みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 鹿島中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2013年入学
先生と生徒が仲がいい
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一部の運動部はかなりのレベルですがほとんどは楽しみながら過ごせます。先生と生徒が仲好く名前で呼んでもらえるなどアットホームな雰囲気でほとんどの生徒は機嫌よく通学しています。一部不登校の生徒も保健室登校などでサポートもしっかりしてもらえます。
-
いじめの少なさ職員室も入りやすく先生が生徒の名前で呼ぶなどフレンドリーでいい雰囲気です。
-
学習環境田舎なので近くに通える高校が少なく一番近くて生きやすい高校のレベルがあまり高くなくても入学できるので学習意欲が全体的に乏しく競争もほとんどありません。
-
部活近くにJリーグのユースチームがあるのにかかわらずサッカー部が全国大会に何度か出場。野球部も県大会レベルです。
-
進学実績/学力レベル近くにある県立高校にほとんどの生徒が入れます。少し学力の高い高校は遠いのであまり行く人もいません。
-
治安/アクセス駅からも遠く通学区もかなり広いので全員が自転車通学ですが天気の悪い日はくるまでの送り迎えが常です。
-
制服男子は詰襟、女子は小豆色のリボンの普通のセーラー服です。歴史ある学校なので古めかしいです。
-
先生学生の学力がかなり低いので授業の内容もかなり低めの設定です。テスト前には補習も開催されていますがなかなか成果は上がっていません。
入試に関する情報-
志望動機一番近くの公立中学校でお友達もみんな進学するため。
投稿者ID:938671人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
グレている子が全くない純朴な子の多い学校です。部活動も先輩後輩なく和気あいあいとしていて、それなのに全体的に強い部が多いです。学校の歴史が古いのでプールなどはもう古くて使えませんが、そのときには近くの温水プールを借りて授業を行っています。全体的な成績もよく、進学率も良いです。
【進学実績/学力レベ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【学習環境】
英検対策などは良くやっているが、補習等は全然やっていない。
学年によって指導なども違うので学力の差が大きい。
【施設】
全然充実していない。図書館は司書の方が隔日で来る。体育館は古く、ボロいので修繕工事が入るほど。
特別棟のトイレがあまりにも臭い。
【治安/アクセス】
まあまあいいと思う...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
鹿野中学校
(公立・共学)
-
-
アニメとかに出てくるような田舎の中学校
3
卒業生|2020年
平井中学校
(公立・共学)
-
-
普通かそれ以下で何が悪い
3
保護者|2016年
高松中学校
(公立・共学)
-
-
あまりおすすめをしない
1
卒業生|2016年
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 鹿島中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細