みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 城東中学校 >> 口コミ
城東中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年07月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生は生徒の相談にしっかり対応します。いろんな悩みを聞いてくれて、何でも相談しやすいです。私も、先生にいろいろ相談したりしています。悩みを聞いてくれて気分も晴れます。
-
校則頭髪の校則は、前髪が目にかかったら切らなければいけません。髪が肩についたら結ばなきゃで、眉毛は、いじってはいけません。あとは至って普通の校則です。
-
いじめの少なさいじめはないですが、いじめアンケートを定期的に実施したりし、いじめに充分に向き合っています
-
学習環境サポートタイムという時間が、テスト前にあって便利です。放課後教室でやります。教科の先生がクラスを回ってくれて質問もできます。
-
部活運動部は総体に出ます。実績もなかなかいいと思います。テニス部が特にいい実績を残していると思います。
-
進学実績/学力レベルクラスには、勉強を熱心にしてテストでいい記録を出す人もいます。
-
施設体育館は広々としており、運動がしやすいです。図書室は、広く、しきりのある勉強スペースもあり、読書に集中できていいです。
-
治安/アクセス駅から3分もしないで着きます。すぐ近くに公園と山もあります。
-
制服いいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍問わずいろんな人がいます。違う市から通っている人もいます。
入試に関する情報-
志望動機通える中学校がここだけだったからです。でも今はとても満足しています。通ってよかったと思います。
投稿者ID:996844 -
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価個人的に、この中学校で中学生活を送れたことを本当に幸せであると感じています。部活も勉強も力を入れていて、素晴らしい学校であると感じています。生徒と先生との距離も近いところも非常に好印象でした。
-
校則少し厳しい部分もありますが、恐らく平均的な厳しさだと思います。
-
いじめの少なさ私が過ごしていた限りではいじめといういじめは見受けられませんでした。しかし、少しいじりが過ぎる場面が見受けられたりもしました。そういう場面では先生がしっかりと指導していたので、いじめまで発展することはありませんでした。
-
学習環境定期テスト前には、サポートタイムといって、放課後学校に残って先生方に質問できる時間があります。またそれ以外でも、昼休みや休み時間などに先生に質問しに行ける環境です。
-
部活特に陸上部が全国レベル、関東レベルの選手を毎年排出しています。また、剣道部の人数が非常に多く、こちらも活気があります。
-
進学実績/学力レベル宇高宇女も2、3年に1人2人排出しております。上位の方は栃高栃女、足高足女、中位の層は東に進学する人が多い様に見受けられました。
全体的に層が厚いので、学力的には平均、もしくは平均より少し上だと思います。 -
施設体育館の他に柔剣道場が作られています。施設的には十分だと思います。
-
治安/アクセス治安は良く、強いていえば城山の方に木が生い茂っていて、少し不気味なくらいです。駅から歩いて10秒なので、アクセスもかなりいいです。
-
制服男子は至って普通の学ラン、女子はブレザーです。ボタンは、城東と刻まれたものを着用します。学校指定のものであれば、どこで購入しても大丈夫です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本語教室というところがあり、多国籍の生徒もそこで日本語を勉強しています。また、全体的に活発な生徒が多く、文武両道を実践している生徒が多い印象です。
入試に関する情報-
志望動機家から近くにあったので入学いたしました。また、部活が盛んと聞いていたので、入学いたしました。
進路に関する情報-
進学先足利高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から比較的近いところにあって、学力的にも安心して入れるところだったため。また、質実剛健の校則に惹かれたため。
投稿者ID:7311861人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校則は変なところに厳しいですが、特に苦はなく基本的に先生方も優しくていじめも少なく過ごしやすい学校だと思います。
-
校則頭髪服装や持ち物等には厳しい方だと思いますが、そのおかげで不良のような生徒はいませんし、いじめも無く学校生活に苦はないです。気軽に相談に乗ってくれる先生もいれば、気にかけて声をかけてくれる先生もいます。学校行事なども先生方が1番張り切ってくださるので、最高学年になっていくにつれて楽しさが増していきます。
-
いじめの少なさ学校でのいじめは一切ないと思われます。他の中学に比べてはクラスみんな仲良いです(クラスによるかもしれませんが) SNSに匿名で悪口を書き込まれることはあっても直接暴言吐かれたり、殴られたり等はないです。相談すれば先生方が親身になって話を聞いてくださいます。
-
学習環境テスト前になると教科担任によりますが、教え合う自習時間があったり対策プリントが配られたり、出題範囲が的確に示されていたりサポートタイムというものが放課後にあったりと比較的サポートは充実していると思います。
-
部活部活の種類は多いですが、正直指導してくださる顧問によって部活内の活気は違います。顧問のことを嫌っていて先輩にもタメ口のような部活は部活内トラブルがあったり。しかし大体の部活が優秀な成績をおさめていて引退までみんなが必死に頑張っています!
-
進学実績/学力レベル低い人と高い人の差がドンと開くことが多々あり、人それぞれなのかなとは思います。しかし平均点を見れば、高い方だとは思います。(問題もそれなりに難しいです)
-
施設最近理科室や図書室にもクーラーが設置され、この夏とても過ごしやすくなりました。しかし給水器のレバー部分や水道の蛇口がカビてしまっているのは普段口にするものなので生徒によっては不潔に感じてしまう人もいるかもしれません。
-
治安/アクセス不良生徒もここ最近見かけませんし、治安はいいと思われます。佐野駅もすぐ近くなので、家が遠い場合電車通をしている子も見かけたことがあります。
-
制服あまり可愛くは無いです。ごく普通の制服という感じです。冬期はニットがOKされていますが、肌色系の色味は多分アウトだった気がします。
入試に関する情報-
志望動機1番近い中学だったため。友達がほぼみんなこの学校に進学だったため。
投稿者ID:6647802人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価荒れていて不良が居たりする中学では無かったので過ごしやすかったです。先生などの対応は校長の指針などで変わると思いますが、良い学校だと思います。
-
校則厳しくはなかったです。女の子は黒、紺、茶などの暗い色の髪留めやゴムを使用。男の子は耳に掛からない髪型です。ひとりひとりチェックをしてるのを見たことはありません。
-
いじめの少なさ登校拒否の人も多かったです。いじめの対応としてアンケートや聞き取り調査はありました。実際はいじめは無くなってませんでした。
-
学習環境先生の対応、サポートは手厚いと思います。授業中や放課後なのど対応も良いと思います。友達との勉強は個人によるのでなんとも言えません。
-
部活とても力をいれていて、実績があるクラブもあります。
部活内のトラブルもあり、活動休止してたクラブもありました。 -
進学実績/学力レベル先生に個人的に聞くと教えてもらえます。実績や学力レベルも出して明確にしてもらえるとなお良いと思います。
-
施設佐野駅近くの割には校庭もそれなりにあります。近くにテニスコートもあります。古い部分もありますが、手入れされています。
-
治安/アクセス駅前なので立地は良いです。登下校時には警察や保護者の方などが立っているため安全だと思います。
-
制服普通の制服です。どこでも買えます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他の小学校からも進学してくる中学校なので、友達の幅が広がりました。国籍も違う人もいました。
入試に関する情報-
志望動機学区内のため、城東中学校を選びました。学区内には他の小学校からも進学してくるので、出会いもあり選んで良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由通いやすいし、その先の進路の見通しが立つ高校だった為です。
投稿者ID:6048761人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市内の中心学校なので、それなりの先生が配置されていると思います。
-
校則公立校ゆえに、同じかと思います。むしろ厳しめにしたほうが個人的にはよいかと
-
いじめの少なさこれは、よくわかりません。暗黙の中でのことですので、明るみにはあまり出ないかと
-
学習環境隣には、城山公園があり、部活のランニングや、ちょっとした息抜きにはよい環境かと思います
-
部活生徒数は中ぐらいゆえに、大規模校と比較すると、部活動の実績は劣るかと思います
-
進学実績/学力レベル公立校ゆえに、目立つことなくどこも同じような実績ではないかと思います。
-
施設公立校ゆえに、可もなく不可もないように思います。昔からありますから、安心してもよいかと
-
制服どこも、同じような感じです。男子は学ランですから、安心です。
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校でしたので
-
利用した塾/家庭教師クオリア
-
利用していた参考書/出版書チャート式
進路に関する情報-
進学先栃木高校
-
進学先を選んだ理由県南地区一番の進学校でした
投稿者ID:2991951人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、城東中学校の口コミを表示しています。
「城東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 城東中学校 >> 口コミ