みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 常総学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2013年入学
他校と比較し自校のアピールが無しが不満
2020年12月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価多感な時期に先生側から
こうあるべきだと詰め込まれているような気がしました。
すべて指示されやっている、
子どもたちから発することは、取り敢えず聞くけどほとんど退けられてたのではないかと思います。
-
校則もともとの茶髪やくせ毛頭髪に関することに対しては、予め書類提出しているのでわかっているはずなのに
くせ毛の子には髪を水で濡らしてくるよう促し、
まつ毛にビューラーをかけてないか、またはエクステしてないかまつげを引き抜かせたり、教師だからやっていいとは思えない行為です。
見た目でわかると思うのですが。 -
いじめの少なさ保護者なのでなかったとは言えませんが、子どもから聞く限り、それはいじめに値するのでは?と思える事項がいくつかありました。
保護者の私から いじめははあった と感じています。
-
学習環境とにかく課題が多くて毎日、泣きながらやってましたし、授業時間も多いですから帰宅時間も遅く、深夜までほぼ毎日のようにやってました。
-
部活入学をお考えの方は既にご存知かと思いますが、
説明会でも言われますように
内進生になる中学生部活での功績は求めていません。
ハッキリ、部活で活躍したいなら高校受験してください と説明会でおっしゃられます。 -
進学実績/学力レベル内進生と外進生の差はあると思いますが大学への進学に対するサポートは安心しておまかせできると思います。
入学説明会当初から他校と比較しグラフ化してましたよね。
入学してからも本校の生徒と他校と比較し、正直保護者会には行くのはウンザリしてました。
どうして自校のことをアピールしないのか!
あれだけ比較され、成績を貼り出しされれば、人間不信になったり、不登校になったり、退学する子がいて当然かなと思いました。 -
施設校庭は中学生より高校優先ですかね。
図書館は中学と高校両方にあります。
中学生でも申請すれば高校の図書館で勉強することが可能です。
中学受験の控室が確か図書館だったのか、文化祭でちょっとお邪魔したのか不確かなのですが、ちょっとした市の図書館並みに揃えられていましたよ。司書さんも常時おられるような印象があります。公立高出身の親ですが本好きな子はいい暇つぶしにはなるかと思います。 -
治安/アクセス中学生は自宅から自転車
または送迎バス、保護者の送迎です。
荒川沖駅からの自転車通学は認められていません。もちろん徒歩も認められていません。
治安は土浦市ですから良いとは言えません。
中高の場所も良いとは言えません。
よく言えば学習の妨げになるようなものもないので、立地条件はいいのかなと思いますが。
-
制服私立ですから高いですね。
購買がありますのでそこで購入できますが、
制服等一部常時販売ではなく、三越?だかから来ての販売で、サイズが無ければすぐに購入できなかったような記憶があります。
先生とは
全く無関係ですので学校に申し出ても取り合ってはくださりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか上記の総合評価の内容を含めて
ですから自分で考え行動し、人と協和したりすることにおっくうで、他人に興味を示さない、また自分のことに責任を負えなかったり、おうことを拒否する子が多いのかなあと感じていました。
入試に関する情報-
志望動機親としては、私立の別校の方に入学させたかったのですが、どうしてもという子どもの希望です。
進路に関する情報-
進学先大学進学
-
進学先を選んだ理由本人と高校のススメ。
本人が行きたいところに、推薦がもらえたからです。
投稿者ID:7069806人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
何のために中学校生活を送るのでしょうか?将来の夢を叶えたいため、より視野を広げるために大学へ進学するためと考えるならば、常総学院中学校はとてもおすすめできる学校です!先生はいつも明るく、時に厳しく生徒たちを導いて下さいます。真面目なイメージが時に暗いと捉えられてしまいますが、生徒たちはとても明るく、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
いじめが多い。
いじめがあっても見てみぬふり、人を踏み台にしてのしあがるような学校です。
定期試験では順位が廊下に貼り出され、長期休暇の課題もすごく多いです。
入学するつもりなら、相当な覚悟をして入学してください。周りには人を中傷する人ばかりですから。
【学習環境】
月曜、水曜、金曜には特別講座が...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
江戸川学園取手中学校
(私立・共学)
-
-
進学校寄りの自称進学校
4
在校生|2023年
土浦日本大学中等教育学校
(私立・共学)
-
-
それぞれの人間力を温かく育ててくれる学校
5
保護者|2022年
茨城中学校
(私立・共学)
-
-
公立に行くのよりは良い
2
卒業生|2018年
清真学園中学校
(私立・共学)
-
-
地域での唯一の中高一貫校、進学校
5
保護者|2018年
水戸英宏中学校
(私立・共学)
-
-
無駄な出費が多く宣伝第一に感じました。
2
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 常総学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細