みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年度入学
まあまあかな
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価登校拒否の子が多く、そのことに関して、学校はあまり取り組んでいないかんじがする。遅刻・早退の子も多い、とおもう
-
いじめの少なさ先生がみていないので、各クラスでは、あったりする。ちょっとした、喧嘩を逆にいじめだと先生が判断して、何にも関係ない子まで巻き添えになることがある
-
進学実績/学力レベル各自塾で勉強しているので、塾での指導の方が役にたつ。学校の担任では、面談でも、参考にならない
-
施設校舎がふるく、各教室への便がわるい。つくりが牢屋みたいで、変な感じ。雨がふると、教室まで吹込みびっしょりに
-
治安/アクセスよくわからない。駅からは、離れている。だいたい地区の子が通うから、徒歩か自転車か親が送り迎え
-
制服あまり人気ではない。
-
先生担任がひとりひとりを把握していない。何かあっても、把握していないから、学校の先生はわからない
入試に関する情報-
志望動機中学校は住んでいるところで決まっている
-
利用した塾/家庭教師早稲田塾
-
利用していた参考書/出版書進研ゼミ
-
どのような入試対策をしていたか全般的に力を入れた。
進路に関する情報-
進学先地元の学校に進学した
-
進学先を選んだ理由その後の進路を選択するため
投稿者ID:41968
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子供も大好きな中学なので通わせて良かったと
心から思います。卒業するのが寂しいです。
学校の指導方針や先生たちの熱心な指導にいつも感心します。
【学習環境】
授業がわかりやすいと子供がよく言います。
教室も明るくて勉強しやすい環境だと思います。
【進学実績/学力レベル】
進路指導が熱心に行われて...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
自主・自律の精神にかんしては、難しく感じますなかなか先生と生徒のコミュニケーションもとれていない
【学習環境】
学校よりも塾の方が主になっています。学校の先生は受験の時に、おまえには高校は無理だ!と…塾の先生は本人をやる気にさせてくれました
【進学実績/学力レベル】
この学校の生徒は過半数塾へい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
北中学校
(公立・共学)
-
きれいだが先生はよくない
2
卒業生|2017年
第三中学校
(公立・共学)
-
小山市内では良いのではないかと・・・
3
保護者|2017年
山辺中学校
(公立・共学)
-
毎日楽しく通える学校
2
保護者|2016年
西中学校
(公立・共学)
-
少し昔の西中に戻って欲しい
2
卒業生|2015年
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細