みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 清真学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
自由、だから考える力がつく!
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学直後から清真学園の生徒であるという自覚が出るような生活環境だと思います。勉強も部活も自主的にできる環境で、6年間通えるということは子供にとってもかけがえのない時間を過ごせることは親としては満足しています。
-
校則校則はどちらかというとそんなに厳しいとは思いません。生徒に考えさせて行動させるという意味では、いいと思います。全体的にみて、どの生徒もきちんとしています。
-
いじめの少なさ自分の周りではいじめの実態を聞いたことがありません。先生方も熱心に指導してくださっていると思います。保護者にもアンケート等で現状把握を定期的にしています。
-
学習環境学習速度は早く、中3になると、英語や数学は高校の勉強を始めます。意識の高いお子さんも多いので、子供同士刺激になっているようです。
-
部活子供は音楽が大好きで音楽部で活動しています。県内唯一のフルオーケストラがある部活で、中学生と高校生が一緒に活動するので、同じ楽器の先輩後輩はとても繋がりが深くなり、縦の関係もとてもいい社会勉強になると思います。
-
進学実績/学力レベル全体の4分の1くらいの生徒は毎年国公立に合格しています。私立大学もGMARCHクラスの合格者は多いと思います。
-
施設敷地は広く、美術棟や理科棟もあります。ラグビー場、弓道場などもあり部活は全国レベルで活躍しています。
-
治安/アクセス多方面に通学バスが出ており、半分以上はバスで通っていると思います。
-
制服女子はブレザー、男子は学ランで一般的です。靴下やセーター、カバンなどは学校指定のものでなくてもOKです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強はできて当たり前のお子さんはたくさんいます。積極的な子も多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機鹿行地方は学校の数も少なく、高校も選ぶほどないので中高一貫で過ごせる環境を選びました。兄弟が行っていたことも大きかったです。
進路に関する情報-
進学先そのまま清真学園高等学校に進学します。
-
進学先を選んだ理由今の環境のまま、大学受験に向けて学習するためです。
投稿者ID:5835001人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
入学直後から清真学園の生徒であるという自覚が出るような生活環境だと思います。勉強も部活も自主的にできる環境で、6年間通えるということは子供にとってもかけがえのない時間を過ごせることは親としては満足しています。
【学習環境】
学習速度は早く、中3になると、英語や数学は高校の勉強を始めます。意識の高い...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
色々なことを学びたい。将来は大学へ進学したい。という方になら合っているのではないでしょうか。
周辺の公立中学校よりは進度が速いです。また、土曜日にも授業があります
大体が小学4~6年生で学習塾に入り受験勉強を始めるような生徒ばかりなので、普段の授業やテストに関してはとても真面目に取り組んでいます。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
茨城中学校
(私立・共学)
-
公立に行くのよりは良い
2
卒業生|2018年
常総学院中学校
(私立・共学)
-
在校生・卒業生に話を聞いてから判断すべき
1
卒業生|2015年
水戸英宏中学校
(私立・共学)
-
無駄な出費が多く宣伝第一に感じました。
2
保護者|2019年
東洋大学附属牛久中学校
(私立・共学)
-
学費が高く、自称進学校
4
在校生|2024年
茨城キリスト教学園中学校
(私立・共学)
-
環境が整っている明るい学校
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 清真学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細