みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 手代木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2015年入学
文武両道
2018年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価茨城県公立中学校ではトップクラスの学力で、男子内では順位を競ったりしてます。また、体育祭や合唱祭は、みんなガチです。ですが、その分存分に楽しめます。
-
校則コレとった決まっているは全く無いです。みんな校則がなくても暗黙の了解で通じています。
-
学習環境3年生になると、社会科では全国の公立高校入試を解いてみたり、国語科では、先生が厳選した問題を演習するなど、授業も受験向けにしてくれて助かります。
それと、学年が上がるにつれ、学習塾に通う人が増え、2年生でも半分以上、3年生になるとほぼ全員と行っていいほど通塾率が高いです。その為、皆予習しているので、授業はスムーズです。 -
進学実績/学力レベル毎年平均して開成高や筑波大附高などの都内難関校に2~3人、公立では竹園・土浦一高・牛久栄進などに多数合格してます(高校進学率ほぼ100%)。周りのレベルが高いので、刺激になります。また、秋には公立高校に合格した手中の先輩をお招きして、説明&アドバイスなどを頂くイベントもあります。
-
施設ハンドボール部が強いのもあり、ハンドボールコートがあるため、グラウンド広めです。
-
先生夜徹夜して仕事をしたり、熱心に生徒の面談をしてくれる先生と普通の先生との差が大きいですね。
進路に関する情報-
進学先土浦第一高等学校
-
進学先を選んだ理由自由で生徒主体の校風がとても良いと思ったから。
投稿者ID:4032201人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
周知の通り、勉強は確かに出来る子が多い。テスト塾通いの子よりも独学で勉強している子の方が一桁だったりする。
ただ、いじめや校舎の古さが目立つ一面も有る。そう言った意味では、良い友人・先生に恵まれれば有意義な中学校生活を送れると思う。
【学習環境】
授業は受けやすい。しっかりとしている教師なら、ふざ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
谷田部東中学校
(公立・共学)
-
-
勉強の向上、人間関係の歩み方も知れる
4
在校生|2023年
竹園東中学校
(公立・共学)
-
-
あっという間な3年間です。
5
卒業生|2021年
春日学園義務教育学校
(公立・共学)
-
-
中学生の青春をどこよりも味わえる中学!
4
卒業生|2020年
吾妻中学校
(公立・共学)
-
-
明るく毎日が充実した学校
5
保護者|2021年
並木中等教育学校
(公立・共学)
-
-
全てが終わっている学校
1
卒業生|2018年
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 手代木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細