みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 手代木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
自由な校風
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 1| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規律が守れているので生徒たちを信用してくれている。そのため特に校則は設けられておらず、自由な感じが見受けられる。
-
いじめの少なさいじめについては特に聞いたことがありません。ただ、いろいろな性格の子がいるので、特徴的な子がいることは聞いたことがあります。
-
学習環境研究員や大学教授など、学識のある家庭が多いためか、生徒たちの成績水準が全国的に見て高い。そのため勉強しなくてはならないという気持ちになる。
-
部活多くの運動部が優秀な成績をおさめ、全国大会で活躍しています。将来のオリンピック選手が出るのではないかと期待しています。
-
進学実績/学力レベル県立高校への合格率も高い気がしています。私立高校の入試には中学校まで高校のバスが迎えに来るなど、待遇がいいと思います。
-
施設設備は普通の公立中学校と同じレベルだと思います。地震のあとに体育館の改修工事が行われました。
-
治安/アクセス周りが公園なので自然が多くて気持ちのよい環境だと思います。車の通りも激しくないので安全な通学路だと言えます。
-
制服開校当時からまったく変わっておらず、時代遅れな制服です。そろそろリニューアルしてもよいのにと思っています。
-
先生一部の先生は授業がつまらなかったり、テストの出題がひねくれすぎていたり、よくない話も耳にします。
入試に関する情報-
志望動機隣の学校はあまり評判がよくなかったため。
投稿者ID:1417034人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
周知の通り、勉強は確かに出来る子が多い。テスト塾通いの子よりも独学で勉強している子の方が一桁だったりする。
ただ、いじめや校舎の古さが目立つ一面も有る。そう言った意味では、良い友人・先生に恵まれれば有意義な中学校生活を送れると思う。
【学習環境】
授業は受けやすい。しっかりとしている教師なら、ふざ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
谷田部東中学校
(公立・共学)
-
-
勉強の向上、人間関係の歩み方も知れる
4
在校生|2023年
竹園東中学校
(公立・共学)
-
-
あっという間な3年間です。
5
卒業生|2021年
春日学園義務教育学校
(公立・共学)
-
-
中学生の青春をどこよりも味わえる中学!
4
卒業生|2020年
吾妻中学校
(公立・共学)
-
-
明るく毎日が充実した学校
5
保護者|2021年
並木中等教育学校
(公立・共学)
-
-
全てが終わっている学校
1
卒業生|2018年
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 手代木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細