みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 山辺中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
-
- 保護者 / 2016年入学
毎日楽しく通える学校
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の距離感がちょうどいい。
どの先生も、温かみあるある人で我が子を安心して預けられる
中学校だと思う -
校則市内の他校の中学に比べて厳しいと思う。
スニーカーは白のみ。とか。
どんなに遠くても歩いて登校しなきゃいけないし。 -
いじめの少なさ学校全体的にいじめはないと感じる。
先生が些細な事でもすぐ気づいてくれる -
学習環境分からない事は分からないままにせず友達や先生に聞きやすい環境である。
先生も嫌な顔せず親身になってくれる。 -
部活部活によってだと思う。
盛り上がってる部活は活気溢れるしそうでない部活は、やる気が見られない -
進学実績/学力レベル担任によると思う。
担任がしっかりしてるクラスは特色で合格した子が多いのかな。。
一般入試でも合格率高いような、、、 -
施設校庭は水はけが悪いよね。
ちょっと雨が降っただけでぬかんでしまう。
体育館、図書館については満足。 -
治安/アクセス周りは住宅がたくさんあるので防犯面では安心かも
-
制服男子は一般的な学ランです。
-
おすすめの塾【PR】山辺中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国の生徒もチラホラ
入試に関する情報-
志望動機小学校から持ち上がりの中学だから。
小学校からの友達もほとんどで子供は安心できる
投稿者ID:5857464人中1人が「参考になった」といっています
-
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の中学校の口コミ
西中学校
(公立・共学)
-
-
少し昔の西中に戻って欲しい
2
卒業生|2015年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
小山市内では良いのではないかと・・・
3
保護者|2017年
協和中学校
(公立・共学)
-
-
おすすめはしないです
3
卒業生|2020年
第二中学校
(公立・共学)
-
-
先生が親身になってくれる素晴らしい学校
5
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 山辺中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細