みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 陽東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2022年入学
自分次第で学校は楽しくなる
2024年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価いろいろ問題点もありますがかなり過ごしやすい学校です。学習は努力次第でかなりのびますし、部活動も本気だという気持ちを伝えれば親も先生も全力でサポートしてくださいます。自分次第で学校の楽しさがかわって来ると思いました。
-
校則基本的に意味不明な校則が多いです。髪は耳より下に結ばないといけないし、タイツやレギンスの上から白い靴下を履かないといけません。とてもダサいです。前髪は目にぎりぎりかかっていなくても注意されます。行事以外では頭髪検査はありません。
-
いじめの少なさいじめは少ないですが、一年のクラスは最悪でした。二年生、三年生になると中のいい人などを選んで考えてクラス替えしてもらえたり、この人は嫌だというのも考慮してくれます。
-
学習環境毎日宿題はなく、課題や自主学習です。最近は大学生が放課後に自学の補助をしてくださったり、数学はコース別などサポートが充実しています。
-
部活ほとんどの部活が気合を入れていると思います。県大会に進むことが多く、部活内の雰囲気も明るく楽しいです。しかし中には退部の期間が遅い部活があり秋頃に退部する三年生は大変そうでした。
-
進学実績/学力レベル自主学習が多いため、すごく頭のいい人とそうでない人がいます。宇高に行く人や通信に行く人など自分の努力次第で高校が決まると思います。
-
施設すべてがボロいです。体育館は長くて広いですがサビまみれで、武道場は薄汚いです。校舎の後ろには昔落書きしたであろう夜露死苦がうっすら残っています。
でも、全体的にすべてが大きいので満足です。
エレベーターがないのは許せないです。 -
治安/アクセス移動できる車があったり近くにショッピングモールや駄菓子屋、スーパーがあります。駅にもアクセスしやすいので田舎の中でもかなりの都会だと思います。
-
制服信じられないほどダサいです。リボンが紐みたいで入学当時は膝から崩れ落ちました。白靴下に白いシューズと言うところも許せません。
しかし、高校に行ったら可愛い制服を着るぞ!と勉強しようという気持ちになれるのである意味いいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい生徒が多いです。休み時間は元気ですが授業になると急に活力がなくなったりなど中学生らしい人が多いと思いました。陽キャは個人的に多いなと思っています。
入試に関する情報-
志望動機中学受験に失敗したためこの学校に入学しました。家からかなり近かったのも理由の一つです。
投稿者ID:974236
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
3.0
【総合評価】
先生は、当たり外れの差がめっちゃ激しいです。親身に相談に乗ってくれる先生は何人かいます。友達関係は満足していて、滅多に問題が起きないので、基本平和です。
【学習環境】
数学は習熟度別にクラス分けを行っていてとても良いなと思います。勉強はできる人とできない人の差が激しいです。受験対策だと、現2年なの...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
宇都宮東高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
楽しく、勉強もきちんとできる
4
在校生|2019年
泉が丘中学校
(公立・共学)
-
人にもよりますがおすすめしません
1
在校生|2020年
鬼怒中学校
(公立・共学)
-
だんだん良くなっている学校
4
保護者|2016年
横川中学校
(公立・共学)
-
校則見直しラッシュの学校
4
在校生|2023年
瑞穂野中学校
(公立・共学)
-
太陽の子も居れば曇りの子が出来てしまう
3
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 陽東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細