夏は体育着なので夏服かったけど着ません。早く言って欲しかったです
入試に関する情報-
志望動機学区内だから仕方ない
投稿者ID:4037112人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒がフレンドリーでよい。学力を上げるためにもっと補習をやってほしいです。受験生なので自分に合った高校を選んでくれたり良きアドバイスがほしいです。
-
校則校則はとくに厳しいとは思いません。スカート丈が長いようには思います
-
いじめの少なさいじめはありません。みんな男女ともなかよくて安心しております。
-
学習環境受験生なので補習授業をたくさん取り入れてほしいです。学校選びがわかりません。
-
部活昨年までいた先生が熱血先生で男女とも優勝させる素晴らしい先生がいましたが今年他校に行きました。
-
進学実績/学力レベル進学校へのアドバイスがかなり不足しているため高校選びがわかりません
-
施設まあまあととのっていると思います。進学に対しての本をおいてほしいです
-
制服制服はいまどきではなく、ダサいです。もう少し変えてほしいです。
投稿者ID:2343323人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数がちても多い学校だったので、いろんな先生たちや友達と出会えたことが、よかったと思う
-
いじめの少なさみえていないところではあったと思うが、まはりの状況からははんだんはむずかしいとおもう
-
学習環境熱しな先生もいれば、そうでないせんせいもいたが、よく教えてくれていたと思う
-
部活部活動は必ずやらなくてはいけないので、活動しましたが、成績は、年ごとにばらつきがあり何ともいえない
-
進学実績/学力レベル高校しんがくについては、同じ志望校の生徒が多く、志望校の受験者数がおおくなる
-
治安/アクセス大変田舎なので、バスはありますが、駅は歩きでいける範囲ですがアクセスは不便だと思う
-
制服制服についてはとてもお金がかかりました。基本的には値段としてはとても金額が高いと思う
-
先生教え方としては、気の短い先生もいれば、穏やかな先生もいたが、よくおしえてくれた
入試に関する情報-
志望動機家からの通学が近いから
進路に関する情報-
進学先県立高校
-
進学先を選んだ理由教育費の関係
投稿者ID:976943人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事全般において、先生も生徒も一丸となって取り組むアツイ学校でした
特に運動会と合唱は見ている保護者も感動的します -
校則1年生の時は黒リュックが暗黙のルールでしたが、2年生からは好きなリュックで個性をアピールしたりしてました
-
いじめの少なさうちの子の周りでは聞きませんでした
先生は担任と顧問くらいしか関わりがありませんでしたが、みんないい先生でした -
学習環境質問するときちんと教えてくれる先生方でした
受験に対しても過去の資料を参考に、アドバイスしてくれました -
部活先生方は熱心に指導してくれます
子供たちも部活を楽しんでいます
先輩後輩は最低限のルールはありますが、理不尽な上下関係はあまり聞きませんでした -
進学実績/学力レベルできるだけ生徒の希望を優先しながら指導してくれます
特色選抜を希望する生徒には面談練習もありました -
施設公立の学校の平均だと思います
うちの子は図書室はあまり利用してなかったので、詳しくはわかりません -
制服昔ながらの制服です
初めはちょっと…と思ってたようですが、みんな同じなので当たり前になっていったようです
投稿者ID:2381924人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3つの小学校から生徒が集まってくる大規模校で、たくさんの友達や先輩・後輩、先生との出会いを経験しながら3年間かけて成長できる学校です。
-
校則頭髪に関する校則が厳しいと話す方もいらっしゃいますが、常にきちんとした身だしなみを整えることは大切なことなので、子どものためには必要なことだと思います。
-
いじめの少なさ子どもが在籍している間、友達とトラブルになることもなく、クラス内でもいじめの話を聞いたことがなかったので安心していました。
-
学習環境授業以外にも、朝テストや放課後の質問教室などに取り組むなど、生徒の学力向上に向けていろいろな機会を設けてあります。
-
部活部活動の数が多く、多くの部が県大会出場を果たしています。部員数が多く、生徒同士で日々切磋琢磨している成果だと思います。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が進学しており、自分の進路希望を実現していると思います。
-
施設生徒数の割に校庭が狭いと思います。外トイレが少ないので不便かもしれません。
-
治安/アクセス主要道路沿いに学校があるので、交通の便はすごく良いと思います。
-
制服男子は標準学生服、女子はブレザー、ベスト、はこひだのスカートを着用しています。
-
先生先生方がたくさんいらっしゃるので、部活動の顧問の先生も複数配置され、とても熱心に指導してくださります。
入試に関する情報-
志望動機北中学校が通学区域だったので。
進路に関する情報-
進学先北中学校
投稿者ID:1504663人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラスでも部活動でも子どもが毎日楽しく過ごしているので、安心して任せておける学校です。
-
いじめの少なさいじめゼロを掲げているので、いじめがある話を聞いたことがありません。
-
学習環境質問教室などで先生方が生徒の学習を見てくださる機会があるから。
-
部活多くの部活動が毎回県大会に出場しています。部員数が多いので、子ども同士切磋琢磨することで技術の向上が望めます。
-
進学実績/学力レベル多くの生徒が自分の希望した県立高校に入学していると思います。進路に関する行事も多いです。
-
施設生徒数が多い割に、校庭が狭く外トイレが少ないのが不便です。プールの更衣室がないのも男子に不評です。
-
治安/アクセス交通量の多い主要道路に面しているので便利です。ただ、駐車場が少ないので苦労するかもしれません。
-
制服男子は学生服、女子はブレザーで一般的なものです。
-
先生分かりやすい授業をするために校内研究会を行ったり、部活動の指導も熱心です。
入試に関する情報-
志望動機北中学校の通学区域だったからです。
投稿者ID:1418143人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価日々の学校生活はもちろん、様々な学校行事を通して、友情をはぐくむことができる学校です。
-
いじめの少なさいじめがある話を聞いたことがありません。先生が良く相談にのってくださるので、大事にはならないと思います。
-
学習環境朝の学習やテストの見届け、放課後の質問教室など生徒のやる気に答えていただける機会がたくさんあります。
-
部活生徒数が多いので部活動の種類も多く、顧問の先生も複数いらっしゃるので、しっかり練習を見てもらえます。
-
進学実績/学力レベル多くの生徒が自分の希望の学校を受験し、ある程度良い結果を出していると思います。
-
治安/アクセス主要道路の沿線にあるので治安はいいと思いますが、通学範囲が広く、郊外から通う生徒は自転車でも時間がかかります。
-
制服男子の標準学生服、女子のブレザーともに一般的なデザインなので、飽きがこなくていいと思います。
-
先生授業でも部活動でも先生方が熱心に指導してくださり、生徒との関係も良好で安心しています。
入試に関する情報-
志望動機北中学区に住んでいるので、北中に進学するのが自然の流れです。
投稿者ID:957023人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、北中学校の口コミを表示しています。
「北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 北中学校 >> 口コミ