みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 陽北中学校 >> 口コミ
陽北中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年02月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生が自分のミスを謝れる人が少なすぎます。
対応も遅かったり、色々先生に対して懸念点があります。
いい先生もいますが、生徒との距離感がわかってない先生や自分を世界一偉いと思ってる先生や食事のマナーがなってない先生がいます。
先生が少しこの学校の悪いところとして目立っている気がします -
校則意味不明な校則が多すぎる。
靴下の色のみ改善されたが髪は耳の上ボブはいいのに触覚はダメ
眉毛を整えるのもダメ。神奈川県から転校してきましたがとんでもないです -
いじめの少なさ対策はしてくれますが、陰湿で教員側も対応が難しい件が多いです。
アンケートの実施を月一で行ってくれています -
学習環境自習学習ノートを提出しないと居残りですが、水曜日以外は補習させてくれるので自習しやすい空間です。
-
部活割といい方だとは思います。
ですが美術部、理科研などの部活の出席率が低すぎます。 -
進学実績/学力レベル学力Lvはやや低め?ピンキリです
だいたい宇商とか宇都宮女子高校とか作新が多いイメージ -
施設体育館は最近綺麗になったらしく、クーラー暖房バスケットゴールステージ全て綺麗ですトイレもウォシュレットつきだった気がする
-
治安/アクセス治安はおいておくとしてアクセスはとてもいいです。徒歩2分くらいで福田屋です。
-
制服可愛くないというかジャージのセンスが壊滅的
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか本当にピンキリです。
勉強しない人は何もしませんする人は超します
入試に関する情報-
志望動機転校したので半分無理やりです。
強いて言えばアクセスがいいからです。
進路に関する情報-
進学先通信にする予定です。
投稿者ID:9768093人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価行儀の悪い子だったり、常識が分からないような子がとても多く感じられる。放課後街を勉強もしないでふらつく人が多い。あまり良くない。
-
校則謎な校則が多め。髪が耳にかかってはいけない。当たり前だが、髪は染めてはいけない。のに、人によって注意しない、ということが起きている。
-
いじめの少なさ今年の1年は入ってそうそういじめが起こった。内容的には、陰口だったり、理由もなく睨んで来たり、蹴ったりしてくる。
-
学習環境優しい教師は、分からないところや、難しい所を丁寧に教えてくれる。
-
部活卓球、水泳などは大会で実績を残してくる。種類はあるが、文化部が極端に少ない。
-
進学実績/学力レベル頭の良い子と頭の良くない子の差が大きく、課題を出さない子や、クラスメイトの答えを余裕で移す奴が多い。
-
施設全体的には良いです。けれど、クーラーなどの効きが悪い感じはします。
-
治安/アクセス治安はよく、アクセスもとてもしやすい、いい土地。
-
制服ネズミ色の制服というのがとてもダサい。買うところも指定なのが大変。
入試に関する情報-
志望動機受験しない人などは、大体この学校。私は受験しなかったのでここの学校。
投稿者ID:85732510人中4人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年06月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価出る杭は打たれるって感じだからちょっとでも髪の毛長いだけでも避けられるよ。個性は校則的にはだせるけど避けられるだけだよ。
自分避けられてたけど、
何も言わず急に避けられて、先生たちも加担してるんじゃないかってくらい避けられる。そんな先生しかいないわけじゃないけど、ほんとに学校行くのがつらいとかじゃなくて避けられたら学校いけない。やめといたほうがいい -
校則校則は宇都宮の中学の中で一番緩いよ。
でも受験期じゃなければ大きく指導はされない。
-
いじめの少なさ漫画みたいないじめはないよ。
だっさい奴らが集まって誰かの悪口言ったりネットでいってる。
SNSの質問箱多め。思春期のサルとだっさいやつばっかり。 -
学習環境点数足りてんのに先生たちは追い込んでくるよ
体を大切にしろという割に矛盾してる。 -
部活ちゃんとやってるやつはやってる。
先生達はさぼったら怒るけどすぐ飽きれる。 -
進学実績/学力レベルふつうだと思う。いまわかんないけどカンニングするやつよくいたな。
-
施設施設整備されてきて自分たちの代よりとってもましになってるよ。
-
治安/アクセスよく不審者情報は入るかな。でもそこまで。自分たちの代の時は三年生になってから急にちょっとやんちゃなしてるのが増えた。
今年は荒れてる奴いないし陽北はもう治安完璧になるとおもうよ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか思春期のサルとぶりっ子とイきりと集団でしか行動できないやつとか表じゃなんもできないやつばっかり。ここいかせても息子さんはたぶん、いい子にはならないよ。
入試に関する情報-
志望動機とりあえず行ったって感じ。でもほんとに自分が思うことは、友達なんていなくなるし、先生もいい先生もいるけど、生徒に流されるような奴らだし、ここいかせたら社会的にダメな人格がそだつ。
投稿者ID:9164581人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価私は好きです
先生と生徒の中もいいし
先生が結構良い先生が多くて、三年生を送る会などは先生が合唱していました 違う部活の顧問の先生が遊びにきたり、放課後校庭で野球やってたり、先生も楽しそうです
-
校則他の中学校とさほど変わりはないと思います
スカートは膝までで吊り紐をしないと検査で引っかかります
前髪は眉毛にかかる程度 靴下はワンポイントでくるぶしが隠れれば
男子はベルト 茶、黒あたりだったと思います
髪は耳が見えるまでです
優しい先生は少しは(前髪とか)見逃してくれますが、めっちゃうるさいおばさん先生もいます -
いじめの少なさ私の学年ではあまり大きないじめは耳にしません(暴力とか)
でも、上履きなくなった生徒はいました
あとは、悪口陰口が聞こえる程度です
-
学習環境普通です
成績悪めな人は個別で教えたりかがやきルームいったりしてます
学習環境に関しては先生によります -
部活運動部
野球部 サッカー部 ソフトテニス部 バドミントン部 卓球部 バスケ部 バレー部
文化部
美術部 科学部 吹奏楽部
個人
新体操部 水泳部 体操部もあったかな...
体育館系の部活(卓球部 バドミントン部 バレー部 バスケ部)は平日は半面ずつ使って大体はやってます
個人の部活はふつうにスイミングスクール(新体操、体操はそのスクール)とかで練習して大会に出るときだけ陽北中として出るという感じです
関東大会行ったりする人もいますが、それもその部それぞれです -
進学実績/学力レベル学年によりますが、陽北中全体で今のところは宇都宮の中でも上の方だそうです
ただ私の学年は平均点がめっちゃ低いです
(平均点50点行くか行かないか...) -
施設古いので、ガタガタです
男子がいちゃこらしてドアにぶつかるとドアは外れます
新幹線がよく近くを通るのですが ガタガタ言います(ドアとか)
トイレは場所によって綺麗汚いがあります
鍵は南京錠です(笑) -
治安/アクセス治安は良い
街中にあるので色々便利 -
制服グレーのブレザー
紺のスカート、ズボン
ワイシャツ
(行事の時だけ)ネクタイ
女子紺ベスト
冬はセーター、コートOK
そして謎に、ワイシャツとスカート、ズボンの下に体育着(半袖ハーパン)を着ます
みんなダサいと言っていますが私は好きです
バッグは指定されたやつで、サブバックやリュックも持って行ってOKです
うちの学校は、謎に後ろに陽北バックで、前にリュックをしょって行ってる人がめっちゃいます(笑)
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから
私の出身小学校の人はほぼ陽北中に行きます
大体の人は、豊郷南小学校、錦小学校、東小学校出身です
進路に関する情報-
進学先高校
投稿者ID:62793010人中5人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方がとても熱心でした。
コロナウイルスの影響によって、他の学校が修学旅行を中止、規模を縮小して日帰りにしているなかで、早くから先生方が、京都奈良へ行くことが難しいと判断し、宮城岩手へと計画を変更し、ゼロから計画を立ててくださったおかげで、一生に一度の最高の修学旅行になりました。
また、新しい運動会や文化祭合唱コンクールなど、楽しい行事がいっぱいでした。本当にありがとうございました! -
校則あまり厳しくないと思う。校則の内容を生徒は詳しく知らないです。
-
学習環境自粛期間での授業の遅れを補うため、先生方が工夫をして授業を行ってくれました。受験対策では学校が学習プリントを購入して、授業中にそれを解きました。また、先生によっては入試の過去問を十数年分も印刷してくれました。私立の過去問題が学校にあるため先生に印刷いてもらうこともできます。
また、面接対策や小論文対策も行ってくれました。 -
部活部活動は、運動部 野球、サッカー、バスケットボール、ソフトテニス、卓球、バドミントン、剣道、柔道、陸上競技、バレーボール(女)、(水泳)
文化部 美術、科学、吹奏楽
大会での実績は県大会出場レベルです。先生方はとても熱心に顧問をしてくれました。運動部なら週5回(平日1回、土日のどちらかが休み) -
進学実績/学力レベル近くに学習塾が多くあり、受験期3年生になるとほとんどの人が塾に通います。そのためか陽北中生は頭がいいと聞きます。もちろん塾に通わずに自分で問題集を買ったり、インターネットで問題を拾ったりして勉強している人もいました。下野模試の偏差値からも陽北中生は頭がいいと思います。
近いためか宇都宮北高校に進学する人が多いです。
県内で最も偏差値が高い宇都宮高校の今年の陽北中からの合格者は10人でした。 -
施設創立73?年と古い学校なので仕方ないですが、校舎が少しボロボロですね。とくに男子トイレのボロボロさは凄いです。あと前半クラスが使用する男子トイレが、1つ上の階から丸見えなのがまずいと思います。
本当にまずいと思います。 -
治安/アクセスわかりません。
-
制服灰色のブレザーが少しダサいですね。普段の学校生活ではみんなも着ているので気になりませんが、下野模試や入試では陽北中生が浮きますね。
入試に関する情報-
志望動機兄が通っていたから、また、家から近いため。家から近いため。。
進路に関する情報-
進学先宇都宮高校
-
進学先を選んだ理由男子校なら一途でいられるかなと..,
あと県内トップ校に入れたら気分がいいかなと...
投稿者ID:7334799人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価同級生に超可愛い子がいるので満足!
ですが、陰口しか言えない人がいるので
そういう人は気にくわないですが
可愛い子がいるので満足! -
校則同じくらいの髪の長さ、爪の長さなのにある人はセーフ
ある人はアウトと差別があるように感じます
校則自体は文句は無いのですが、教員の判断に不満を感じます。 -
いじめの少なさまったくと言っていいほどいじめはありません!
ですが陰口しか言えない人がぼちぼち
しかも話の内容を大きく盛って -
学習環境校舎は古いですが、空調機が全教室に設置されたので快適に勉強することができます。。
-
部活男子バレー部が無いのが少し不満です。
ですが、特設駅伝部などがあり、いいと思います。 -
進学実績/学力レベル高い人は高いし、低い人は低い
僕の学年の平均点が大体60?70程なので低いかと
普通にやっていれば誰でも80は取れるような問題なので、、、 -
施設体育館はバドミントンコートが間なく、線が重なっているので、あまり充実していないが、まぁちゃんとやっていけてる
-
治安/アクセス通学路中に変なおじさんが怒鳴ってくることがあります。気をつけましょう
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか超可愛い子が一人います!
あと、陰口しか言えない人がぼちぼち
入試に関する情報-
志望動機学区内に家があり小学校の皆んなが陽北中学校に行くから入学しました
投稿者ID:5617928人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価いじめがあっても、自分で解決しろと言って止めない
授業中うるさくても叱らない
あ、ひきた中学校じゃなくてようほく中学校です
昔よりは治安が良いです
-
校則一般的な校則ですが、髪の毛は耳が出なければいけないという謎の校則があります。
ちなみに先生は守っていません。 -
いじめの少なさいじめがあっても止めない、
いくら連絡帳で訴えても解決してくれませんでした。
最近はLINEのいじめがあったという話がありました。 -
学習環境授業中に話していても止めない
補習は宿題、提出物を出していない人のみ。
先生はその間部活に行ってしまい、分からないところは生徒同士で教えあいます。 -
部活部活が少ないです。
運動部は多いのですが、文化部の数が少ないです。
3つしかありません。
美術、吹奏楽、科学です。 -
進学実績/学力レベル学力は低い方だと思います。
平均点50点台の時もありました -
施設校舎は雨漏りします。
改装したと思ったら、色塗り直しただけでした。
ちなみに校舎の色は、ピンクとクリーム色です。 -
治安/アクセス昔よりは治安が良くなりました。
ヤンキーのような生徒はいません。
通学のしやすさで不満なのが、
八幡台の山の方の、30分かかる生徒が自転車通学禁止ということですね。 -
制服女子は吊りスカート、
そして男女共通のねずみ色のジャケット。
式の際はネクタイが必要です。
ちなみに水泳グッズなども買う場所指定です。
かなり高いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか仲が良く、明るい生徒が多いです。
いじめも多少あるけれど、かなり少ない方だと思います。
リーダー的な生徒が多いです。
投稿者ID:51990210人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価教師からは目立ったイジメはないようだが、陰では特定の子供に対する嫌がらせや言葉の暴力が多々みられる
クラスによっては授業中うるさく授業が進まないことが多い・落ち着きがない
教師は騒ぐ生徒を止められない・注意できないクラスメイトを叱る(仕返しが怖くてできる訳がない)。そこは授業ごとに教科担当教師が直接きちんと叱るべきである
学校行事に関しては教師が率先して楽しくなるように努力してくれている
全体的にみて目立った騒動はないが教師の目を盗んで悪さをする生徒がいるため、教師の目や指導が追いついていないように見受けられる
このままの状況が続くなら親としてはあまり通わせたくない -
校則修学旅行・冒険活動の泊まりがけ行事に関して。部屋着のTシャツを白に限るのは構わないが、女子の下着を白に指定するのは如何と思う。
男子もいる中で下着が透けたまま施設内で行動しないといけないため、女子は恥ずかしいと聞いた。
もっと透けない色があると思うのだが。古い校則に従うのは考えなおすべき、配慮がたりない。
-
いじめの少なさどこまでが嫌がらせでどこからがイジメなのか、教師に相談したい子供もいるようだがなかなか相談までできないのが現状
嫌がらせを受けている生徒を助けに入った子が仕返しされた事実もあり、『イジメをなくす取り組み』とは実際どんな取り組みをしているのか保護者は知りたい -
学習環境教師の中にはテストの採点や提出物の評価・訂正を細かく指導している教師もいる
とにかく授業中に騒ぐ生徒がいて授業が進まないので、サポートや教師が良くても学習面は良いとは言い切れない
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので
投稿者ID:4697778人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価「ひきたちゅうがっこう」ではなく「ようほくちゅうがっこう」です!
普通にいい学校です!
私は、陽北中学校の生徒で誇りに思っています! -
校則前は結構厳しかったらしいですが、前髪は、眉毛にかかるくらい、で靴下の長さがくるぶしが隠れるくらい、など気を付ければ大丈夫です
-
いじめの少なさみんな仲良くて、いじめなんかない!
先生と生徒でもすごく仲良く、相談がしやすいです! -
学習環境テストが近づくと、テストの範囲を授業で復習したり、朝の読書の時間が勉強の時間になったりします。
そのため、結構、点数上がります! -
部活文化部
吹奏楽部、美術部、科学部
運動部
陸上部、野球部、サッカー部、テニス部、バドミントン部、卓球部、バスケ部、剣道部、柔道部、バレー部、水泳部
部員はすごく仲良く、バドミントン部は凄く強く全国大会出場選手がいます。運動部は凄く熱気があります!
文化部は、私は吹奏楽部なのですが、いま吹奏楽部が3年生が引退してしまい、30人です。来年、再来年、、、入学してくる方!男の子も初心者で音符がわからない子も先輩が優しく教えてくれるので良かったら入部して下さい!
あ、すいません。私の部活の宣伝になってしまいました。
でも、どの部活も目標を決めて頑張っています -
進学実績/学力レベルまだ、卒業してないので分かりませんが、ほぼ全員が高校へと進学しているそうです。その後、なりたい夢がかなった人もたくさんいるらしいです
-
施設古い学校なので体育館のステージのピアノを動かす時にステージの床がメシメシいいますが多分大丈夫ですw
図書館は結構最近の本がどんどん入ってきているので、結構いいですよ。
教室のドアを南京錠で閉める、、、
ま、70周年という歴史と伝統がつまった学校です -
制服んー、私は、正直、あまり可愛くないし、かっこよくもないと思います。
でも、似合う人はすごく似合ってますw
入試に関する情報-
志望動機私は、小学校の友だちがたくさん居たので陽北中にしました。
進路に関する情報-
進学先私は、柏陽高校に行こうと思ってます。
投稿者ID:4158674人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通に通い易いです!
-
いじめの少なさ人間ですし多少はあると思う
-
学習環境図書室が狭いですが、年に2回?か本のリクエストをし、新しいものを買うそうです
-
部活体育館を使う部活がかなり多い
-
進学実績/学力レベル入学したばかりでよくわからないですが普通じゃないですか?
-
施設夜、部活の時校庭が照明でとても活動しやすい
-
制服正直、ダサイですねw特に制服のボタンなんか100均で売ってそうな感じ
-
先生いい先生もいれば悪い先生もいます。
投稿者ID:1891217人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教職員は、挨拶もできるし、全体的に熱心な方が多いと思います。なかには、すごく上目線の方もいますが、ま、しょうがないかな。
-
校則市内同じかんじです。靴の白のみは、選択肢がなくさみしいけど、仕方ないのかな?
-
いじめの少なさいじめは聞かないが、生徒同士のトラブルはあります。ない学校はないかも?
-
学習環境個人対応で塾通いですね。学校として課外はありません。質問に行けば応えてくれますが。
-
部活種類は、多いです。大会の結果は、その年で違います。よいときは、運動部個人で全国大会出場もしています。
-
進学実績/学力レベル基本的には、希望する学校を受験させてくれますから、後は自分の努力次第ですね。
-
施設公立の学校で、校舎自体新しくないし、こんなかんじでしょうがないかな。校庭はひろいです。
-
制服県内で唯一、グレーのブレザーは目立ちます。斬新でいいのかも。中学生らしい、制服です。
入試に関する情報-
志望動機地域だから
投稿者ID:2398734人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まぁ普通に過ごせる学校です
何でもかんでも狭くて、古いです
街中にあるから、便利はいいかな
とくに変わってるってとこもあまりないですし… -
校則なぜか卒業式の前辺りだけとても厳しくなる
服装検査のとき以外は、多少破ってても見過ごしてくれる
でもくるぶしソックスだけ口うるさく言われる
-
いじめの少なさ多少はあると思います
-
学習環境朝早くから勉強する人はほぼいない
先生は普通にいい人が多いです
高校も、基本的には自分の入りたいとこを受けさせてくれる
トップを狙いたければ、塾通い必須だと思う
あと、テスト2日辺りから質問教室が設置される -
部活文科部が少ない
前述の通り校庭などが狭く、広々とはできない部分もある
体育館を使う部活が多すぎて、いつもぎゅうぎゅう詰め
確かバスケ部が強い -
進学実績/学力レベル前述の通り、基本的には自分の入りたい高校を受けさせてくれる
後は自分の努力次第
-
施設街中にあるため、ともかくプール、校庭、テニスコートなどが狭い
図書室も他中に比べれば狭いと思う(でも、狭さは慣れる)
校舎は古いため、トイレが尋常じゃない臭いがしたり、ドア閉めるのに力を入れなくちゃいけなかったりする
校舎の色がピンク色… -
制服男子はとてつもなく目立つ(ブレザーが灰色)
男女共にダサくお世辞にもかわいい、かっこいいとは言えない
入試に関する情報-
志望動機地域
進路に関する情報-
進学先高校
投稿者ID:3574245人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に目立ったところもない普通の学校です
街中のため、校庭が狭いです。また、英検の会場になります。(上履きを持ち帰れと言われたり、置き勉はその時は禁止だったり)
まぁ慣れればきつさはそこまで感じなくなると思う。 -
校則そこそこです。卒業式の前は厳しい。前髪は眉毛まで。男子は耳にかかると検査は引っかかります。検査がない時は、眉下でも、耳にかかっていても大丈夫。たまにうるさく言う先生がいる
-
いじめの少なさよく分からないが、ふざけ合いは日常茶飯事。
-
学習環境テスト3日くらい前に質問教室がある。
朝早くから勉強している人はほぼいないです。
クラスによりますが、自分がいたクラスは騒がしかったです。
集中している人はとことん集中して、遊んでいる人はとことん遊んでいる。 感じ。 -
部活文化部は吹奏楽と美術と科学しかないです。
バレーは女子しか入れません。
校庭が狭いです。 -
進学実績/学力レベル石橋には今年10人くらい受験した。合否はわからんが‥
-
施設古いです。4階のトイレは新しいが、鍵がかかっている。屋上は3年いて1回も入りませんでした。(立ち入り禁止ということです)
プールは着替えるところは女子は更衣室で、男子はプールサイドです。 -
制服ダサい
ブレザーだから、きつくはない。
灰色だから目立つ。
投稿者ID:3094335人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動は一生懸命指導しているみたいですが、同じくらいに、学習もフォローしてもらいたいです。
-
いじめの少なさネットを使った誹謗中傷等はあるようですが、具体的ないじめの話は聞いていません。
-
学習環境学習よりも部活という雰囲気であまり熱心ではないと思います。補講なども行なわれず、ちょっと残念です。
-
部活部活動は県大会に進む部も多く頑張っています。勉強は生徒数も多くいろいろな子供がいて、一概には言えませんが、頑張っている子はそれなりの成績を上げていると思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後は公立と私立と半々ぐらいです。トップクラスは上位10名ぐらいです。
-
施設校舎は30年以上経つので古いですが、今年、補修工事や壁の塗替えなどもしております。
-
治安/アクセス街中に近く、バスの便も良、駅も徒歩圏ないという便利な立地にあります。
-
制服グレーのブレザーで下は紺のズボン、スカートで男女共にワイシャツというありふれた制服です。
-
先生部活動の指導は熱心な先生方が多いですが、中にはほとんど教科書を使わない授業をする先生など、個性的な先生方もいらっしゃいます。
入試に関する情報-
志望動機地域の中学校だから。
投稿者ID:590904人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価残念ながらいじめの問題が聞こえてきています。 先生は他人事と思わずしっかりと生徒の声を受け止めて教師の指導者としての仕事を全うしてほしい
-
いじめの少なさいじめは存在すると思う 隠しているだけ いつか事件・事故がおきるのではないか心配
-
学習環境自由学習と称して宿題をやらせているが、出した先生は全員の宿題をしっかり見て評価しているとは思えない。 手抜きの宿題にうんざりです。
-
部活顧問の先生が適当な指導しかできないのは不満 子供も納得していない 上手下手は個人差が出るもの 不得意のこのレベルを少しでも上げてあげられるように工夫するのも先生の仕事ではないかと思う
-
進学実績/学力レベル塾頼りの教育では優秀な生徒は増えないでしょう。 先生のレベルが低すぎです。
-
施設設備類は不満と思うところは見当たらない。 特にナイターで部活動が出来る様に公邸へ照明設備が整っているのは評価できる
-
治安/アクセス徒歩で通学できる場所にあるので通いやすい、ただし冬場等日が沈む時間が早くなると通学路が薄暗くなり防犯上不安を感じるところがある
-
制服男女ともに地味な制服 一度生徒から聞き取りをして満足度調査をして見直しをした方が良いと思う
入試に関する情報-
志望動機指定地区の学校の為通学
投稿者ID:1412895人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価目立って変な子もいないし、先生との仲もいいと思う。学校も古いけどきれいだし、年に2度草むしりもしている。。
-
いじめの少なさ特に子供からもそんな話は聞かなかったし、見た目も変な子もいない
-
学習環境先生が放課後とかに、補習をしてくれたりした。毎日、何かしら宿題が出ていた。
-
部活いろんな部活がそこそこ強いらしい。体操とかは、全国大会までいってた
-
進学実績/学力レベルほぼ行きたいところは優先してくれるが、入れる確率が低い時は先生の意向に従う感じ。
-
施設やはり市の中心部に近いので、校庭は狭い。それと、図書室は本が少ないと思った。
-
治安/アクセスデパートの隣ということもあり、バスなどもあるので便利。雨で送って行く時も、いろんな道から行けた。らしい
-
制服制服はかわいくないし、何だかダボダボしている。
-
先生部活によっては、休みを返上するぐらいの熱心な先生もいる。フレンドリーな先生も多い
入試に関する情報-
志望動機学区だったのと、友達が多くいったから
進路に関する情報-
進学先作新学院
-
進学先を選んだ理由兄も卒業生だったので、校風が良いと思った
投稿者ID:1425004人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動に入り、良い友人がたくさん出来ました。自主・自立の精神を教わり、成長しました。
-
いじめの少なさ特に目立ったじめがあるというのは聞いておりません、平穏なようです。
-
学習環境みんな学習塾に行っており、学校内では勉強は終わりませんでした。
-
部活部活動は盛んです、多くの生徒が部活動に打ち込んでおり、そのため塾の時間も遅くなっています。
-
進学実績/学力レベルワンランク上を目指そうとしても断られたので、もっとチャレンジ精神を認めるべきだと思います。
-
治安/アクセス駅から歩いて行くことも可能であり、アクセスは良いと思います。
-
制服制服、体育着、服等指定場所で購入する必要があります。
-
先生先生には恵まれませんでした。部活動では目をつけられ、公立高校の受験も断られました。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったため。
進路に関する情報-
進学先宇短附
-
進学先を選んだ理由進学コースに受かったから
投稿者ID:973982人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強以外のイベントにも、先生方が一生懸命指導してくださり、学校一丸となる環境になっている。
-
いじめの少なさ学校に行くと、子供たちが挨拶してきて、明るい感じで、いじめについては聞いたことがありません。
-
学習環境分からないことを聞きやすいようで、どの教科の先生とも話せていた。
-
部活全員所属、というのがあるが、どうしても一回入った部活が合わない場合。3年間のうちに3回変更できる。
-
進学実績/学力レベル一人一人の状況を担任が把握していて、指導も適切だった。ダメなときにははっきり言ってくれて、良かった。
-
治安/アクセス目の前がデパートで、周りを大きな道があり、アクセスは良い。人目がある。
-
制服グレーのブレザーで、決まった店で購入する必要がある。まあ、普通な感じ。
-
先生柔らかい印象の先生でしたが、どんな子供でも反抗することがなかった。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、学区がこの中学校だった。
進路に関する情報-
進学先宇都宮北高校
-
進学先を選んだ理由近いし、のびのびしているので、特色選抜で入った。
投稿者ID:944082人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服のセンスと自転車通学のヘルメットは残念でした。受験校も、もう少し子供の挑戦として認めてくれてもいいと思います。なんか、先生のほうが受身になりすぎて、不安をあおるような言い方をされるので行きたい学校と違う方を勧められたりしました。
-
いじめの少なさ特別、子供からも聞かないし、学校からのお知らせもないと思います。
-
学習環境授業ごとでクラス分け(自己申告)してくれたのが良かったと思います。
-
部活毎年、関東大会まで進める部活動もあるので優秀なのではないでしょうか。
-
進学実績/学力レベル各家庭の都合も考えながらそれぞれに合った進路に導いてくれてると思います。
-
施設とりあえず一通りの部活はできているようなのでいいのではないかと思います。
-
治安/アクセス割りと街中に近いので、アクセスはいいと思います。何かあっても、福田屋があるし便利だと思います。
-
制服特に男子の制服は誰が着ても格好よく見えないのになぜ変わらずあのグレーのジャケットと紺のパンツなのか不思議。
-
先生放課後とかに、気軽にはなしかけてくれるみたいなので子供達は親近感があるようです。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの学区だから
投稿者ID:711602人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自主自立の精神を教えてもらい、良かった。いじめがなかった。先生には恵まれなかった。卓球部に入って活躍した。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません、平穏なようです。
-
学習環境勉強は基本的に塾で追いついていった。学習意欲の高い子や成績の低い子等いろんな友達と交流できてよかった。
-
部活卓球部に入り一生懸命頑張っていました。体力も精神力もついてとても為になったと思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はほとんどの生徒が進学します、多くの生徒が高校を目指していますが、工業高校や商業高校へ行く生徒もいます。
-
施設宇都宮市では古いほうに入る中学校ですが、冷房が入ったり耐震強化をしてしっかり対応していただきました。
-
治安/アクセス家から中学校まで歩いて通学していました。特に治安の悪いところはなかったと記憶しています。
-
制服紺色の学生服に白のシャツですが、学校指定の店で買う必要があり、安くありません。自由に購入できるようにしてほしい。
-
先生先生は卓球部の顧問で、少し意地悪なところがあります、授業参観でも感じました。それでも頼りになる先生でした。
入試に関する情報-
志望動機どの中学校よりも自由な校風にひかれたため
投稿者ID:713842人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、陽北中学校の口コミを表示しています。
「陽北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 陽北中学校 >> 口コミ