みんなの中学校情報TOP   >>  茨城県の中学校   >>  瑞竜中学校   >>  口コミ

瑞竜中学校
(ずいりゅうちゅうがっこう)

茨城県 常陸太田市 / 常陸太田駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.48

(6)

瑞竜中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.48
(6) 茨城県内83 / 135校中
県内順位
県平均
  • 校則
    3.33
  • いじめの少なさ
    3.81
  • 学習環境
    4.22
  • 部活
    3.81
  • 進学実績/学力レベル
    3.48
  • 施設
    3.48
  • 治安/アクセス
    3.56
  • 制服
    3.89
  • 先生
    0.00
    -
  • 学費
    -
    -
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

6件中 1-6件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      今年先生達が沢山入れ替わった事もあり学校にまとまりを感じないのは事実です。生徒の話を聞いているようで聞いてなかったりなど。今の時代で大事にされている多様性は私はあまり感じないです。校則に不満があるのなら提案箱にと言われた生徒も多数いますがまず見えるところに設置されていません。先生達でももう少し生徒の意見を取り入れられる場を作って欲しいです。
    • 校則
      男子のツーブロが今年からOKになりましたが、女子は触覚は禁止です。ポニーテールも耳より下など納得のいっていない生徒が多く見られます。そして眉毛、触覚などは明らかに学年差がありすぎます。特に先生たちの違いと思います。今年の3年生には特に厳しく1.2年生には無い身だしなみチェックなどがありました。もしやるのであれば全校生徒揃えて欲しいですね。貸し借りが禁止なのはトラブルの元になるためなのは分かりますが友達としてのコミュニケーションや親切な声がけもだめなこととして叱られるので校則にはかいておらずこれも今年の3年生だけなのかな?と思ってしまいます。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるというのは聞いてません。ですがいじめはいじめを受けた人の感じ方なので人それぞれと思います。先生はなかったことにする先生、きちんと話を聞いてほかの先生にも伝えてくれる先生など差はあります。
    • 学習環境
      受験サポートはよくわかりませんが聞きに行くやなにか自分から行動すると教えて頂けるとは思います。テスト期間中たまに学年で特に苦手な教科を教室で分け先生たちから教えていただけるという場はありました。
    • 部活
      部活の雰囲気は各部活によって全く違うと感じます。仮入部でいいと思って入ったら少し違ったなどどの学校でも感じることは多少あると思います。そのときに入りたいと思う気持ちも大切ですがそれと同時にこれから約2年間と少しやっていけるかなどを考えてから入るのも大切かなと思います。いい所としてはしないでは珍しい男子バレーボール部がある点としては興味がある方は入りやすいかと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的に毎年「太田一高、西山、日商、水農、水戸二」はいるような気がします。
    • 施設
      体育館は天井が低く、狭いため室内部は外練と中練と分かれてしまいます。プールは壊れていて汚いです。校庭は水はけがいい方なのでいいのでは?と思います。
    • 治安/アクセス
      特に治安の悪さを感じたことはないです。
    • 制服
      女子はリボンが赤くセーラー服で中学生にとっては十分だと思います。男子も学ランで特に不満はないかと思います。ただ寒暖差については厳しい時もあります。冬はセーラー服はセーターなどを制服の下にしか着込めないのであまり着込めないと思った方がいいと思います。男子も同様にセーラー服よりは着込めますがあまりと思っておいた方がいいかと。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、1番近かったため。実際に入学してから振り返ると同じ市内の中学校でも校則、学校内の雰囲気、すべてが様々で驚きました。
    投稿者ID:983261
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的には満足です。皆個性豊かで先生も親身に対応してくれます。ただ、少々設備が古かったり、稀に人間関係が少々トラブルすることがあるので、注意が必要です。
    • 校則
      校則はそこまで厳しくないと思います。最近でも一部の校則改正が進んでいるので、特に不満はないです。ただ、一部時代錯誤な校則があったり、女子に若干不平等な校則もあり気がするので、そこら辺は注意かと思います。
    • いじめの少なさ
      基本的にはいじめもなく、あったとしても先生が親身に対応してくれます。ただ、弄りや妬みからいじめに発展することがあるので、完全にないとは言い切れないと思います。
    • 学習環境
      授業は先生にもよりますが分かりやすく、また不明点も授業後に聞くことで細かく教えてくれます。また、昼休みは友人同士でテスト前の復習をする人が多いです。
    • 部活
      部活は種類が少ないです。特に、文化部関連は文化部と吹奏楽部のみです。ただ、それぞれの部活に良さがあり、入っておくのが良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的には太田一高に行く人が多く、先生も進路に関して親身に接し、そして熱心に指導してくれます。偏差値は各クラスにもよりますが、普通といったところだと思います。
    • 施設
      図書室や体育館を除いたほとんどの設備が既に50年以上経ってると思います。そのため落書きがあったり、少し汚かったりするところがあります。特に美術室は雨漏りにより天井がカビ生えていたり、プールは改修されていなかったりします。そのため、プールは使用できません。ただ、図書室は数年前に新しくなり、本の冊数も多いと思います。
    • 治安/アクセス
      主に自転車登校の人が多く、山の上にあるためアクセスも少し悪いです。また治安はたまに不審者や猿が出るので、そこら辺は気をつけた方が良いです。
    • 制服
      学校の制服に関しては特にコメントなしで、他校と大差ないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学の学区内に含まれていた為、特にこれといった志望動機はないです。
    投稿者ID:981984
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      まあ少し不満な部分もありますがかなり楽しいです。年ごとに違うと思いますが先輩も優しく、先生も親身になってくれてユーモアのある人達なので、飽きないしとても楽しいので入学してよかったと思ってます。
    • 校則
      基本的に校則は厳しくないです。最近男子のツーブロックがOKになりました。ですが、女子のポニーテールは目より上の高さに縛ってはいけない、肩に髪がついたら縛るか切るかしなければいけない、制汗剤の使用は禁止、など不思議に思う校則があります。
    • いじめの少なさ
      先生達は親身に話は聞いてくれるし話しかけやすいです。ですが、いじめられてる側に仲直りをしこれからも仲良くすることを催促してきます。そうする人が多いと思いますが、生徒の意見を聞いてから、これからどうしたいのかなど考えて欲しいです。ですが特に目立ったいじめはありません。ちょっとしたいじりがいじめに発展することもあるのでそこら辺気をつけて欲しいです。
    • 学習環境
      学習面に関しては分かりやすいし授業後などに授業で分からなかったところや宿題の分からなかったところを聞きに行ったりすると分かりやすく丁寧に教えてくれます。出来ると褒めたりしてくれるのでモチベーションがあがります。
    • 部活
      種類はあまりありません。野球部、陸上部、剣道部がなくなりました。
      現在あるのは、バスケ部、バレー部、卓球部、テニス部、サッカー部、吹奏楽部、文化部です。バレー部男子はかなり強く団結力も強いです。女バスも強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績に関してはあまり詳しくありませんが、去年の3年生は太田西山や日立商業、水戸農業、太田一高などに行きました。偏差値は普通か少し低いくらいですかね。
    • 施設
      プールありません。壊れました。汚いです。でも図書室は本当に充実しています。最新の本などが直ぐに入るんです。新しい本が読めて生徒からも人気です。
    • 治安/アクセス
      バスが通っているらしく、バス通学の子が居ます。
      それ以外はみんな自転車か車です。
    • 制服
      女子の制服はセーラー服で可愛いと思います!夏は!ボタンも100円ショップなどに売ってます。男子は学ランです。中のワイシャツのボタンも売ってます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的です。みんながみんな違くて面白いです。
      先生と適度な距離感を保っている人が多めです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      そのまま上がっただけです。言い方悪いですが、言われたままに入学しただけです。
    投稿者ID:932121
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      ものすごく充実した3年間で、先生は生徒1人1人の個性を大切にして下さります。文化祭や体育祭なども生徒一丸となって作り上げます。心身共に成長出来ると思います。入学して良かったと思える学校です。
    • 校則
      そこまで厳しい校則はないと思います。キーホルダーが10cm以内や、制汗剤が禁止など所々生徒が不思議に思ってた校則はあります。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめはありません。一人の生徒がいたりすると先生が親身になって寄り添ってくれるので、いじめになるような環境はなかったです。
    • 学習環境
      友達で教え合ったり、タブレットを用いた授業だったりと充実した学習ができます。先生に分からない問題を聞くと分かるまで教えて下さいました。また、テスト対策や受験対策は過去問などを使いしっかりできます。先生は勉強だけでなく精神面でもサポートして下さいます。
    • 部活
      部活の数が減ってきていますが、各部活活気溢れていて充実した部活動が出来ていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      近場である太田一高や太田西山高校への合格者が多いと思います。日立一高、水戸一高など学力が高い高校への合格者はその年によって違います。先生は1人1人の進路を熱心に考えてくださりアドバイスをくれます。2年生の最後くらいから受験への意識を持つように指導され早い段階で受験生の自覚を持つことができました。
    • 施設
      近辺の学校に比べたら劣ってしまいますが、だいたいの教室にエアコンと扇風機が設置されており夏は快適な学校生活を送ることができると思います。体育館や図書室は広くもなく狭くもなく…という感じです。
      校庭は狭いですが、水捌けがものすごくいいです。
    • 治安/アクセス
      坂があり登下校は少し大変かもしれませんが慣れればそこまで辛くはないと思います。
    • 制服
      女子はセーラー服で赤のリボン、男子は学ランで一般的なものです。
      指定なので、比較的楽だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      積極的な生徒がいれば、静かな生徒もいて個性溢れています。日本国籍の生徒がほとんどですが、稀にハーフの生徒がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内であり、1番通いやすかったから。入学して良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      太田一高に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      第1志望に点数が届かず不安だったため、先生の薦めもあり太田一高に決めました。近場であり、校風もとても良い。
    投稿者ID:744223
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習、運動と共に、とても、先生達が熱心でえり文化祭等の行事も積極的な子供達が取り組み周囲や地域の人からのとても好印象の学校です。
    • 校則
      髪の毛の長さや、スカートの長さ、定期的に指導が入り校則は、守られていますが、面談など行事で数人違反してる子を見かけます。
    • いじめの少なさ
      先生達が、生徒との関わりが深く、コミニュケーションが取れているため、保護者の方に何かあるとすぐ報告してくれます。
    • 学習環境
      友達同士や先生達で要点と理解力を深めているので、安心し学習環境が良いと言えます。
    • 部活
      どこの部活も、顧問の先生と生徒がとても熱心に一丸となって素晴らしい成績を残しています。特にソフトテニス部は、優秀な成績を残しています。
    • 進学実績/学力レベル
      学年的に、成績が優秀の子が多車学力診断テスト等の平均点が高く、進学実績は、とても良い印象です。
    • 施設
      今年から、各教室エアコンが完備されとても勉強しやすい環境になり、夏休みの個別指導もとてもよかったと思いまふす。
    • 治安/アクセス
      おまり治安は、良くないです。自転車通学で周りに何もなく、バイパスを通り通学するため、危険性がたかいでふ。
    • 制服
      女子、男子ともに、先生の指導のもと、綺麗に着用できていると思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく挨拶ができ、地域の方と上手く関われる良い子供達が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の学校だったためですが、実際に入学させてよかったと思える学校でした。
    投稿者ID:631558
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒と教師の関係は特に悪くもなく、特にいじめが多いわけでもなくごくごく平均的な中学校だと思われます。学習面でも教師からのサポートもあり、交友関係も特に悪いわけでもない、ごく一般的な中学校です。
    • 校則
      近隣の学校と大差なく、ごくごく一般的な指導ですので良くも悪くもないと思います。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりませんが、全くないわけではなく教師と生徒の関係にもトラブルが少しはあります。ただし、他の学校と比べてものすごく多いわけでもなく、ごくごく一般的な学校だと思います。
    • 学習環境
      友達同士で集まって勉強するなどは特になく、仲の良い友達同士で学校内で協力し合うような姿は見られるようで、教師からは受験対策のアドバイスをしてもらえる環境ではあり、一般的な学校の環境と変わらないと思います。
    • 部活
      多くの生徒が部活動に積極的で、部活動以外にも習い事をするぐらいスポーツに打ち込んでいる生徒も多く、それを学校がからも応援する姿勢が見え、とても積極的な学校です。
    • 進学実績/学力レベル
      一般校クラスの合格率は平均的でほとんどの生徒が一般校クラスの学校に進学します。教育熱心な家庭の子供も多数はいるようで、それらも含めて考えても一般的な学校かと思います。
    • 施設
      体育館や図書館、校庭の設備はごく一般的で、他校と比べてもほぼ変わらない学校です。
    • 治安/アクセス
      学校のある場所が坂が多く、さらには交通量が多い道路を通らなければならなく、危ない部分もあります。そしてそのルート2何回かの事案があったと伺っております。
    • 制服
      指定の制服はデザインとしてはあまり可愛いものとは言い難く、特に可愛くないわけでもなく一般的なものだと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒全員が日本人で特に特徴もなく、貧富の差を考えても一般的な中学校だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通える中学校では一番近い学校だったため、そちらを希望しました。実際に入学してから振り返ってみると、交通の便に関してはやや不便なところがあり、特に雨の日などは苦労している姿をよく見かけました。ただ部活動に関しては、学校も生徒も積極的な姿が見え、そういう部分では入学してよかった部分ではあると思います。
    投稿者ID:631415
    この口コミは参考になりましたか?

6件中 1-6件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

茨城県の口コミランキング

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、瑞竜中学校の口コミを表示しています。
瑞竜中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  茨城県の中学校   >>  瑞竜中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

茨城県の中学情報
茨城県の中学情報
茨城県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
茨城県の偏差値一覧
茨城県の偏差値一覧
茨城県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!