みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 東海南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
校則がうるさめの普通の学校です。
2019年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価エアコンをやっと付けたが稼働しているかはわからない。
普通に学校生活を送るには支障はないですが、少し面倒くさいところがあります。 -
校則はっきり言ってうるさい。廊下は歩け、と言われますが、先生が走っている時があります。バックは指定品で、色々うるさく言われています。
-
いじめの少なさ女バスとホッケーは怖いイメージがありました。
今はどうか分かりません。 -
学習環境正直微妙です。先生に気に入られれば大丈夫だと思いますが、そうではないと、接し方がかなり変わります。教師としてどうなの?とそこは思います。私の中3の英語の担当はあまり良くなかったです。
-
部活部活も微妙です。強かったところもありましたが、今は弱いと思います。ただ、外部のコーチをよんでやっているところもあります。
-
進学実績/学力レベルボーダーラインをかなり高くしています。他のサイトで見るより20~30くらいは上げてあります。その教えは微妙だと思います。
進学実績は様々ですが、私たちの代はそんなに良くないです。 -
施設体育館は正直汚いですね。床にテープ?みたいなものが貼ってありますが、剥がれていら所がありました。貼り直すのか、剥がすのがはっきりして欲しいです。グラウンドは広く、ホッケー場もついています。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服
普通です。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。
中学受験しようなんて考えなかったから。
投稿者ID:5114422人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
行事はとても楽しいです。体育祭は種目なども自分たちで案を出して学年の生徒会が決めるという感じです。
合唱祭は、朝昼放課後に合唱の練習したりします。文化祭のようなものなので、文化部の展示会やコンサートだったりがあります。
【学習環境】
先生たちも長期休みの時に分からないところ聞きに来ていいよと仰...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東海中学校
(公立・共学)
-
-
思い出を沢山作れる!
4
在校生|2016年
佐野中学校
(公立・共学)
-
-
独特な先生が多すぎる
3
在校生|2023年
勝田第三中学校
(公立・共学)
-
-
自由な校風で楽しい学校!
3
卒業生|2021年
勝田中等教育学校
(公立・共学)
-
-
勉強が好きな子は入学するべき!
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 東海南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細