みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 横川中学校 >> 口コミ
横川中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価校則が見直され、生徒の不満が減っています。
時々ある行事にも、生徒が中心となって全力で取り組んでます。
私は居心地がいいと感じています。 -
校則前まではスカートのつりは必ずつけるという校則がありましたが、今ではつりをつけなくてもよいということになりました。靴下の色も白以外に黒、紺、グレーも許可されました。これからどんどん校則が改善されていくと思います。
-
いじめの少なさいじめはほとんど見ません。道徳の時間にしっかり教育しているからだと思います。
-
学習環境他の学校がどうかはよく分からないのですが、テスト前は部活動がお休みになったり、夏になったらほとんどの部活の3年生が引退して勉強に集中しています。
-
部活合唱部の顧問が変わってから波に乗っていると聞きました。
去年は硬式テニスが全国レベルで強かったです。
部活動に入っていない人もいますが、地域のスポーツクラブに入っている人も多いそうです。 -
進学実績/学力レベル可もなく不可もなくですかね…
偏差値が高い高校に受かっている人もいれば普通の高校を受ける人もいます。
先生が生徒に合った学校を提案してくれて、進路で悩むことはそんなにありません。 -
施設体育館には冷暖房があって快適です。
外にも和式のみですがトイレがあります。 -
治安/アクセス時々不審者情報を聞きますがどこでもあることだと思います。
人によっては通学に40分以上かかる人もいるそうです。 -
制服最近制服についての校則が見直され、靴下の色が白、黒、紺、グレーになりました。ワンポイントの色もこの4色だったらOKです。
スカートのつりもつけなくてよいということになり、みんな喜んでいます。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、受験も必要ないため。主に2校から人が集まるため、友達を作りやすかったです。
投稿者ID:9824131人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価「強く 聡く 美しく」の生徒指標をもとに「自立と貢献」ができる人づくりを目指しています。そのため、生徒自身が話し合いなどを仕切る場が多いです。
-
校則校則の内容には問題ないと思いますが、持ち物や髪型で守っていない人を見かけます。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは特にありませんが、ちょっとしたいたずらが多い気がします。
-
学習環境テストがある週は部活がお休みになったり、希望制の学習相談があります。
-
部活部活の数は多い方だと思います。ほとんどの部活の3年生が夏の大会で引退して受験勉強に集中しています。
-
進学実績/学力レベル学力は平均か少し高いくらいです。総合の時間で、進路について考えたり、調べたりするそうです。
-
施設校庭が2つあり、とても広いです。テニスコートや武道場もあります。家庭科室が被服室と調理室の2つに分かれているほか、音楽室、理科室が2つずつあります。
-
治安/アクセス学校周辺では、地域の方が積極的に挨拶をしたりしています。
周りが田んぼだらけで、通いづらいですが、ほとんどの人が自転車通学なので、問題はないと思います。 -
制服冬服は見た目がいいですが、夏服はワイシャツにズボン、つり付きのスカートのみと、シンプルです。靴下は白のみ(ワンポイント可)で、どこで買ってもOKです。
入試に関する情報-
志望動機いちばん家から近かったため、この中学校に決めました。人も多く、色々な人と交流する機会があります。
投稿者ID:9314531人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、普通の中学校田と思ったので、この評価になりました
-
校則厳しいところもあり良いところもあるが、意味のなさそうな規則もあるのでこの評価になりました。
-
いじめの少なさ特にいじめ等は無いようですが、積極的に取り組んでいる訳ではないようなので、この評価になりました
-
学習環境子供の話から、良くもなく悪くもなくだと思うので、この評価になりました。
-
部活熱心にやっている部活もあれば、それほどでもないところもえるようなので、この評価になりました
-
進学実績/学力レベル普通に高校に進学出来ているみたいなので、この評価になりました。
-
施設子供から、特に悪い所があると聞かないので、この評価になりました。
-
制服普通の中学校とそれほど変わらないと思うので、この評価になりました。
入試に関する情報-
志望動機家から近かった選びました
-
利用した塾/家庭教師していない
-
利用していた参考書/出版書していない
投稿者ID:3012152人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価日頃、特に悪い噂や事件などがないので、この評価になりました。
-
校則それなりにしっかりしていると思うので、この評価になりました。
-
いじめの少なさ特にいじめをしてる、やられてる、見かけたなどを聞かないので。
-
部活そこそこ熱心にやってる部活もあるみたいなので、この評価になりました。
-
進学実績/学力レベル普通の中学校並みの進学率があると思うので、この評価になりました。
-
施設特に悪いところなど子供から聞かないので、この評価になりました。
-
制服可もなく不可もなくの制服なので、この評価になりました。
入試に関する情報-
志望動機学区内だっただけです。
-
利用した塾/家庭教師利用してない
-
利用していた参考書/出版書利用してない
投稿者ID:3001582人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教員が問題。上記通り。
ど田舎の中学校という感じで田舎モンの仲間意識がすごい。
教員すらも仲間意識がすごい、新任できた教員が1年未満で辞めていくことも多い。 -
校則普通、先生と仲良ければ大体は許される。
スカートの下にジャージなど普通に許される。 -
いじめの少なさ教育センターに不登校で相談する人殆どが横中、センターで働く教員すらもあの学校は…と言うほど。勤める教員が変わることなければなくならないだろうという感じのいじめ。相談しても見てみぬふり、なんならお前が普通じゃないと言われる。
-
学習環境特にない。
その人次第でどうにでもなると思う。補修に強いというのはない。 -
部活合唱部がすごかったが、吹奏楽はど下手で有名、他はわからない。
-
進学実績/学力レベルこれも自分次第でどうにでもなると思う。
悪い子は本当に悪いが良い子は本当に良い -
施設保健室に1時間しか居れないという謎のルールがある。卒業生のたまり場になったことでだと思うが本当に具合が悪い場合でもそのルールでみなされる。
-
治安/アクセス田んぼしかない、夏はありえないほどの暑さで日陰になる場所すらない。夜は真っ暗で危ない、牛糞の臭いがすごい。
-
制服良くも悪くもない、普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自我が強く、友達と一緒にいないと行動できないような人か、俗にいう陰キャが多い。
入試に関する情報-
志望動機家から近い。距離が近くても誰でも自転車で通えるという点はいいと思う。
投稿者ID:7254986人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力面がレベルアップすれば言うことないですね。先生も一生懸命に取り組んでくれる方もいればそうでない方もいました。
-
校則制服採寸時点でしっかりとスカート丈をはかります。
腰で折り曲げられないようになってますので校則違反もできないかと。 -
いじめの少なさ部活ないとかでは色々あったみたいですが学校自体は落ち着いていて安心して通わせることができました
-
学習環境学校周辺に遊ぶところがないので環境的には遊び歩くことは少なかったかと思いますよ。
-
部活自分の子どもは強くはなかったので実績はなかったのですが、他の部活は大会に出たりするお子さんもいました。
-
進学実績/学力レベル学力は個人差がありできる子とできない子の差が大きかったように思います。塾に行く子が多かったです。
-
施設広い校庭です。体育館もきれいですし学校全体的にきれいです。図書館のことはよくわかりません。
-
治安/アクセス周辺は田んぼで環境は良いですが暗くなると下校が少し心配でした。
入試に関する情報-
志望動機地元であったのと私立に通わせることは考えていなかったので公立にしました。
投稿者ID:5869914人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、横川中学校の口コミを表示しています。
「横川中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 横川中学校 >> 口コミ