みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 泉が丘中学校 >> 口コミ
泉が丘中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価正直、嫌でした。生徒は頭は良いけど人間性があまり良くない人が多かったです。嘘の噂をされてとんだ迷惑でした。カーストトップの派手女子やキャピキャピした子が多くて疲れます。かといってカーストビリの子だと被害妄想が酷いです。他の学年の子の話を聞いていても私の学年は荒れていた方でした。ここに来るくらいなら私立中学校に受験して行った方が良いと思います。設備も古くて使いづらいし...
ここに来て後悔しています。 -
校則ちょっと厳しいかも
つりを付けなくてよくなっただけまだいいと思います。
髪は厳しめだけど3年になればそこまで言われなくなります。先生にもよります。生活指導の先生やおばさん方が厳しいかも -
いじめの少なさ下の学年では、クラスメイトの私物に悪口を書くといういじめがあったみたいです。私の学年は陰湿だった感じでした。学年にもよるんだと思います。
-
学習環境私立の対策はそんなにしてくれなかったです。ほとんど公立に行くのでしょうがないと思います。塾に言っている人はクラスで8割くらいいました。
-
部活吹部は強いです。ただ吹部の子は愚痴ばかり言っていました強い分厳しいんだと思います。他の部活はそこまで結果を出してないのかなって感じです。最近、演劇部が関東行くって話を聞いたので強くなってきたのかもです。ちなみに部活入ってる子はクラスの9割。帰宅部はクラスに1人くらいしかいなかったです。
-
進学実績/学力レベル頭は良いので良い方だと思います。たまに県外に行く人もいます。市内の公立に進学する人が1番多いです。
-
施設全体的に古いしボロいです。体育館には暖房あるのにつけないし。使いづらいと感じることが多かったです。
-
治安/アクセス治安はそんなに良くないが(不審者は多い)スーパーは近いしアクセスはいいのかな
-
制服ちょっとダサいです。リボンの色とスカートの色が合わないです。女子はスラックスを履けるらしいです。履いてる人も何人かいます。ただ許可証がいると元担任が言っていました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭は良いが性格が、ん?ってなる人が多かったです(笑)
私の学年は陰湿で根も葉もない噂を立てられたりされました。クラスにもよりますがカースト制があって1軍、2軍、3軍があります。トップの1軍がだいたいクラスをしきっていました。あと、ませた子も多かったです。
入試に関する情報-
志望動機近くに住んでいて近くの小学校に通っていたからです。通学圏内だったからです。
投稿者ID:8824479人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価不満はあるけどなんだかんだ楽しめる。コロナで体育祭ずっと縮小だったり宿泊学習1回しか出来なかったけど楽しかった。まあたぶん中学校はどこでも楽しいと思うけど。人数が多いから自分にあう人にで会えると思う。
-
校則他の学校の校則知らないからなんとも言えない。でもまあ普通なんじゃない?厳しいとは思うけど
女子は
前髪目にかからない
髪の毛肩に着いたら耳よりしたで結ぶ
→でも守ってる人居ない。今の2年生とかは破りまくってる。
結び方は1本か2本
スカート膝下
男子は
ツーブロがOKになったらしいよくわかんないけど
前髪眉にかからない
襟足がワイシャツにつかない
男女共通は
靴下白(ワンポイント可)でくるぶしが隠れる
くらいなのかな、ぱっと思いつくのはこんくらい
リュックの色は黒が多いけど色んな色の人いるから多分自由。赤とか黄色とか白とかいる。
-
いじめの少なさたぶん普通。生徒も先生も入れ替わりがあるからなんとも言えないけど、自分の学年は少ないと思う。小学校でみんなから嫌われてた子も他校だった人と仲良くなって平和に過ごしてる感じ。
-
学習環境これもやっぱ市立だし先生による。でも定期テストは難しいらしいからまあいいんじゃね?って感じ。
-
部活バレー部ないの残念だった。でも強い弱いも結局はその時期に入ってた人がどうかだからやっぱなんも言えないよね。でも吹奏楽部はめちゃ強い。その代わり練習量は多い。あとは野球も強いイメージあるけどどうなんだろう。去年の先輩が強かったイメージある。
-
進学実績/学力レベルこれはいいと思う。なんでか知らんけどここは頭いい人とか多いし定期テストも難しいらしい。他校の人に言われたし先生も頭いい学校だってめっちゃ言ってる。でも実際進学実績的にもそう思う。TOP20までに入ってれば宇高宇女狙えるよ多分。
-
施設やっぱ公立だからね…まあ宇都宮の中学はどこもついたらしいけど体育館に冷房ついたから夏はめっちゃ涼しい。テニスコートは水はけめっちゃ悪い。雨降った次の日とかテニス部がスポンジで水吸ってる。
-
治安/アクセスアクセスは良くないけどなかなか電車通学の人とか居ないだろうからまあ普通よね。みんな徒歩か自転車。車で送り迎えしてもらってる人も結構いる。自転車は直線距離なのか知らんけど一定の距離より遠くないとダメらしいからギリギリ徒歩の人とかめっちゃ時間かかる。あと治安は、あんまよくないと思う。
-
制服みんなダサいって言うけどもっとひどいとこもあるからましな方だとは思う。最近スカートのつりが自由になったからマシになった。女子はスラックス?ズボンでもおけ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人もオタクっぽい人も同じくらいいる。オタク気味な人結構多い。あと今は韓国グループ好きな人が多い。学力はそこそこまあ散らばってるね。
入試に関する情報-
志望動機自分の近所の人が泉行ってる人が多かったから。あと学区的に迷ってたもう一個の方は通学路が危なかったから。
投稿者ID:8570239人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価どの生徒も真面目に部活や勉強に取り組んでいます。
進学率もよく、マンモス校のわりには成績が良いと思います。 -
校則女子のスカートはひざ下。
前髪は眉毛ぐらいでした。
特に厳しい感じはしません。 -
いじめの少なさ先生が話を聞いたりして全力で守ってくれます。
中学生ですから根本的に解決はできないけど、寄り添って共感してくれます。 -
学習環境テスト前にワークを提出します。
ワークをやれぼテスト対策できます。 -
部活どの部活も頑張っています。
吹奏楽部は特に強くてコロナ禍でも毎日朝練と放課後の練習がありました。大会によっては夜遅くまで練習することもあるようです。親御さんも夕食を届けたり大変そうでした。保護者のお手伝いが多いと聞きました。でも大きな大会で活躍できて嬉しいようです。 -
進学実績/学力レベル県立高校と同じくらい私立高校に進学する人が多いです。
作新、宇短附の単願も多いです。 -
施設校庭はとても広いです。
体育館は古いけど大きいです。
校舎は4階建てで、クラスが4階になると毎日大変ですが運動になります。 -
治安/アクセス住宅地の中にあります。治安はよいです。スーパーがとなりにあります。吹奏楽部の音も地域の方々は暖かく見守っています。環境は素晴らしいです。
-
制服数年前にリボンが大きくなりました。制服に反射板がついています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくて、楽しい、いまどきの若者です。
体育祭や、文化祭はもりあがります。
入試に関する情報-
志望動機家がこの中学校の学区だったのと、部活をがんばりたかったので選びました。
投稿者ID:73767311人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価普通の中学校です。
近年はコロナでどこにも行けませんでしたが、3年間で冒険活動センター・スキー合宿・京都、奈良に行けます。 -
校則田舎の学校なので結構厳しいです。守れないほどでは無いです。
おしゃれ等は出来ません。 -
いじめの少なさいじめはありません。ただ、悪口を言う人がちらほらいます。
でも学年によるかな。 -
学習環境単元末テストや、漢字・英単語の確認テストなど学習サポートは充実しています。
ほとんどの生徒がしっかり勉強していますが、一部寝ていたり、しっかり授業を受けていない人がいます。公立中学なので仕方ないですね。 -
部活吹奏楽部、剣道部が強いそうです。他の部活も結構頑張っています。
-
進学実績/学力レベル頭いい人が多いです。成績が置いていかれないようにみんな頑張っています。
北高・宇中高に行く人が多いです。 -
施設古いですが、一応使えます。校庭が広いので体育でのランニングは大変です。
-
治安/アクセス不審者が多い。駅からはまあまあ近いです。良い運動になります。
-
制服とても地味です。
入試に関する情報-
志望動機小学校と隣接していて、引っ越す予定もなく、家が近かったため。
進路に関する情報-
進学先私立高校
投稿者ID:8120564人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価校則は改善すべきだと思う。生徒会が優秀だと個人的に思う。
制服はちょっとださいけどジャージはまぁかわいいと思う。 -
校則一応定期的にチェックされるけど最近は全くやらなくなった。
校則は厳しすぎて無理。特に前髪とか結ぶ位置は細かくて休みたくなるぐらい。校則違反の生徒もよくいるからチェックの時だけで通用はする。 -
いじめの少なさ直接的ないじめはないと思う。
だけどストーカー被害にあったので気をつけて -
学習環境県立入試に向けてのプリントや対策はするのに私立に向けては全くされず、なんかなぁーって思った。比較的に分かりやすくいい先生学校多いと思う。
-
部活帰宅部だからわかんなーい
運動部は朝練があって大変そうだと思ったけど青春みたいな事したいなら部活にははいるべき -
進学実績/学力レベルみんな頭良くてついてけない。自分が勉強むりだから周りに着いてけなくて焦る時ある
-
施設体育館は寒すぎて体育どころじゃないよ。今年からクーラーついたけど先生はなかなかつけてくれない。冷房しかつかないとか。図書館は普通。
-
治安/アクセス治安は悪いかもね。アクセスは良いと思う
-
制服ブレザーとスカートの組み合わせが悪い(色)
女子はつりがあって下がってくるから破りたいほど邪魔。
生徒会のおかげで文化祭はしなくてもいいみたいになってる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的にみんなうるさい。陽キャ多いと思う
うちの学年はみんな仲良いと思うし男女仲はまあまあ
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。
なんか、小学校からの流れでほとんどの人がいくよ
投稿者ID:8093846人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価正直先生は多い分当たり外れが多い。生徒も良い人も居ればまじでヤバいやつもいる。
友達作りが苦手な人は酷かも。
それに隣にある小学校から来てる人の性格は中々に信用出来ない -
校則頭髪検査とかはそこまでキツくない。でも、何となく女子は厳しい気がする。
年中制服でとても不便。正直制服の必要性が分からない、
-
いじめの少なさ前提として勿論とても良い人もいる。しかし圧倒的に性格の悪い生徒が目立ち内訳としても多いと思う。(特に女子の性格が中々…)
先生達もイジメに対する指導が雑 -
学習環境勉強面のサポートに関してはとても良いと思う
受験対策も良いと思うし先生も丁寧
授業もわかりやすい -
部活基本顧問の先生は熱心で良い人ばかり。でも普段と部活の時の性格の違いがエグい。
部活に入っても真面目にやらない人もいてそうゆう人はとても迷惑。 -
進学実績/学力レベル今までの進学先を見ても県内の難関校を受けて進学先する人が多い。
学力レベルは上の下くらい。でも定期テストの問題は難しい -
施設老朽化が見れる部分もあるが、基本クーラーもあるし大丈夫
でも、夏の体育館は地獄 -
制服見た目は割とダサい。前まではネクタイがマグロの切り身みたいだった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか良い人もたくさんいるけど。何度も言うと性格が悪い奴はホントにやばい
陰口もやり口も陰湿だし真面目にやばいと思う
入試に関する情報-
志望動機近いしマンモス校ということもあり仲良い人が多く行っているから
投稿者ID:8083907人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価公立中学校なので、様々な人がいます。
コミュ障には辛い学校かもしれません。。新学期のクラスで友達がいないと積みます。自分から話しかけない限り、誰も話しかけてくれません。そのため、1クラスに1人くらいの割合でぼっちがいます。ぼっちの人が居たら是非話しかけてあげて下さい。
また、先日とある先生が未成年との淫行で逮捕されました。先生方はあまり信用できません。何かあったらすぐ親に相談しましょう。 -
校則女子生徒は、耳より下に髪を結えなければなりません。
また、日焼け止めや汗ふきシートは担任の許可がおりなければ持ってきてはいけないことになっていますが、持ってきている人が多い気がします。 -
いじめの少なさ陰口が多いです。また、全体的に少し変わってる人に対して冷たい気がします。いじめは聞いたことがありません。
-
学習環境月に1度、英単語と漢字の確認テストがあります。特に英単語は自分から勉強する気が起きないので、確認テストがあると有難いです。
-
部活吹奏楽部が強いです。運動部はかなり大変な部もあるそうです。野球部・サッカー部・テニス部は土日練でよく見かけます。
-
進学実績/学力レベル北高を志望する生徒が多いです。偏差値は、県内でもかなり高い方だと思います。学校で受ける定期テストよりが散々でも、模試はまあまあ良い事がよくあります。
-
施設かなり古いです。初めて中庭を見た時は驚きました。トイレは西側だけ綺麗なのに、東側はめちゃくちゃ汚いです。
-
治安/アクセス少し自転車を漕げば、駅や本屋、ショッピングセンターにすぐ行けます。周りにそのような建物が多いので、生活に不便はないと思います。
治安は良い方だと思いますが、時々不審者情報を耳にします。 -
制服ださくはありませんが、とても地味です。高校の制服に期待します。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか本当に色々な人がいます。ほとんどが、真面目な印象の人ですが、裏がやばかったりする人もいます。また、一部ですが話が通じない人も居ます。
入試に関する情報-
志望動機隣接する小学校から来ました。中学受験しない限り、私の小学校の人はみんな泉中に来ると思います。
投稿者ID:7773225人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強と運動がとてもよく出来る反面、公共物に悪いことをする生徒がちらほらいます。その面では人間性はあまり...と感じます。
-
校則頭髪検査は頻繁にはやりません。が、女の子は頭髪検査で厳しく指摘されます。例えば、前髪のこの2本伸びてるから切ってこいとか。また、3mm切ってこいなど。その為、特に女子生徒は頭髪検査の愚痴が多いです。
-
いじめの少なさ直接的ないじめはまだ聞いた事はないですが、本人に聞こえるように悪口言うのはよくある事だと思います。
いじめに対する先生方の対応は、すぐ動いて下さる先生もいますが、あまり話を聞いてくれない先生もいます。 -
学習環境年によって違いますが、基本的に頭の良い人が多いので授業の質は普通以上だと思います。また、単元末テストは定期的にあります。定期テストは、難易度が高いです。あとは、平均が高いので勉強のモチベが下がる人もいると思います。
-
部活これもまた年によって違いますが、私の代はどの部活も県大会出場した気がします。
-
進学実績/学力レベル大半が宇高、宇女、北高、東高、中央、に行きます。南高も多いかな...私立だったら、作新学院、宇短附辺りが多いと思います^^
先生方は進路相談について熱心に考えてくれます。 -
施設広くて換気もできてるし、特に汚くもないです。あとは、今年からクーラーが設置されました。快適です。
-
治安/アクセスアクセスはめちゃめちゃいいです。割と近くに駅があるし、ショッピングモールと映画館も近くにあります^^遊び場には困りません。
-
制服正直に言うとダサい。けど、中学生ならまあこんなもんでしょ...って感じです。
あとは、女子はスカートかズボンかを選べます。
入試に関する情報-
志望動機アクセスがよかったのと印象が良かったから。駅からまあまあ近かったから。
投稿者ID:7573205人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良い先生も居ますし、居ました。というのを前提で、カラー的に昭和感のある指導を感じました。全体を指導する位の立場の先生が生徒をお前呼ばわりしています。
-
いじめの少なさ入学式で、先生がいじめはありますと、言い切ったので、驚きました。責任を取りたくないのだと感じてしまいました。いじめが起きる先回りをされた感じです。
-
学習環境土地柄塾に通う子が多いので、学校の学力レベルも高いようです。その分追いつくのも大変な場合もあります。
-
部活管理が心配です。真夏の36°の日も変わらず部活は行われます。体感温度はもっと高いと思います。また、隣のスーパーの駐車場からたまたま目撃したのですが、体育館の踊り場でバトミントン部が腕立て伏せをしている子をラケットで叩いていました。バトミントンレベル高い生徒も居るのですが、残念な気持ちになりました。
-
進学実績/学力レベル栃木県内では学力レベルは中より上です。県内で考えると、学校内の順位よりも良くなります。学校で中間くらいだと、県内で少し上になります。
-
施設比較的新しい校舎です。中央が吹き抜けのようになっているのですが、乗り越えられる程度の手すり?しか無かったので少し怖く思いました。
-
治安/アクセス車は多いです。逆に人気は多いので、安心な部分もあります。学校付近歩道狭い部分あります。
-
制服良いと思います。ただ、今はもう5月でも夏日があるので、体操着の上に長袖、ブレザーは暑いです。5月の参観日に全員ブレザーを着ていて疑問でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的皆さん真面目で、落ち着いていると思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内の為。選ぶほど、ほかに中学校はありませんでした。私立には受験したくないと本人から言われた為。
投稿者ID:6524424人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価いい所もあるけどそうじゃない所の方が目立つ……学校に行くのが憂鬱になってってしまうと思う。
まず1番に思うのは、いじめられている生徒を見て、助けないのかって思う。いじめが起きている事を話しても、メモして、いじめた人達呼んで終わり。それじゃ根本的な解決にはならないと思う。ましては中学生だってこのような事を考えられるんだし、よっぽどだと思う。いじめられている人がもっといじめられるって事になるし、火に油を注ぐのと一緒。 -
校則ちょっと厳しい。守れない程でもないけど、いちいち細かいし、スカートの吊りが少しでも長かったり短かったりすると今すぐ直せ、とかすぐに出来ないような事をやりなさいと言われる。
-
いじめの少なさリーダー格の子が気に入らない子は、皆嫌う。暴力とかはないけど陰口を言っていたりとか嫌味を本人に聞こえるように言うとかがある。とっても陰湿な感じ。
-
学習環境ポイントとかをまとめて教えてくれるからなるほどって思える。テストに出る所も教えてもらえる。
-
部活クラブの種類も豊富だし、楽しい。やったという達成感が実感出来る。入らないって選択肢もあるし、好きに選べると思う。ただ、部活によってはいじめもある。(嫌味、嫌がらせ等)
-
進学実績/学力レベル結構頭はいい方だと思う……早い内に進路を決めている人が多いので、焦る人は焦ってしまうと思う。
-
施設体育館も図書館も広くて使いやすい。本などもリクエストした物が借りれるので、充実していると思う。
-
治安/アクセスよく不審者がでるという情報が多いので、登下校中は不安。通学路などは特に危ない所などはないと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大まかに2つの学校出身が多いけど、片方の学校出身の人達は性格がキツい感じの子ばっかで人と仲良くするのができないんじゃないのってレベル。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、一番知り合いが多かったので。後、学力が高く、わかりやすいと教えて貰ったから。
投稿者ID:6081049人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価ふつーです。かね!楽しい時と嫌な時がありますかね。先生はふつーの人も入れば楽しい人もいますし、全然楽しくない人もいますね笑、
-
校則何となく、ふつーって感じ、よくもわるくもないのかな、、、先生によって厳しさが違うと思います!
人それぞれ -
いじめの少なさ陰口が あるぐらい かな~
先生はそれに対応してくれない、ふざけすぎていると、笑いながら「やめななよー笑笑」って言ってます! -
学習環境月に1回英単語と漢字のテストがある。
交互にやってます。
定期テスト期間前は生徒が作った予想問題がくばられます。 -
部活大会での実績はいい方、
珍しくパソコン部がある。
吹奏楽部は結構すごい!今の状態では、、、
他の部活でも結構いい実績です。 -
進学実績/学力レベル頭のいい人と悪い人の差がすごいですね頭いい人はなんでも知ってるし、そんな感じです。
-
施設エヤコンは全室ある。
色々と古い
ギター使えるのかわかんないし、、、
ものはひと通り揃ってると思われる -
治安/アクセス治安はいい!
-
制服可愛くない。
リボンは大きい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか厨二病の人はちょっとイルヨ(´Д`)ノ゛
入試に関する情報-
志望動機近いから近いってい言う理由でみんな来てる!
転校生は最近少ないです
投稿者ID:6119335人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒のレベルが公立なのに高いので、親としては安心しています。先生も適度に厳しいので、安心してお任せできます。
-
校則生徒がみんな穏やかで、授業も荒れてないですし、おすすめできます。女子の髪型にも決まりがあり、みんな守っています。
-
いじめの少なさいじめは、見かけませんし、噂も聞きません。なので、特別な取り組みは聞いておりません。
-
学習環境子供達にとっては宿題も多く、大変らしいですが、親としては安心です。
先生も凛と子供達に指導してくれています。 -
部活吹奏楽部は、土日も頑張って練習してます。軟式テニス部など、部活全般頑張っているようです。
-
進学実績/学力レベル宇高、作新、宇女など、良い高校に行っているみたいです。宿題が多いせいか、落ちこぼれも聞きません。
-
施設体育館は立派なものを持っていますし、校庭も広く、プール、テニスコートもあります。
-
治安/アクセス近くにスーパーがあるため、人通りが一定量あるので、治安は良く思います。駅からは遠いですが。
-
制服都会的な制服ではないです^_^
入試に関する情報-
志望動機学校のレベルが高いのと、家が近いため、迷いはありませんでした。
投稿者ID:5744207人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通に楽しめます。いい先生は沢山いるし充実した学校生活を送れました。不思議&変わった先生も居ましたが、皆いい先生です。
-
校則スカートに関してはなかなか厳しかったです。膝上はアウト。The中学校という感じの校則ですね、普通です。
-
いじめの少なさ暴力的ないじめはありませんが、陰湿なねちねち悪口を言うタイプの人は何人かいましたね。後、ある学年の女子とある学年の女子の対立が凄かったかな。
-
学習環境朝7時から開校している為、受験生の切羽詰まった時期には朝勉している人も多かったです。優しく勉強を教えてくれる人達も居ました。
-
部活吹部は凄いです。東関東に出場しています。平日も土日も遅くまで忙しそうでした。バレーボールやダンス部があれば更に良いかと。
-
進学実績/学力レベル例年宇高宇女へ進学する人は他校に比べて多いと思います。2015.16入学の先輩方はとても賢かったですが、2017.18.19入学の代は微妙です。
-
施設体育館は広いし図書室も充実しています。校庭は広い方なのかな…?夏と冬の体育館の寒暖差がえげつないです笑
-
治安/アクセス泉ヶ丘小、今泉小卒の生徒が通いやすく、駅もまあまあ近くて便利な方かと思います。地域の方々も良い方ばかりです。
-
制服ん~正直ださい。因みに2018入学の代からリボンが大きくなりました。冬服は普通。夏服はつりがダサすぎる。授業中垂れてきて胡散臭いです。ジャージは昔の真紫真ピンクに比べたらとても良いです。他校よりもお洒落だと思ってます笑
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国国籍の子達も居ました!!!
進路に関する情報-
進学先県立高校へ進学しました。大学進学を希望しています。
投稿者ID:6443306人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業内容が全く頭に入ってこない。教え方が下手。
-
校則めっちゃ厳しい。
靴下はくるぶしが隠れるもの、
スカートは必ず膝下、
体育着の上はズボンの中に入れる、
髪の毛は耳の下で結ぶ、ツーブロ不可、
ヘアピンは黒、ヘアゴムは黒か紺色、
ってな感じで色々あります。
守らないと先生が口うるさくなります。 -
いじめの少なさ暴力などのいじめはありません。
みんな陰でコソコソ言うだけです。 -
学習環境適当にプリント配るだけです。
-
部活部活に入んない方がいいと思います。
入った頃は頑張るぞっていう気持ちになりますが、
後々退部したくなります。部費の無駄ですね。
-
進学実績/学力レベル卒業したら多くの人が高校に行きます。
高校へ行かず、働くっていう人もいますが、
最低限将来のために高校は行っといた方が良いですよ
その後は専門学校か大学か就職って感じですかね
-
施設体育館は普通に大きいです。
図書室は最新の本が全くない。ラノベが全くない。
校庭の施設?って言われてもいうてサッカーゴール
ぐらいしかないです
全ての教室にエアコン完備 -
治安/アクセスよく学校周辺に不審者が出るという報告を受けます。
登校は主に徒歩か自転車ですね。車でも可能です -
制服全然可愛くありません。
スカートが膝下なため、くそダサいです。
つりの需要のなさが分かります。
リボンは大きめで可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとてもうるさい人から物静かで存在感がない人様々です。
入試に関する情報-
志望動機1番近かったから
進路に関する情報-
進学先県立高校
-
進学先を選んだ理由私立はお金がかかりすぎるから
投稿者ID:5204978人中5人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外面だけのいい大したことの無い学校
先生はとてもいい先生もいれば、クラス全体にイヤミを言う、理不尽すぎる、えこひいきのひどい先生など当たり外れが大きい -
校則最低です。厳しすぎてとてもめんどくさい。有り得ないところまで指定されます。特に女子の髪型に関しては異常です。
-
いじめの少なさ良くも悪くも頭がいいのでやり方が小賢しいです。いじめられたことは無いですが、我が強い人が多いので、弱気であったり少し悪目立ちするとすぐ悪口や噂が流れます。男子も女子もグループ派閥が激しくわかれています。
先生も全く気付いてないのかわかりませんがとても適当です。 -
学習環境先生によって変わります。ただ受験期の対策にひたすらプリントだけというのはどうかと思います。
-
部活部活は特に目立ちません。強いところは強いです。吹部はとても素晴らしいと思います。
-
進学実績/学力レベル学校全体の偏差値は高めなので大多数が志望校に進学しています
上から下まで差はありますが。 -
施設図書館はとても良いです、有名な本はジャンルを問わず(ライトノベルなど)置いてあります。校庭や体育館も広いです。
-
制服とても動きにくく、ダサいです。リボンが変わって少しマシにはなりましたが…
入試に関する情報-
志望動機近いから
進路に関する情報-
進学先自分の行きたいところに特色・推薦をもらえました。
投稿者ID:50730511人中7人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめ、心のケアに難あり。
学習面は文句のつけようがないが、これといった特徴もない。
良くも悪くも、個性がない子が多い。 -
校則厳しいです。
守れないこともないけど、もうちょいどうにかしてほしいです。
先生方曰く、私達より前の先輩方が校則を守らない人が多かったからここまで校則がキツくなったそうです。 -
いじめの少なさ正直、いじめに合わなかったらラッキーくらいの感覚です。
大まかに二つの小学校から入学する人が多いのですが、その片方の小学校出身者は性格がキツい子が多いです。
良い担任に当たれば大丈夫ですが、大抵いじめは見て見ぬふりをされると思います。 -
学習環境他の中学に比べ学力の高い子が多く、順位も低くなりがちです。
ただ、授業中の私語は普通にあります。舐められてる先生だと、注意しても私語をやめません。
席を勝手に移動したりしてる人もいます。 -
部活昨年は全部活が県大会に出場しました。(運動部)
関東大会にも毎年4,5人出ています。
吹奏楽も強いです。 -
進学実績/学力レベル宇女、宇高、東、北、宇中女、石橋など毎年一定数進学しています。石橋には昨年11人進学したそうです。
先生によって進路の通りにくさは異なります。
受かる見込みの無さそうな県立も、滑り止めさえ受かっていれば受けさせてくれます。 -
施設可もなく不可もなく。
-
制服カッコよくもないし可愛いわけでもない。普通。
入試に関する情報-
志望動機学区内。
投稿者ID:5050934人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業中の生徒の反応がなく、先生が面白いこと?を言っても誰も何も言いません。真顔です。校外学習の写真をまとめたビデオを見る時間がありましたが、あまり反応がなく、先生方が残念がっていました。
-
校則厳しすぎる。女子は目に前髪がかからない程度、と言っても前髪が浮いていたりすると押さえつけられ、即アウトです笑 また、結ぶ位置も耳より上はダメです。その他もろもろありますが、1つでも引っかかったら再検査で、昼休みを潰されます。
-
いじめの少なさいじめを見て見ぬふりをする先生が多いですね。気に入っている生徒と嫌われている生徒では対応が違っています。
-
学習環境学習に対する先生、生徒ともに意欲が高く、サポートも充実しています。
-
部活特にこれといって強い部はありません。強くても、個人ですね。
-
進学実績/学力レベル進路に関してはとても強い先生が多いです。なので、北、東、石橋、宇高、宇女などなど様々な進学校に受かっている子が多いです。しかし、年ごとに先生の当たりとはずれがあるので、まちまちですね。
-
施設図書館は普通です。一応格技場と弓道場がありますが、狭すぎて練習になりません。
-
制服男女共に凄くダサいです。動きづらいし、機能も良くない。今年の1年生から制服が変わりましたが、相変わらず微妙です。
入試に関する情報-
志望動機学区だったので
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:4634383人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文句をつけるポイントがあまりない。
ただ少なからずクラスごとにいじめはあります。
先生もいじめに関しては見て見ぬ振りで、不登校になって初めて学級会を開く先生が多くそういった面では使えない先生が多いです。 -
校則スカートの丈の長さなどは良いのですが、他中に比べて厳しいです。
少しのことで再チェックに回されます。 -
いじめの少なさこの点に関しては本当にダメです。
先生ではなく、親に相談した方が良いです。
真面目に取り合ってくれる先生方は少ないです。 -
学習環境ほとんどの先生方が授業を面白く、わかりやすく教えてくださいます。
テスト一週間前から部活がなくなり、早帰りになるので勉強時間もしっかり確保出来ます。
それと、毎月 漢字か英単語の確認テストが実施されます。 合格点に満たなかった人は追試を受けることになります。
ほかの中学校に比べ学力は高いかと思います。 -
部活強い部活は強い。弱いところは弱い。と言った感じですね。
男子テニス部や水泳部、野球部などはいい成績を残しています。文化部もですね。 -
進学実績/学力レベル卒業後は 宇都宮高校、宇女高、石橋 などの進学校から 北高、南、中央女子、作新など様々です。
-
施設校庭はとても広いです。
図書館も本の羅列が見やすくアットホームな感じです。 体育館はあまり広くはないですが、体育館の他に格技場などもあるので便利です。
校舎は4階建てで少しのぼりおりが辛いです。 -
制服ブレザーは重いし、スカートも釣りがあって正直邪魔だし可愛くないです。
投稿者ID:3941345人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昨年度から赴任された校長先生が、人間味があり革新的な方で、これからの学校の変化に期待できる。
-
校則身だしなみのチェックがきちんとされているので、乱れた服装や頭髪の生徒は見かけないです。
-
いじめの少なさ入学する前は色々な噂を聞きましたが、入ってみるといじめの噂は聞きません。
-
学習環境基礎を徹底的に習得出来るような工夫がある。月末のテストは合格するまで追試など。
-
部活全国、関東大会で活躍する部がいくつもあります。女子サッカー部があるのは珍しいとおもいます。
-
進学実績/学力レベル公立校なので色々な進路先があります。3年生から本格的に進路相談が始まるそうです。
-
施設古いものも大切に使用しつつ、生徒に良い新しい物を与えるための努力が見られます。
-
制服チェックのスカート、パンツがかわいいです。
入試に関する情報-
志望動機1番近くの中学校だったので。
-
利用した塾/家庭教師トライプラス
-
利用していた参考書/出版書歴史新聞はよく読んでいました。
投稿者ID:3007414人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習、生徒指導に問題は特にないが生徒に対する心のケアに問題アリ。担任の先生が人間として出来ていると3年間楽しめます。
-
校則厳しすぎ。
-
いじめの少なさ真面目な人が多いですが、どうも3年生になると人間関係が悪くなるクラスが多いです。先生も(特に女性の先生)いじめを黙認する傾向にあります。不登校になってから意味もないクラス会議を開いたり正直、無駄です。不登校に対するケアはマジで期待するだけ無駄です。さすが公務員!!
-
学習環境文句のつけ所が無いです。
-
部活それなりです。可もなく不可もなく。吹奏楽が強いです。
-
進学実績/学力レベル先生によっては生徒の希望に反する進路をゴリ押しする方もいます。ですが、大半の先生は先生の意見を優先し、進路を導いてくださいます。
-
施設まあそれなりに広いです。ナイターも校庭には着いています。珍しいです。図書館も結構充実している方ではないかと思います。体育館の他に格技場もあり、用途に合わせた使い方ができます。
入試に関する情報-
志望動機近いから
投稿者ID:4640805人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、泉が丘中学校の口コミを表示しています。
「泉が丘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 泉が丘中学校 >> 口コミ