みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 宝木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2011年度入学
噂より良い学校
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価噂では素行の悪い生徒が多いと聞いていましたが、実際には先輩も気持ちのいい先輩が多かったです。同級生や下級生は、どちらかというと真面目な子が多いと思います。
-
いじめの少なさいじめというか、少しのトラブルの段階で先生が対応してくれていました。喧嘩した時に、先生が早めに親に知らせていましたが、対応が公平な気がしました。学校に来なくなっていた子でも、体育祭では元気にクラスの中に入っていける雰囲気がありました。
-
進学実績/学力レベル1年生の時から、進路については少しずつ考えるような機会がありました。具体的な受験の気分になるのは、やはり3年生になってからでした。夏休みの学校訪問の前に自分たちで、希望する高校を調べて模造紙にまとめました。学校訪問はほとんどの生徒が参加しました。学校訪問をして意識が高まったせいか、希望する高校にに入った生徒がいつもより多かったようです。
-
施設体育館とは別に武道場があります。柔道部や剣道部の活動もできます。耐震工事も終えているので、安心です。
-
治安/アクセスほとんどの生徒が徒歩で登校できる圏内に住んでいます。一部、自転車通学の生徒もいますが、通学はしやすいと思います。
-
制服制服は男女ともに標準服なので、あまり特徴はありません。
-
先生先生によって、かなり差があるような気がします。良い先生は、進路指導や部活の指導も熱心で、生徒の話もよく聞いてくれます。ただ、中にはあまりやる気が無い先生もいます。部活も気分次第で怒ったりして、途中で帰ってしまう先生もいました
入試に関する情報-
志望動機公立高校なので、特に志望動機はありません。
-
利用した塾/家庭教師受験はしていません。
-
利用していた参考書/出版書参考書も利用していません。
-
どのような入試対策をしていたか入試対策もしていません。
進路に関する情報-
進学先県立の工業高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自動車に興味があったので、工業系の勉強をしたかったからです。
投稿者ID:419014人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
学習指導は、間に合っていませんが生徒指導にはかなり力を入れています。また、体育祭や修学旅行等の学校行事も充実していおり、断行協歩大会という宝木中学校独自の学校行事が創立以来毎年中止がなく行われてきています。
【学習環境】
受験の前に面接などの練習をしているのは見かけます。定期テストは生徒の点数が高...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
結局先生によります、いい先生 、良くない先生 色んな教師がいます。 生徒も同様。
たまたま私と同期のクラスメイトとは気が合わず、本校にはいい思い出がありませんが、今ではもうどうでもよくなってきました。
この学校に入学されてる方、在学中の方には是非、いい思い出を作ってほしいものです
【学習環境】...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
国本中学校
(公立・共学)
-
-
担任(顧問)が態度悪いが
1
在校生|2022年
陽西中学校
(公立・共学)
-
-
関わる先生によってだいぶ変わります
2
保護者|2022年
城山中学校
(公立・共学)
-
-
自分の中で最高な青春を楽しめました。
5
卒業生|2020年
星が丘中学校
(公立・共学)
-
-
普通っちゃ普通な学校
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 宝木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細