みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 土浦日本大学中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![土浦日本大学中等教育学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/9665/200_08253fc1ecb0fe3ad643c80a02a77416b75e3573.jpg)
-
-
- 在校生 / 2016年入学
とても生徒思いでのびのびと通える学校です
2017年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設がとても整っていて、先生の対応が良く、先輩が後輩に優しく接してくれる。
また、授業をていねいにしてくれたり、分からなかったことがあった時は、昼休みや放課後に質問を受け付けてくれる。
それに、放課後に課外授業という希望制で普段の授業以外の内容を学ぶことができる。
さらに、授業の内容が分からず、ついていけなくなってしまった人は、希望制の課外授業とは別に指名制の課外授業があり、分からなかったことや解けない問題が解けるように少人数でとてもていねいに教えてくれる。 -
校則1ヶ月に1週間(だと思います。)だけ、身だしなみチェックなどで、校舎の前に『生徒指導』の先生方が立って生徒の身だしなみや指定品以外を付けていないか又は着用していないかなどを確認します。
他の学校と比べると、あんまり厳しくないと思います。
だからといって髪を染めり、許可なく指定品以外の物を持ってきたり、着用すると生徒指導になり、インタビューシート(反省文)を書かないといけなくなります。 -
いじめの少なさまだ、1年目ですが、1度もいじめがあったという話は、聞いたことがありません。
先生もみんな優しく、時には厳しいよい先生しかいないので、そんなトラブルは起きないと思います。 -
学習環境まず、先生がとてもていねいに授業を進めてくれます。
分からないことは、先生に授業中や昼休みや放課後に質問を受け付けてくれるため、その日のうちに解けるようになります。
英語は、普通の英語の授業以外にBCという授業があり、ネイティブの先生の発音を学ぶことができます。
放課後には、希望制の課外授業が最大2時限目までやることができます。普段の授業以外の内容をやるので、少し進んだ内容を学ぶことができます。また、授業の内容がよく分からないままになってしまい、成績があまり良くない人には、希望制の課外授業があり、成績の悪かった教科を少人数でわからなかった部分をとてもていねいに説明をしてくれます。 -
部活バトミントン部の新人戦では、茨城県南大会(だと思います。よく覚えてませんが..)で1位。
ロボットエンジニアリング(部活です。)では、何かの大会(忘れました。)で1位と3位。
将棋部で良い成績(何位か忘れました。)を取っていました。
その他、陸上部やテニス部でとても良い成績を収めています。 -
進学実績/学力レベル日大の付属校なので、他の高校に比べて、日大への進学がとても有利です。なので、毎年ほとんどの人が日大へ進学します。なので、他の大学へ行く人は日大へ行く人と比べて少し少ないです。その中で、海外の大学へ進学する人が、毎年何人かいます。
-
施設とても充実しています。
まだ、出来たばかりなので、校舎はとても綺麗です。また、図書室は、お隣の土浦日大高の図書室も使えるので、もし、こっちの図書室になかった場合は、そっちで本を借りることが出来ます。
テニスコートは、土浦日大高と時間を決めあって、少し時間をずらして重ならないように使っています。(ちなみに三つのコートがあります。)
校舎から離れている施設が弓道場と技術室の二つあります。 -
制服ブレザーは、学校のエンブレムが胸ポケットについていいて、とても目立ちます。それが、紺色のブレザーに合っています。また、制服には、『基本スタイル』という行事がある時に着る制服と『通常授業』の時がある時だけ着る制服があります。二つ目の制服は買わなくてもいいですが、二つ目の制服は、スカート(ズボン)が灰色で、チェック柄でとても可愛いです。女子は、ズボンもあります。
いっぽう、『基本スタイル』は、スカート(ズボン)がクリーム色で大人しいイメージの制服です。
私は、二つの目の制服が好きです。
入試に関する情報-
志望動機私は、医学部への進学を望んでいるので、理系に強く、近くにある私立はこの学校だったからです。
また、私の父がお隣の土浦日大高出身だったのも理由の一つです。
投稿者ID:2855136人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
先生もとても熱心で、面倒をよく見てくれる良い学校だと思う。
英語に力を入れているので、入学まで英語に触れることなかった
子供が、英語を話せるようになった。
気の合う友達もたくさんでき、楽しく通っている。
緊急事態宣言での、オンライン授業への取り組みはすごかった。
【学習環境】
まだ1年生な...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
勉強する学校ではない。真面目に勉強するのであれば、お薦めできない。楽しく過ごす分には、いいかもしれない
【学習環境】
学習する環境は整っていると感じるが、生徒は勉強する気がないような感じである。
【進学実績/学力レベル】
日大に進学したい人は、良いかもしれない。他の大学に行くには、相当頑張る必要...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
江戸川学園取手中学校
(私立・共学)
-
-
進学校寄りの自称進学校
4
在校生|2023年
茗溪学園中学校
(私立・共学)
-
-
進学校に行くならここでしょ!
4
保護者|2021年
茨城中学校
(私立・共学)
-
-
公立に行くのよりは良い
2
卒業生|2018年
清真学園中学校
(私立・共学)
-
-
地域での唯一の中高一貫校、進学校
5
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 土浦日本大学中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細