みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 若松原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2022年入学
うるさいし、みんな明るい
2023年12月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価もう少し悪いとか減らす取り組みした方がいいかなって思います。行事もあまりなくて盛り上がりが足りない気がします。
-
校則校則は頭髪検査や身だしなみ検査がない限り、ほぼっていうか全然怒られません。触覚出してはいけないのにみんな出してます笑しかも触覚を巻いたりしてる生徒もいます。ボブの生徒は触覚がバレないので作ってます。ボブの生徒は肩に髪の毛が付いていても極力怒られないです。ミディアムとかだったら注意されるけどボブとミディアムの中間なら大丈夫です。ケープガッチガチの生徒や、ワックスとかオイルみんな使ってるけど、私が見た中では1年の子がアイプチやワックスで怒られてるのは見たけど他は大丈夫ですよ。めっちゃ満足です。キーホルダーとかめっちゃ付けてます。平均10個とかです笑
-
いじめの少なさいじめは少ない方だとは思います。でも一定数の人は1人のことを菌扱いしたり、虐めたりしてます。1年の女子は喧嘩が多いです。びっくりします。あと表では仲良くしてるけど、裏ではその子の悪いを言ったりしていて、いじめではないけどそういう事がとても多いです。
-
学習環境補習はたまーーにあります。3年生や1年が補習してるところは見た事があります。そして未来塾という無料で参加出来る塾があって分からないところとか苦手なところを復習できます。1時間半?1時間くらい勉強できて、休憩も10分2回に分けてあります。ちなみに結構人気です。
でも先生によっては雑談が多めだったり、速すぎて理解できない時があります。 -
部活陸上とかバド部とか卓球部がすごく強いです。バド部と陸上部に関しては凄すぎて他校のバド部や陸上部じゃない子にも「若中のバド部と陸上部凄いよね~」って言われます。卓球部も強くて賞を貰っている人が5人くらい居ます。部活は友達関係で揉めて辞めたりする人がどの部活にもいると思います。
-
進学実績/学力レベルめっちゃやばいです。420点取れば10位には絶対に入れます。入れなくても20位にはほんとに入れちゃうレベルで、300点取れば50~60位には入れます。じゃあ、その他より下の人は、?ってなると思います笑それより下の人は260点あれば100位に入れます。240点でギリギリは入れないくらいで今油断して高校受験受けたらすごい後悔すると思います、笑120点の人が居たりするしもっと低い人も結構います。他校より偏差値とか低いと思います。
-
施設エアコンがついてて夏は涼しいです。普通に体育の授業できるくらいです。
-
治安/アクセス治安はまあまあだと思います。でも1年で夜の11時とかまで遊んでるのはやばいなって思います。3年の男女問わず夜とかに遊んだりしてますが、1年の男子が暗くなるまで8人くらいで公園でサッカーとかスケボーしていたりするのは、親御さんも心配になるよなって印象です。2年も公園でサッカーしていたりするけど6時とか7時くらいまでです。
-
制服なぜか分からないけど制服には厳しいです。リボン付けていなかったりブレザー着ていなかったり、ワイシャツの第1ボタン開けてはいけない時期に開けてると治すまで何回も注意してきます。でも明らか着方がおかしいのでそこは先生が正しいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうるさくて、授業中もめっちゃ騒いだり紙飛行機とか飛ばしあったり、喧嘩したり睨み合ったりだとか、後ろの席の子とめっちゃ喋っていて、
全学年1組だけは授業中静かです、笑あ校則絶対守ってないです、笑みんな爪長いし、笑ポニテールでしょってくらい高い子います。
入試に関する情報-
志望動機家からすごく近くて便利だし、制服が可愛いなって思ったからです。
投稿者ID:9707301人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生方も熱心で明るい人が過半数ですし、生徒も真面目な子が多いと思います。また、先生方と生徒も仲が良く、休み時間に楽しく笑って話している様子が見られます。少し改善してほしい点もありますが、全体的にいいと思います。
【学習環境】
学年によりますが、全体的に学力は普通だと思います。学習強化週間があるので...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
まずいい先生がいない。授業中うるさい人がいるのに全く注意をしない。
しかも、便乗をしてふざけてまったく授業が進まない。しまいには進み具合を
気にし始めてハイペースで進みまったくわからないまま次へ進む。これの繰り返しです。
いじめの相談をしても忘れる先生もいます。
生徒ですがこれも残念でした。さっき言...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
雀宮中学校
(公立・共学)
-
-
PTA活動は年一回ぐらいで楽
4
保護者|2022年
姿川中学校
(公立・共学)
-
-
1学年8クラスある割と大きい中学校
3
卒業生|2019年
南犬飼中学校
(公立・共学)
-
-
賑やかで優しい生徒が多いです。
5
卒業生|2020年
横川中学校
(公立・共学)
-
-
校則見直しラッシュの学校
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 若松原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細