みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 水戸英宏中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
絶対絶対絶対おすすめ!!
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本当にいい学校。レベルの高い高校を目指すならこれ以上の中学校はない。
やる気次第で、塾に行かなくても学校の勉強をしっかりやっておけば絶対行きたい学校に行ける。
先生たちも素敵な人ばかりだし、きっと素敵な友達や先輩後輩と出会えるはず。人数が少ないから一人一人の距離が近い。希望しない限りクラス替えがないので、3年間で本当にクラスの絆は本当に深くなる。もちろんクラス、学年の枠を超えての仲も良い。
本当に、言葉で表せないほどいい学校!入学を考えている方がいたら、絶対にオススメします。
余談ですが、学校の口コミのトップの偏差値30は絶対あり得ません。 -
校則厳しくも緩くもない、逆に厳しいと思うときもあるし緩いと思うときもある。
一言で言えば普通でしょう。
先生による気がします。
-
いじめの少なさ人によるし、いじめの線引きにもよる。
ないとは言い切れない。
こればかりはどこの学校でも変わらない。
しかしいじめが起きた時の学校の対応は良いです。
先生も時間を割いて話を聞いてくれると聞きます。
-
学習環境文句なし!
さすが私立です。
環境、指導は完璧です。
うまく説明できないけど、入ればわかります。
あとはやるかやらないか、本人次第。
-
部活正直練習時間は公立に比べて短いけど、その分みんな限られた時間の中で全力で取り組んでいるし、質の高い練習をしようと頑張っている。人数も少ないから試合に出られるチャンスも他の公立よりも多いはず。
実績でいうなら科学部が強い。世界の大会で賞を取ったとかなんとか。運動部は、中学校では珍しい女子サッカー部があったり、男子サッカー部が指定部になっていたりサッカーが栄えている。
テニス部は男女ともにだいたい毎年地区大会に進んでいる。
どの部活もとにかく楽しそう! -
進学実績/学力レベル私立中高一貫校にしては珍しく、外部受験ができる。だいたい全員が県立を受けるが、県外私立を受ける人や中高連携の啓明葵陵を単願で受ける人もまあまあいる。
去年の卒業生は70人くらいしかいなかったのに水戸一高の合格者が20人近くいる!その他にも国立、早慶附属などの首都圏難関校に受かる人が毎年一定数いて、土一竹園緑岡水戸2など県内上位校に受かる人も多くいる。かなりすごいと思う。 -
施設体育館は最近できたばかりで綺麗。図書室は本より過去問や参考書の方が多くおいてある。また自習室として放課後使用することができる。全部の席にコンセントが付いているしインターネットも繋がる。なにより勉強しやすい。
-
治安/アクセス駅からバスで30分、自転車で20分くらい。
住宅街が周りにあるので治安は良い。
バス停から少し距離があり、バスの乗り合わせもあまりよろしくないので、水戸駅からの通学には自転車をおすすめします。 -
制服最初はダサいと思ったが今は好き、っていう人が多い。
冬服は灰色のブレザーに緑のネクタイ。夏服は水色っぽい色のシャツとチェックスカート。
なんだかんだ可愛く、かっこよく見えてくる。
値段は少し高いが私立にしてはまあまあ。
あ。靴下はとても高いので覚悟しておいた方が良いと思われる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか意識の高い人が多いです。けどみんながみんな真面目ってわけではなくて、やるときはやる、とメリハリのついた人が多い。
入試に関する情報-
志望動機県立の上位校を目指していたため。
正直入試の時はそれほど魅力を感じなかったが、入ってみるとわかることがたくさんある。
投稿者ID:62967714人中9人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
楽しいこととか辛いこととか沢山あったけど、それは結局全て良い思い出になったし、いいと思う。
充実した英宏中生活を過ごせるかどうかは自分次第だと思うけど、きちんと生活すれば、充実すると思う。
ただ、部活の種類や学校行事は他校より少し少ない?かな。
でも、文化祭は楽しい。文化祭2日目は一般公開で、合唱や...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
交通の便が最悪。給食がマズイ。色々とお金がかかり過ぎる。などなど、欠点をあげればきりが無い。
辛うじて良いと言えるところを言えば、葵陵啓明への入学が決まっているところ。余程のアホで無い限りは落ちないし、そこそこ頭が良い生徒なら奨学金なども簡単に貰える。
【学習環境】
中学3年に高校受験に備えるため...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
茨城中学校
(私立・共学)
-
-
公立に行くのよりは良い
2
卒業生|2018年
常総学院中学校
(私立・共学)
-
-
在校生・卒業生に話を聞いてから判断すべき
1
卒業生|2015年
清真学園中学校
(私立・共学)
-
-
地域での唯一の中高一貫校、進学校
5
保護者|2018年
茨城キリスト教学園中学校
(私立・共学)
-
-
環境が整っている明るい学校
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 水戸英宏中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細