みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 作新学院中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2016年入学
楽しい中学校生活が送れる
2021年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一生懸命物事に取り組む人が多いので、自分を成長させることができます。勉強も、周りの人が真剣に取り組む姿を見て、自分もやらなければと思います。また、生徒同士仲が良く、とても楽しかったです。
先生も面白く、接しやすいです。 -
校則公立中学校と比べると、緩いと思います。
(女子)頭髪:前髪が目にかからない長さ。髪型は自由。ゴムの色は、黒、紺、茶色。
服装:スカートは膝が隠れる長さ。冬の式典などの際は、ソックスではなく、タイツ。
(男子はよくわかりません)
身だしなみ検査が月に一回あります。その時しっかり規則を守った身だしなみをしていれば、普段、守れていなくても、何か注意を受けることはありません。身だしなみ検査では、学年に1人は男女共に、身だしなみに厳しい先生がいます。 -
いじめの少なさいじめはないですが、なんとなくグループ化している感じではありました。
男子の中でも、ヤンチャな感じのグループと、真面目な感じで分かれている、という感じです。 -
学習環境授業は普通だと思います。テスト前は、放課後、先生方に質問できる日を設けています。
県立高校の入試対策もある程度はしてくれます。 -
部活活発に行う部もあれば、そうでない部もあります。しかし、勉強と両立できるので良いと思います。
-
進学実績/学力レベル宇高宇女、合わせて毎年50人ほど進学しています。また、トップ英進部のS1、S2に進学する人が多くいます。
-
施設綺麗。クーラー、暖房があります。トイレも洋式です。
水泳の授業では、高校の室内のプールを使えます。とても綺麗ですが、更衣室は臭います。 -
治安/アクセス宇都宮駅からバスで20分かかります。時間によっては高校生と被ることがあるので、座れないことがあります。
-
制服私は冬服が気に入っていました。可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機勉強を一生懸命やりたかったから。
実際入ってみると、やる人とやらない人で二極化しているかんじはありました。
投稿者ID:7278313人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
学習環境が整っており、保護者も教育熱心な方が多いです。先生は面倒見がよいが、強制的な指導はありません。アットホームな校風で、あくまでも本人主体で部活や学習などに打ち込めるようになっています。
【学習環境】
学校から配布されるワークブックをこなすことで知識が定着する様です。テストを受ける機会が多く、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
より良い学習環境を期待して入学しましたが、小学校からの持ち上がりの子も多く、様々な生徒さんがいて、必ずしも良好な環境とはいえません。教員が忙しいこともあり、いじめが野放しになっているので、勉強に集中できる環境とはいえません。
【学習環境】
テストなどは多いですが、とくに学校でモチベーションをあげる...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
幸福の科学学園中学校
(私立・共学)
-
全寮制の心を学べる学校
5
保護者|2022年
白鴎大学足利中学校
(私立・共学)
-
自分を着飾らずに生活するが吉
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 作新学院中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細