みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 河内中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
充実した学校生活が送れる
2020年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても良い充実した学校生活を送れたと思っています。先生方もとても親切です。しかし、生徒に対する引いきなどもあったのでそれはちょっとどうなのかなって思った。
-
校則特別厳しいわけでもなく、緩いわけでもないです。先生によって注意される点などは異なっていたと思います。どこの中学校とも変わりはないかと。
-
いじめの少なさ私が知っている範囲ではいじめを見たことはありません。また、殴り合いなどの喧嘩等も3年間で見たことはないです。
-
学習環境空調設備が整っています。私が卒業する代から理科室や美術室などの特別教室にも付きました。
-
部活テニス部が全国大会に出場していました。テニス部は県内でもかなり強い方に分類されるかと。文化部はコンクールなどでも実績を残していて、美術室には美術部?が取った盾が飾られています。
-
進学実績/学力レベル私が卒業する代では、宇高宇女合わせて10名以上が進学しました。落ちた人もかなり少なかったですよ。
-
施設1、2組側のトイレは工事が入ってとても綺麗ですが、3、4組側は結構汚いです。図書館は司書の先生がとても親切で何度も足を運びたくなる場所でした。
-
治安/アクセス周りに小学校があったり、先生方が交通指導に着いているので登下校は安全にできたと思いますが、1部の生徒はヘルメットを被らなかったり並走したりなどして、クレームの電話がかかってくることもありましたね。
-
制服女子も男子も微妙。ジャージは爽やかな水色で、河内中生の象徴って感じでしたね。笑
入試に関する情報-
志望動機近くの古里中と選べる所でしたが、部活の数など評判などを聞き、河内中にしました。
進路に関する情報-
進学先県内の進学校に進みました。
-
進学先を選んだ理由先生方のお勧めもあってそこにした。
投稿者ID:6466845人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
以上のとおりでありますが、結論は他の学区からわざわざ通う生徒さんがいるほど、良い学校であると思います。
何より学校が落ち着いております。
【学習環境】
勉強についても、教育に熱心な方から多い印象であり、学校の雰囲気も良いため勉強にも集中出来る環境だと思っています。
先生も熱心な方が多かったです...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
古里中学校
(公立・共学)
-
-
地域と連携している学校。
2
在校生|2023年
鬼怒中学校
(公立・共学)
-
-
だんだん良くなっている学校
4
保護者|2016年
田原中学校
(公立・共学)
-
-
生徒思いではないですね。
1
在校生|2017年
泉が丘中学校
(公立・共学)
-
-
人にもよりますがおすすめしません
1
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 河内中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細