みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 星が丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
新しい中学校の形をつくって欲しい
2020年07月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
校則制服の下に運動着を着ていかなければならないこと。肌が弱い下の子が今から心配です。学年によって使用できるトイレや手洗い場が決まっているのも理解し難い校則。星中だけではありませんが。ただ以前、上の子が通っていた時よりは少し良くなったようです。
-
いじめの少なさ普通だと思います。本人はいじめているつもりはなくても、人を傷つけることはあります。それを学校が止めるのは至難の技ですね。大きないじめは聞きません。
-
学習環境先生方は熱心に指導しているのだと思います。ただ、先生一人ひとりの教員としての力量の差はあります。しかし、それは先生の責任ではありません。養成の仕方と採用の仕方と処遇の悪さに原因があります。
-
部活施設に対して生徒数が多いので、満足に活動できないのが難点ですね。また、大会実績が良い部活動が教育上、良い活動をしているとは限りません。評価は難しいです。
-
進学実績/学力レベル進路実績は学校に頼るべきではないですね。そもそも進路指導は学校の先生の仕事でもありません。学校はしっかり授業を行い、社会に通用する学力や社会性を育めば良いのです。
-
治安/アクセス静かな住宅地にあり治安もいいですね。ただ、通学圏が広いので、もっと自転車通学を認めて欲しいです。宇都宮は自転車の街と言いながら、通学に使用することを中学校が禁止するのはおかしいと思います。
-
制服制服は所詮パターンメイドなので、必ずしも全生徒にピッタリにはなり得ません。足の長い子、腰の位置が高い子、ヒップが大きい子がスカートを履くと短く見えます。それをいちいち注意するなら、制服などやめることです。みんな違ってみんないい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多くの生徒が素直で良い子だと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区でそのまま入学させました。義務教育なので動機などありません。
投稿者ID:6565668人中5人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
星が丘中には「愛惜の合唱」という独自の伝統の卒業の歌があり、半世紀以上歌い継がれています。また、生徒会活動も活発です。先生方も熱心に指導してくださいます。先生と生徒の距離は近いと思います。
【学習環境】
教科によっては習熟度別に分かれて授業をすることもあります。
先生方は丁寧に教えてくださるのでと...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
いい先生もいますが、性格があまり良くない先生が結構います。めっちゃ嫌味な怒り方をしてきます。環境はよいですが、先生があまり良くないので自信を持っておすすめは出来ません。
【学習環境】
教え方のいい先生も悪い先生もいます。どの先生でも、質問したらある程度は答えてくれると思いますよ。たまに無視する先生...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
陽西中学校
(公立・共学)
-
-
関わる先生によってだいぶ変わります
2
保護者|2022年
一条中学校
(公立・共学)
-
-
施設が良いが過度ないじりが多い
2
卒業生|2019年
旭中学校
(公立・共学)
-
-
教育の質と教師の質が悪い
1
在校生|2022年
陽北中学校
(公立・共学)
-
-
先生以外は歴史ある素敵な学校
2
在校生|2022年
宮の原中学校
(公立・共学)
-
-
過ごしやすく穏やかに過ごせる楽しい
5
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 星が丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細