みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 麻生中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
麻生中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価何か問題があったとしても子供達は青春してるなぁ。と感じます。少子化で合併したが色々な人との繋がりを大切に過ごすことが出来てます。
-
校則厳しくもなく緩くもなくです。1年生の時、床屋さんで眉毛を整えていましたが、学校側から、眉毛は剃るな??と言われた時が有りました。
-
いじめの少なさ女子にいじられて不登校の方がいます。女子と男子の理解度が違い過ぎる。
-
学習環境とても良い環境です。エアコン完備。1年生、2年生、3年生、共に廊下が繋がっています。
-
部活部活は少しずつ減って来ています。少子化なので仕方がないかなぁ。と思います。でも、子供達のやる気はあります。
-
進学実績/学力レベルテストの回数を学校側から減らされました。学力レベルは低いと思います。学校の他で学力を試さなければいけない。
-
施設合併して5年ぐらいなので綺麗だし充実していると思います。体育館は校舎と繋がっています。
-
治安/アクセス治安は良いけれど通学はかなり遠いです。なのでバス
-
制服清潔感が有りとても良いです。女子は田舎なのにブレザーです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機行方市の出身だったので自ずと、この学校でした。姉も通った学校です。
投稿者ID:6139672人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく、校舎が新しくてきれいです。体育祭が縦割りの団ごとに競うのがいいと思いました。
-
校則校則は普通だと思います。中学生らしくいれば問題ないです。もちろん、違反すれば怒られます。
-
いじめの少なさ友達同士で揉めた話は今の所聞いたことがありません。先生によっては名前をあまり覚えようとしない先生もいると聞きました。
-
学習環境まだ、一年生なのでよくわかりませんが、普通だと思います。テスト前は部活が休みになるので十分にテスト勉強できると思います。
-
部活バスケ部やハンド部は強いみたいです。どちらも女子が強いようです。
-
進学実績/学力レベルまだ一年生なのでわかりません。近くの公立高に通う子が多いと思います。
-
施設建てたばかりで新しく綺麗です。床暖房も完備で冬は暖かいです。
-
制服男子は普通の学ランです。女子はピンク系のチェックスカートのブレザーで、可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機公立校なので自然に。
投稿者ID:300977 -
-
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動に力を入れており、このことが学業をも引っ張っていることになっている。在学同時の先生方は、良い意味で個性的な人が多かった。今はわからないが。
-
いじめの少なさ通常(?)のいじめはあった。現在の子供たちのような、陰湿差は無かったと思う。根本的な人格を否定し、死さえいとわないようないじめはない。
-
進学実績/学力レベル典型的な田舎の学校だったので、できる人はほんの一握りいて、その人たちは進学学校に当然のように進んだ。なので、良くも悪くも普通の田舎の学校
-
施設1年前に学校が統合して、今までの学校は廃校し解体してしまった。このため、学校舎や設備はとても新しい。中身は見ていないのでわからないが、最新設備だと思う。
-
治安/アクセス田舎なので、自転車通学が当たり前で、バスは通学時間帯に1~2本あるだけだった。現在は路線バスも通っていない。でも愛すべき学校には違いない。
-
制服詰め襟学案に紺のセーラー服というおきまりの制服を使用している。中学生だということが、一目瞭然の制服。悪くは無いと思う。
-
先生在学中は、熱血先生が多かったが、現在はよくわからない卒業すると、子供が入学するまで関係ない施設及び場所となってしますので。
入試に関する情報-
志望動機学区内にこれしかない
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書義務教育なので
-
どのような入試対策をしていたか受験無しなので何もしない
進路に関する情報-
進学先地元の学校へ進学
-
進学先を選んだ理由近いのでいった
投稿者ID:428231人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 麻生中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ