みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 双葉台中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2010年入学
郊外の静かな環境
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別な特徴がない。すぐ隣の小学校と一緒に小中学校一貫校のモデルとなっている。生徒も少なく見栄えしない学校
-
いじめの少なさ生徒たちは、みんな小学校からずっと一緒にいるせいか、あまりにも知り合いすぎていじめもない
-
学習環境塾に行っている子たちも多い。学校自体は進学に熱しているが、生徒たちには伝わっていない
-
部活際立った成果はない。生徒数も少ないこともあると思う。運動部の練習時間が少ないという生徒たちの声も聴いている
-
進学実績/学力レベル市内および県内の高校に均等に入学者が振り分けられている。特に優れた生徒もいない。
-
施設先の大震災によっていまだに一部の施設が使われていない。体育館は最近やっと修繕工事が終わった
-
治安/アクセス都市郊外の静かで穏やかな環境だが、時々、不審者騒動が起きる。朝夕、通学路の安全を守るため、地域の人々が道路に立って見守っている
-
制服女子生徒は紺のブレザーに白のブラウス、男子生徒は一般的な学生服。
-
先生学習指導の技術は低い。若い経験の浅い教師も多いからかもしれない。授業はわかりずらいという生徒たちの声を聞く。
入試に関する情報-
志望動機地域内の中学校であり、小学校のすぐ隣にある。小学校のほとんどの子供たちはそのまま隣にある中学校に移動するだけ。父兄としては環境がほとんど変わらないため、安心できた
投稿者ID:2838481人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
小中一貫校だから中学生になっても知っている人がほとんどなので新しい環境になって友達が出来るかどうかという心配は無いと思う。
【学習環境】
職員室前を通った時や、授業後に分からないところを直接先生に教えて貰ってるのをよく見かける。
また、テスト前に教え合いをしているところもよくある。
【進学...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
先生がしっかり対応していない。
設備等の老朽化に不満
校則の説明をしっかりしてくれ
誤った情報を流しまくるな
【学習環境】
とても分かりやすい説明をしてくれる先生ととても分かりづらい説明をする先生が居る
分かりやすい先生は、よく教科の宿題を出す先生であり、分かりづらい先生は、一気に宿題出すタイプだ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
石川中学校
(公立・共学)
-
-
担任の先生に出会えて本当に良かった。
5
保護者|2019年
赤塚中学校
(公立・共学)
-
-
ごくごく普通な中学校かと。
3
卒業生|2019年
第五中学校
(公立・共学)
-
-
人間関係があたたかい
5
保護者|2017年
見川中学校
(公立・共学)
-
-
色々な生徒がいる中学校
2
卒業生|2015年
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 双葉台中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細