みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 作新学院中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
面倒見がよい
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立学校らしく、先生から生徒に対する面倒見が全体的によい。そのため、いじめなんかもなく、みな進学率を上げようと一生懸命である。
-
いじめの少なさ先生自体が生徒に対する面倒見がいいことから、特段いじめが起きていることは聞いたことがない。
-
学習環境機会あるごとに実力テストがまめに有り、生徒の実力具合を見て、適切に先生からのフォローが入っている。
-
部活特に部活動が強いとは聞いたことはないが、中学生になると文化部か運動部のどちらかの加入することになる。
-
進学実績/学力レベル作新学院高等部に進む者がいる一方、地元の有名進学高に進む者も多数いる。
-
施設学院全体的にきれいで、中等部だけの体育館もあり、他にパソコンルームもあることから、パソコン学習も充実している。
-
治安/アクセス大通りに近く、バス停も近くにあることから、JR駅及び東武駅からのアクセスも充実している。
-
制服女子も、男子も統一した制服を着ており、決められた販売店で購入する必要があります。制服があり私服を購入する必要もないことから安上がりになっている。
-
先生学校全体的に、先生自体が熱心で、研究熱心でもあり、授業も分かりやすく工夫している。
入試に関する情報-
志望動機自宅に近く、特待制度もあったことから。
進路に関する情報-
進学先作新学院高等部 トップ進学コースを希望
-
進学先を選んだ理由現在、特待生の指定を受けているため、そのまま進学する予定。
投稿者ID:1408586人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
学習環境が整っており、保護者も教育熱心な方が多いです。先生は面倒見がよいが、強制的な指導はありません。アットホームな校風で、あくまでも本人主体で部活や学習などに打ち込めるようになっています。
【学習環境】
学校から配布されるワークブックをこなすことで知識が定着する様です。テストを受ける機会が多く、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
より良い学習環境を期待して入学しましたが、小学校からの持ち上がりの子も多く、様々な生徒さんがいて、必ずしも良好な環境とはいえません。教員が忙しいこともあり、いじめが野放しになっているので、勉強に集中できる環境とはいえません。
【学習環境】
テストなどは多いですが、とくに学校でモチベーションをあげる...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
幸福の科学学園中学校
(私立・共学)
-
-
全寮制の心を学べる学校
5
保護者|2022年
白鴎大学足利中学校
(私立・共学)
-
-
自分を着飾らずに生活するが吉
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 作新学院中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細