みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ
第三中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小山市内では比較的落ち着いた学力もある学校だと思います。 個々の先生の評価は清濁混合ですが、まあ外れの学校ではないと思います。
-
校則女子の肌着を白と指定している。 それ以外はおおむね保護者としては妥当な校則だと思う。検査の際の判定が先生によって異なることがあるので、統一してほしい。
-
いじめの少なさ周期的に荒れるようだが、その都度市内の厳しい先生が集合して対応している。 表立ったいじめは、子供から聞く限りないように思われる。 大半の生徒はきちんと挨拶のできる素直な子供だと思う。
-
学習環境補習をしてもらったことがない。 懇談ではその都度対応しますと保護者にはいってくれるが、忙しいのか対応してもらったことはない。
-
部活部活動に取り組んでくださる先生には頭が下がります。 生徒も伸びたいと思う子供は練習法など自分たちでよく考えて積極的に取り組んでいます。
-
進学実績/学力レベル小山市内では比較的学力が高いほうだと思います。 希望する進路に対して個別に対応はしてくれませんが、常日頃の学力の成果かそれぞれが希望にかなっているのではと思います。
-
施設トイレが古く、臭いがします。 年季の入った校舎なので致し方ないですが・・・
-
治安/アクセス希望する生徒は皆自転車通学です。 荷物、下校時間の関係上大半が自転車です。
-
制服冬服は一般的ですが、夏服の上衣が白ポロです。 通年通して制服の下に体操服上下着用なので、夏はとても暑いそうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか年々外国人の子供が増えています。 世の中の流れ通り、一クラスに1人程度の割合で不登校の子供は存在します。
入試に関する情報-
志望動機学区だったためと、越境通学する理由もしたいとも思わなかったから
投稿者ID:6315152人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生や生徒同士の会話がたくさんあり、部活動も勉強も一生懸命な学校。わからない勉強も休み時間に聞きにいけば丁寧に教えてもらえます。
-
校則みんながしっかり守れてる程度の校則です。
-
いじめの少なさ見ている中ではありません。平和だと思います。
-
学習環境クラスを半分に分けて少人数制の授業をしている教科もあるのでしっかり集中して受けられます。わからないところは丁寧に教えてくれます。
-
部活正直少ないです。特に男子。運動部は3種類しかなく可哀想です。上下関係はもちろんありますがその中でも仲良くどの部活もやっていると思います。県大会出場も結構しています。
-
進学実績/学力レベル私立の専門学科に行く人、進学校へ行く人、様々です。
-
施設普通の中学って感じです。体育館や格技場では体育の授業、部活動が思いっきりできます。校庭も障害物がなく体育がしっかりできています。
-
制服男子は学ラン。女子はブレザーにジャケットです。
入試に関する情報-
志望動機そのままです。住んでいるところがその地域だからです。
進路に関する情報-
進学先足利清風
投稿者ID:391438 -
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても良い学校です。教師も優しく、勉強にたいしても土曜勉強など、とても積極的に教えてくれます。ここは良い学校です。
-
校則校則はあまり厳しくありません。スカートは短すぎると注意されるくらいです。
-
いじめの少なさいじめのアンケートなどもあり、いじめに対して前向きに取り組んでいます。
-
学習環境授業中に私語を交わしている生徒に対して、しっかりと注意してくれます。
-
部活部活がとても盛んです。県大会に行ったりしてとてもたのしいです。
-
進学実績/学力レベル担当の先生以外にも、話しやすい先生に進路の相談ができてとても良いです。
-
施設学校には図書室があり、そこで静かに勉強できます。先生も教えてくれます。
-
制服学校の制服は普通です。めっちゃかわいい制服ではないですが、一般的な制服です。
投稿者ID:237089 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通だと思います。他校と比較できないので、わからないです。したがって、普通にしました。
-
校則やや長髪について、厳しくしないでほしい。
-
いじめの少なさいじめは、ありませんが、不登校になった同級生がいました。現在は復帰していますが、先生ももっと指導してほしいです。
-
学習環境もっと勉強、学習にそそいでもらったほうがいいと思います。全体のレベルも下がってきているような気がします。
-
部活自分では頑張ったつもりです。県の代表選手として、各校1-2名の代表として練習してきた成果もあるかと思います。
-
進学実績/学力レベル先輩たちは、足高への入学も減り、レベルダウンも否めません。一部の人はのぞきますが。
-
施設設備は古くて使いずらい部分もあるけど、おおむね良好です。改善された部分もあります。
-
治安/アクセス自宅からは遠くて、徒歩で約30分近くかかり、不便に感じます。2中と3中の中間だから仕方ないのかな?
-
制服学ランで、いたって普通です。女子もかわいらしさは、不足ぎみだけど。
-
先生まあ良いと思います。底辺からのレベルアップするには、居残り授業をやったほうがいいのでは?
入試に関する情報-
志望動機学区内の学校だったから。
進路に関する情報-
進学先第三中学校
投稿者ID:149688 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学校で、ほかの中学と大きく変わることはないと思います。補習授業などは、行われてないと思います。なので自分自身で勉強するか、塾の必要性があるかも知れません。
-
いじめの少なさいじめについては、聞いておりません。至って普通だと思います。
-
学習環境環境はまあ良いと思います。町全体としてのレベルが低下してきているので、教育についても同じだと思います。
-
部活卓球部などは生徒数が多く、逆にサッカー部などはありません。珍しいのではバレーボール部の男子は足利市で唯一です。
-
進学実績/学力レベル評価できるとまでは断言できません。トップクラスの子は成績優秀だと思います。
-
治安/アクセスJR足利駅には比較的、近く便利な環境ではないでしょうか。治安も問題なし。
-
制服制服も問題なしです。他の学校と違いもありません。一般的だと思います。
-
先生熱血指導はないとしても、一般的ではないでしょうか。生徒の頑張りも必要でしょう。
入試に関する情報-
志望動機地域に在住していたためです。
投稿者ID:96039 -
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価転校生が少なく、刺激が無い。もっと、刺激を与えるには、先生の協力も必要だとおもいます。勉強に本腰をいれられるよう、工夫が必要です!
-
いじめの少なさいじめについては、聞いていません。従って3です。あったら困ります。
-
学習環境こどもが、進んで学習できるよう、親と学校と、もっと強力すべきだとおもいます。
-
部活まあ、普通でしょうね?!生徒数が減ってるのが、問題だと思います。
-
進学実績/学力レベル進学校への進学が少なく、頭打ちになってるような気がします。もっと、しっかり指導して欲しいです。
-
施設これも、一般的ではないでしょうか。他と比較してないけれど。
-
治安/アクセス自宅からは遠いけど、これは仕方ないような気がします。自転車がOKならば。
-
制服普通でしょう。良し悪しの評価がむずかしいです。したがって3にしました。
-
先生まあ普通なんだろうか。部活とか、子どもも一生懸命にやっているようです。
入試に関する情報-
志望動機動機はありません。学区だからです。
投稿者ID:70132 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では勉強だけでなく、怒ってもらえる機会の少ない大人になってからこそ忘れてはいけない、「自主・自律」の精神を教えてもらったと思います。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです
-
学習環境みんなの学習意欲が高く、放課後にグループで残って勉強をしているという光景はよく見られました。わからない単元や問題を理解している友人に教えてもらうなど、お互いを高めあう環境がこの中学にはあったと思います。
-
部活進学校という印象が強い中学だと思いますが、文武両道を重んじ、多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。 3年生の夏まで部活動を続け、引退後切り替えて勉強に集中するという生徒がほとんどでした。そして、そういった切り替えのうまい生徒が部活動・勉強で優秀な成績を収めていました
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をします。多くの生徒が大学への進学を目指し、半数程が国公立大学へ進学していました。
-
治安/アクセス警察署が近くで安心です 駅からは 徒歩20分です
-
制服黒の学生服に白のシャツですが、ボタンを学校指定のものにすれば、どこで購入しても構いません。非常に安上がりです。
-
先生先生は、野球部の顧問の方がとても熱心で、生徒達の間では少し怖がられているようですが、頼りがいがあるようです。 変わった先生が多いかな、というのが正直な印象ですがとても生徒思いな先生が多く安心できま
入試に関する情報-
志望動機どの中学校よりも自由な校風に惹かれたため。
進路に関する情報-
進学先足利女子校
-
進学先を選んだ理由地域での有名校だから
投稿者ID:97875 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いたって普通だとおもいます。かわりばえしない、学校だとおもいます。
-
校則校則も普通だとおもいます。良くも悪くもないのかな。外から見て。
-
いじめの少なさ俺には、わかりません。中にはいるかも知れませんね~。わかりませんが。
-
学習環境特別、熱心だとはおもいません。もっと、厳しいくらい熱心でもいいかも。
-
部活強くもなく、弱くもないって感じです。まあ、標準でしょう?!
-
進学実績/学力レベル昔よりは確実にレベルが下がっています。街が衰退してるので、仕方ないかも。
-
施設施設は老朽化しているぶぶんも、ありかとおもうけど、標準だとおもいます。
-
制服男子は普通の学ランです。学生服で、どこでも購入できるはずです。
入試に関する情報-
志望動機動機はなし。公立の地域のため。
-
利用した塾/家庭教師開倫
-
利用していた参考書/出版書なし。わかりません。
進路に関する情報-
進学先足利高校
-
進学先を選んだ理由大学進学を目指すため。
投稿者ID:301899
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第三中学校の口コミを表示しています。
「第三中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ