みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 並木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2011年入学
文武両道をモットーの校風でした。
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力レベルが高いらしく、生徒はみな真面目。先生方も真面目です。文武両道をモットーに掲げているので、優秀な生徒が多いようです。
-
いじめの少なさ表立ったいじめはあまりきがないが、噂ではある。対処もさまざまなよう。
-
学習環境はじめからレベルが高いから、高い方に標準を合わせている感じです。
-
部活部活動、文化系の種類が少ない。文化祭もない。あまり選べないし、勉強中心。
-
進学実績/学力レベル公立校なので大半が近くの進学校へ進む。周りの高校はレベルが高い学校が多く、中堅校やその下、もしくは専門的な高校が少ない。
-
施設建物の建築、内装が良くない。冬場寒く、夏は暑い。猛暑になってもエアコンはない。
-
治安/アクセス自転車、徒歩でいく範囲。周りは住宅地が多く、小学校、幼稚園、保育園あり。
-
制服濃紺でブレザーにネクタイ。靴下が以前は白のみだったが、最近、黒でも良いとなった。
-
先生なるべく問題なく過ごせることを考えている感じが、ある。勉強に、対する熱心さはあるのかもしれない。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったし、一番近くだったので。
進路に関する情報-
進学先県立高校
-
進学先を選んだ理由高校に進学したかったので。
投稿者ID:57851 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
学年によって雰囲気は全然違いますが、この学年はとてもよかったように思います。もちろんいろんなタイプの子がいましたが、お互いに寛容でお互いを尊重する事が出来ていたり、いろんな価値観があるということを気持ちで分かっている子が多かったように思います。
【学習環境】
熱心な先生が多い。授業を邪魔するような...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
進学校実績や部活動は良いのにその他がとても残念。
ザ・自称進学校 行事は少ない方。
校内でスクールカーストがとても激しいです。
(スクールカーストとは子供間の身分制度のようなものです)
この学校に行くのであれば、近くの私立や、お隣の並木中等に行った方が絶対楽しいと思います。
【学習環境】
授業...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
並木中等教育学校
(公立・共学)
-
-
全てが終わっている学校
1
卒業生|2018年
谷田部東中学校
(公立・共学)
-
-
勉強の向上、人間関係の歩み方も知れる
4
在校生|2023年
竹園東中学校
(公立・共学)
-
-
あっという間な3年間です。
5
卒業生|2021年
土浦第三中学校
(公立・共学)
-
-
クラスが良ければいい、部活は慎重に選んで
4
在校生|2023年
土浦第四中学校
(公立・共学)
-
-
毎年教師ガチャが楽しい学校。
3
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 並木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細