みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 勝田第二中学校 >> 口コミ
勝田第二中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価部活動も充実していて学業にも長けており中学校とは思えないほどの文武両道であり外国人の転校生がいるなど国際色豊かないい学校である。
-
校則靴下の色は数年前までは規定があったが生徒会の提案で規定がすこしらくになったから。その他もろもろ結構楽な校則だと思う。
-
いじめの少なさ基本優しい人が多くいじめはめったにおきないがたまにクラスの和に入れてない人がいるときがあると思う。
-
学習環境市から支給されたパソコンをもとに電子黒板を使用し分かりやすい学習になっている
-
部活今年は県大会に出場するのが当たり前レベルに強かった。関東大会にもテニス部や柔道部、水泳部などが出場した。
-
進学実績/学力レベル低い人は多数いるがレベルが高い人はとにかく高い。先生が実力テストの学校平均市で一番高く地区でもトップレベルと言っていた。
-
施設年に数回あるアンケートによって新しい本が導入される。前はあのリゼロも導入された。
-
治安/アクセス茨城県なだけあって交通ルールを守らない車が多い。登校の道に交番があるがいつもマスクを外しなにもしていないので交番の前ですら信号無視が多発している。
-
制服男は学ラン女子はスカート。女子の顔面偏差値が高いのでとても制服が似合いかわいい人が多い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか男子はイケメン女子はかわいい。
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまま進学できる中学校なので勝田二中をえらんだ。
投稿者ID:8669942人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価楽しい先生がめっちゃいます
-
校則去年度まで靴下の色は白のみだったのですが、生徒会の方のおかげで白黒紺の靴下ならOKということになりました。
-
いじめの少なさ学年にもよると思いますが、俺らの学年は比較的大きな問題はなかったと思います。ですが、去年あったクラスマッチではそのクラスの円陣に入れない子が一人だけいたのを見ました。
-
学習環境塾通わなくても平均は取れると思いますが、大体の人は塾通ってるみたいです。
-
部活陸上部、サッカー部、バスケ部、バレー部、卓球部、テニス部、ソフトボール部、吹奏楽部、美術部、マルチメディア部、コーラス部(現在は部員募集停止)があります。吹奏楽では普通の座奏の他にマーチングもやっており関東大会まで出ていたみたいです。
-
進学実績/学力レベル多分平均くらいかと、、、細かいとこはよく知らないっすけど()
-
施設年に何度かアンケートがあり、そこにほしい本などを書くと図書委員で買ってくれることがあります。そのおかげで図書室にはリベロの小説があります()
-
治安/アクセス基本良い人が多いですが、通学時間にすれ違うハイテクの方々の中には歩きスマホをしている人もいますので、自転車登校の人は気をつけましょう。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服と決まっており、選ぶことはできません。女子は校則でスカーフをつけることになっているのですが、自転車を漕いでいる途中でスカーフがひらひらとして危ないです。あとシンプルにスカートさみぃ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近所の小学校(津田、市毛、堀口、枝川)からそのまま上がってくる人がほとんどです。転校生もいましたが、一ヶ月目で既に馴染んでました。
入試に関する情報-
志望動機シンプルに、受験というものを知らなかったからです()
それ以外何も理由ないです()
進路に関する情報-
進学先高校に進学しようと思ってます
投稿者ID:8330402人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的にいい学校だと思います。
卒業生などは'勝田二中でよかった''勝田二中に戻りたい'などといって思い出がたくさんできるいい学校だと思います。 -
校則今年から少し厳しくなりました。でも普通ですね。
スカートは膝下。靴下はワンポイントワンラインのみ。でも短い靴下は許可されています。自転車通学ヘルメット着用。ジャージのチャックはしめるくらいですかね。 -
いじめの少なさいじめは少ないと思います。
男女ともに仲が良く、クラスの団結もいいです。
体育祭などは三年生以外縦割り班わけなので先輩との仲も良くなります。 -
学習環境テスト前に対策をしてくれるのがいいですね。
提出がとても遅れていた人やミニテストで何回やっても合格できなかった人などは補習があって先生方がサポートしてくれます。 -
部活今年は1つの部活以外は中央地区に行きました。
美術部などの作品も評価されたり、吹奏楽部は東関東大会までいきました。
女子バスケットボールは県で16位、サッカーやテニス部なども元気良く取り組んでいます。
運動部、文化部ともに成績を残しています。 -
進学実績/学力レベル卒業後は進学が多いです。
公立学校などが多かったですね。
推薦も多数来ていたのでその学校に行った人もいます。 -
施設グラウンドが少し狭いです。
テニスコートも少ないです。
しかし、新しく新校舎を建て、とても綺麗になりました。
新校舎を建てたおかげで工事のためにたててあったプレハブ校舎がなくなるのでグラウンドが広くなり、中部の外練が充実します。 -
治安/アクセス勝田駅に近いです。
先生や地域の方が見回りをしているので安全です。
何年か前に事故が起こってからは安全により注意をして登校や下校指導などを行なっています。 -
制服女子はセーラーに紺色のスカーフ。生徒から人気がありましたね、他校よりも可愛いらしいです。男子は普通の学ラン。
-
先生おもしろい先生が多い!!
とても授業が楽しいです。 -
学費普通の公立学校って感じですね。
投稿者ID:4225603人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が、全力で生徒にぶつかってきてくれる。だから生徒も何事も一生懸命に取り組める。
-
いじめの少なさいじめの話は、特に聞いたことないです。平和な学校だと思います。
-
学習環境特別、ほかの学校と変わらないと思います。そこまで力をいれてはないかと思う。
-
部活文化部、運動部ともに盛ん。ほとんどの生徒が部活に入っている。吹奏楽部が得に実績を残している。
-
進学実績/学力レベルみんなばらばら。成績のいい子はいい高校に行くし、それなりの子はそれなりに。」
-
治安/アクセス学区内なので、みんな自転車か、徒歩で通学している。不便ではない。
-
制服女子は、セーラー服。えんじ色のリボン。男子は、学ラン、白シャツ。
-
先生ここの学校は、校長先生も、体育祭で一緒にりリレーしたり、先生たちも生徒に負けないくらい、一緒に学校生活を送ってる。
入試に関する情報-
志望動機学区内のため。特にいじめ問題の話もなく、へいわだと聞いていたので。
進路に関する情報-
進学先太田一校
-
進学先を選んだ理由本人の希望。
投稿者ID:982924人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価母親と,2人の姉21歳・19歳も卒業生です,良くも悪くもなく普通の中学校だと思います。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるとの話は聞きませんが,おおかれすくなからあるのではないかとおもっている。
-
学習環境授業参観とか学校の行事に参加していないので,学校の中のことはわかりません。
-
部活詳しいことはわかりませんが,娘3人ともコーラス部です,いろいろな大会に出ていますが,銀賞がいいところですね。
-
進学実績/学力レベル上二人はどちらも,希望の県立高校に進学できました,1番目は普通に受験で,2番目は,推薦で入学しました。本人の希望に対応してくれました。
-
施設学校に入ったことがないので,詳しいことはわかりません,ごめんなさい。
-
治安/アクセス国道6号からすぐ近くです,自宅から距離があり自転車通学ですヘルメットもかぶります,雨の日は合羽を着て転ばないか心配ですね。
-
制服セーラー服です,京成百貨店でオーダーです,夏服(長袖・半袖)冬服で結構お金がかかります。普通のセーラー服です。
-
先生学校行事に参加していないので,先生のことまでわからない,子供から悪い話は聞かないので普通かと思います。
入試に関する情報-
志望動機義務教育で入る学校です,選択肢はありません,優秀な生徒は私立に行きます,平凡な学校です。
投稿者ID:720003人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では、勉強や日常生活、部活動などでも先生方が熱心に指導してもらえました。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いたことがありませんでした。先生もちゃんと見ているようです。
-
学習環境授業もみんなちゃんと聞いていて、静かな環境で勉強が出来ました。
-
部活みんな部活動をがんばって、いくつかの部活は県大会まで進んでいました。
-
進学実績/学力レベル先生方も相談にのってくれて、みんなが目標を持って受験に取り組めました。
-
治安/アクセス学校までは車通りが多い道路があって、歩道も狭くて危険なところもありました。
-
制服女子のセーラー服は他の学校より大人っぽく、高校生みたいで人気がありました。
-
先生この中学校では、勉強や日常生活、部活動などでも先生方が熱心に指導してもらえました。
入試に関する情報-
志望動機家から近くて通いやすかった。
進路に関する情報-
進学先常磐大学高校
-
進学先を選んだ理由特待で合格したので。
投稿者ID:969072人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の距離が近くていいと思います。気軽に相談できたみたいで良かったみたいです。生徒の意見を尊重してくれました。
-
いじめの少なさ校則もゆるかったです。良い悪いは、自分たちで判断する感じでした。なにより毎日楽しく学校へ行っていたので、良かったのだと思います。
-
進学実績/学力レベル生徒の希望は、真剣に聞いてくれましたが、実際の進学率はそんなでもなかったと思います。塾に通ってる人はたくさんいました。
-
施設あまり充実していないと思います。耐震性もあまりないように感じます。あまり良くないです。
-
治安/アクセス中学校からは、駅が近いです。家からは駅がちょっと離れているので大変です。駅まで自転車です。
-
制服普通のセーラー服です。
-
先生担任になった先生は、みんな生徒一人ひとり真剣に意見を聞いてくれ、信頼関係を築けていけてたとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機決まっていたからです。
-
利用した塾/家庭教師なし。
-
利用していた参考書/出版書なし。
-
どのような入試対策をしていたか特にないです。なし。
進路に関する情報-
進学先地元です。
-
進学先を選んだ理由近いから。
投稿者ID:432982人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒が考えて、生活行動して、先生が見守る。責任がある子どもに育ちます。
-
校則生徒が考えて生活行動していたので、みんなキチンと制服を着ていたと思う。
-
いじめの少なさ毎日楽しく通っていたし、学校生活の話をいつも楽しく話をしていたのでいいと思う
-
学習環境先生に聞きやすいと言ってました。友達と分かるまで勉強していました。
-
部活生徒はみんな頑張っているけど、グラウンドが狭く使いづらいと感じます。
-
進学実績/学力レベル私立の高校に推薦入って頑張人が多いです。努力家が多いです。部活も頑張ってる。
-
施設ほかのところと特別変わらない。震災があってから、使いづらいです。
-
制服男子は学ランです。女子は、セーラー服です。可もなく不可もなくだと思います。
入試に関する情報-
志望動機決められているから。
-
利用した塾/家庭教師明倫
-
利用していた参考書/出版書特に無し。
進路に関する情報-
進学先太田一高
-
進学先を選んだ理由のんびりしていたので
投稿者ID:3034044人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道の精神を感じる学校の教育活動が好印象であり、生徒たちも朗らかである。
-
校則持ち物、衣類について近隣の他校と比べて厳しいという印象を受けない。
-
いじめの少なさ特にいじめに関する話を聞くことはなく、学校全体でいじめをさせない風土がある。
-
学習環境生徒一人ひとりに丁寧な指導を行っており、授業も双方向コミュニケーションを意識したものとなっている。
-
部活息子が所属していたサッカー部は関東大会まで進出し、娘の陸上部も個人、団体とも県大会レベルで活躍していた。
-
進学実績/学力レベル近隣の学校と比べて偏差値の高い高校への進学割合が高いと感じる。
-
施設街中の学校であるため、敷地面積が限られ必ずしも十分な運動スペースがあるわけではない。
-
制服可もなく不可もなくトラディショナルな制服であると思う。公立中学校なので制服のデザインに凝る必要はない。
入試に関する情報-
志望動機学区内の唯一の学校だったから。
-
利用した塾/家庭教師茨進
-
利用していた参考書/出版書整理と対策
進路に関する情報-
進学先水戸第二高等学校
-
進学先を選んだ理由伝統と格式。
投稿者ID:3008432人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価バンカラな先生、ユニークな先生、真面目な先生がいて、様々でした。修学旅行が楽しかったです。
-
いじめの少なさいじめについては、聞いていないので判りません。真面目な生徒が多かったです。
-
学習環境自分の得意分野の才能を伸ばしてくれる先生に会えました。部活動と別に時間内のクラブ活動があり、好きな電気関係の趣味を持てました。
-
部活ラジオクラブに所属していて、趣味の合う先生に会えたので懇切丁寧に指導してもらえました。
-
進学実績/学力レベル進学はほとんど高校進学を目指しています。公立の高校に進学する人が多かったです。
-
治安/アクセス駅まではギリギリ徒歩圏内だが、バス停が近いので不便はなかった。自宅からも徒歩圏内でした。
-
制服男子は黒の詰め襟で、無難です。女子はフツーのセーラー服でした。
-
先生数学の先生の指導が適切で、数学が好きになりました。クラブ活動の先生も熱心に指導してくれました。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校で、だれでも行くので、全く志望動機はありません。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由地元の中学校なので
投稿者ID:985383人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業参観に行っても、すごくみんな楽しそうだったから。みんなで考える学校ってかんじです。
-
いじめの少なさ特になかったとおもいます。そんな話は聞かなかったです。大丈夫だと思います。
-
学習環境部活もみんな意欲的にやっていて、充実した放課後をおくっていてとおもいます。
-
部活どの部活も活発です。文化部もいろいろあって、みんな楽しく部活してました。
-
進学実績/学力レベル卒業後は、みんなじもとの高校に進学します。就職はほぼなしでうs。
-
施設古いです。震災で、ベランダが使えなかったり、不便がたくさんありました。でもしかたないかなあ。と思います。
-
治安/アクセス駅から近いけれど、みんな自転車つうがくなので。あまり便利ではないかもしれないと思います。
-
制服セーラー服。特別可愛いわけじゃないけど、いいと思いました。
-
先生先生は今どきっぽいですが、フレンドリーで、でも、生徒の悩みはひとりひとり真剣に向き合ってくれました。
入試に関する情報-
志望動機きまってたから。そこにかypった
進路に関する情報-
進学先太田1こう
-
進学先を選んだ理由本人希望です
投稿者ID:567612人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、勝田第二中学校の口コミを表示しています。
「勝田第二中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 勝田第二中学校 >> 口コミ