みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 文星芸術大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
全てにおいて隠蔽体質
2019年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学校の理念と教諭の指導力があまりにも違い過ぎる。
父兄への対応も疎かなので納得いく回答が得られない。
生徒の個性は認めない傾向にある。 -
校則携帯電話は学校に持ち込むことは出来ない
遠方から来ている生徒や送迎の生徒もいるが、携帯を持って行けないので電車の遅延等でも連絡を取ることが出来ない -
いじめの少なさからかいの段階で父兄が指導を願いでても教師は対応せず
良い先生も稀にいますが、基本話も聞かない為信頼関係が築けない
-
学習環境夏期講習などでは集団で会議室に詰めて自主的というよりはやらされてる感がある。
勉強のみに集中したい人には良いが、学校生活を楽しむという気持ちの人にはおすすめしない。 -
部活スポーツ等に力を入れているわけではないので体が鈍らない程度のクラブ活動と考えて良い。
将棋部、ロボット部は活躍しているようだ。 -
進学実績/学力レベル中高一貫、共学で日が浅いのもありますが、推薦等はなく自力で進学するしかない。
東大に合格者もいますが、あまり進路でいい印象はない。 -
施設元が男子校の一角に中高一貫棟を建てているので体育館などは共通で使用する
古い男子校なので校舎以外の設備はあまり良くない。 -
治安/アクセス校門から出てバス停はあるが、メインストリート沿いではないのでバスなどはあまり本数が出ていない。
-
制服可もなく不可もないという制服。
通学鞄は指定のものだが、あまりデザインが良くない。
女子の水着はレスリングのユニホームのようで不評。
入試に関する情報-
志望動機説明会では、学校理念に基づき個性を尊重し励まし合いながら互いを高めるような話しだったので、期待を希望を持って入学しました。
実際は私立という利点を活かすことなく、事なかれ主義で生徒を守る指導は望めませんでした。
投稿者ID:5971989人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
中学の先生は生徒のことを真剣に考えてくれていて、学習から趣味まで気軽に話せます。(しかしながら勉強だけで頭のネジが抜けている先生もいます。)
校外学習などのイベントも充実していて、良い体験をしたと思います。
【学習環境】
とても良いです。
中学までの内容が11から12月くらいに終わるのでそこからは...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
学校の理念と教諭の指導力があまりにも違い過ぎる。
父兄への対応も疎かなので納得いく回答が得られない。
生徒の個性は認めない傾向にある。
【学習環境】
夏期講習などでは集団で会議室に詰めて自主的というよりはやらされてる感がある。
勉強のみに集中したい人には良いが、学校生活を楽しむという気持ちの...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
作新学院中等部
(私立・共学)
-
広く、楽しく学校生活を送れる学校です。
4
在校生|2022年
白鴎大学足利中学校
(私立・共学)
-
自分を着飾らずに生活するが吉
4
在校生|2022年
佐野日本大学中等教育学校
(私立・共学)
-
ハードな学校 佐日中等
1
保護者|2019年
幸福の科学学園中学校
(私立・共学)
-
全寮制の心を学べる学校
5
保護者|2022年
宇都宮短期大学附属中学校
(私立・共学)
-
のびのび楽しんで通ってます
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 文星芸術大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細