みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 高崎中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
将来によって入学をよく考えるべき中学校
2019年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価主観のみで書くならばその年の学級の人間の質にもよりきりだが
周りに流されれば人生を棒に振りかねない酷い学校。
目指す進学先によってはよく考えて入って欲しい。
-
校則特に厳しくはないとは思います。ただ、制服やジャージに授業ごとに
着替えるときに三時間目以降の授業でジャージに着替えないと
そのまま過ごせないといった変なルールで2時間目にジャージに着替えないと
いけないときに計3回着替えないといけない場合がよくあり
休み時間を無駄にロスしてしまいます。 -
いじめの少なさいじめに関しては学校側から保護者に対しクリアにしているように
見えていそうですが生徒側の私から見て担任は見ているだけな気がします。
ふざけのつもりで叩いたり、悪口、からかい(嫌なあだ名等)がされていて
やられていた側が傷ついていればいじめですがこのタイプのいじめには
ほとんど対応していません。むしろ加担していたときがありました(先生)。 -
学習環境主に中一(7年)、中二(8年)では進学を目指す方にとっては無駄な課題が
やや多く授業の質が先生によってばらつきが大きく熱心な先生と説明が
分かりにくい先生かなり差がある。また、中三では受験生なのにも関わらず
放課後先生独自の生徒が希望すれば説明や勉強を教えてくれる等のサポートは
もちろん無く受験3週間前に授業が終わりそこから全て受験対策に
使われますがその期間も授業だけでそれ以外は生徒をほぼ放置し、
学校側の8年の放課後学習が受験二ヶ月前くらいからありますが
そのせいで受験生はほっぽりっぱなしです。
もしも、龍ケ崎一高や竹園高校などの近隣の進学校を目指す方で
いらっしゃるなら並木中学校などに行くべきです。それか、塾に通いながら
中三(9年)10月までには中一中二(7年8年)の復習を終わらせ中三の
三平方の定理に触れておくなどしておかないと学校の授業的に
受験対策に当てられる時間やケアなどが間に合わなくなります。
特に中三(9年)の学習内容は学校の授業だけでは内容が薄いものとなり
受験で痛い目見ることになります。もしも、ここに通いながら進学校を
目指すなら最終目標を見失わないようにしましょう。中二で決まります。 -
部活今年から制度が変わったのでよくわかりませんが
私の頃は部活の顧問は先生がしていました。先生によって部活が
変わっていきます。大体は卓球部にはいりますね。男子バスケ部は
しっかりしています。
中には顧問を気分を伺いながら過ごしたり
とかなり残念な思いや経験をします。
私がそうでした。 -
進学実績/学力レベル主に牛久高校やつくば工科、某私立ですね。学級全体の1、2割が進学校ですね。
-
施設なかなかいいと思います。卓球館や図書室の環境はとてもいいです。
図書室の本の古さ、バリエーションには不満がありますが…。 -
制服うーん。一般的ですね。
-
おすすめの塾【PR】高崎中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
志望動機学区内で小中一貫校のため(茎崎第一小学校から)
進路に関する情報-
進学先身バレするので高校名は言いませんが偏差値65以上の高校です。
投稿者ID:5089146人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
4.0
【総合評価】
しっかりと生徒と向き合ってくれる。校長先生が先頭に立って、教育の現場を仕切ってもらえる。
【学習環境】
成績が悪くても、悪いなりに教えてもらえる。わからないことも親切に教えてもらえる。
【進学実績/学力レベル】
ほぼ100%進学します。私立でも公立でも自分にあった学校があるはず
【先生】
テニ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
主観のみで書くならばその年の学級の人間の質にもよりきりだが
周りに流されれば人生を棒に振りかねない酷い学校。
目指す進学先によってはよく考えて入って欲しい。
【学習環境】
主に中一(7年)、中二(8年)では進学を目指す方にとっては無駄な課題が
やや多く授業の質が先生によってばらつきが大きく熱心な...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
茎崎中学校
(公立・共学)
-
-
自然がいっぱいな中学校
2
卒業生|2018年
牛久第三中学校
(公立・共学)
-
-
成績が良い学校。障害がある方も行ける。
3
卒業生|2018年
下根中学校
(公立・共学)
-
-
こんな学校に来るなら受験したほうがいい
1
在校生|2021年
谷田部東中学校
(公立・共学)
-
-
勉強の向上、人間関係の歩み方も知れる
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 高崎中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細